MDFをレーザー加工して会員登録証を作りました。
レーザーカット、彫刻、焼目付けの順番で加工していきます。

和紙アプリを表面に貼ったMDFをレーザーでカットします。

カットした周辺がヤニで少し茶色くなっています。和紙アプリを貼っていることでヤニの付着を保護できます。カットは綺麗に貫通していないとダメなので確実に切れるように気持ちレーザーの出力を高めにします。スピード遅くすることで貫通させることも可能ですが、出来るだけ速いスピードでカットした方がカット面が綺麗になります。

文字などをレーザーで彫刻していきます。小さい文字を彫刻するので出来るだけ解像度高く設定します。解像度はスピードに関係してくるので予算に合わせた解像度に設定することが大切です。
彫刻が終わったらそのまま焼目付るのでMDFはそのままの状態でレーザー焦点をずらします。

焦点がズレているので文字がぼやけた感じで茶色くなっていきます。
和紙アプリを貼っているので剥がすと彫刻した部分だけが茶色くなっています。
焼目を付けるときの注意としては和紙アプリが残る程度の出力の強さに設定することです。

和紙アプリを剥がすと焼目がついているので文字もハッキリしております。
濃淡があり少し高級感が増しております。
仕上げに透明の水性ステインを塗っております。ステインは撥水や防カビなどの効果あります。それと少し反っている板は水分を吸収してある程度平らに戻ります。
オンラインのお客様でも、製作の内容を理解してもらってからお仕事させて頂いております。価格だけでは安いところもたくさんあるとは思いますが、材料やサイズや加工などご提案できることは事前に行っております。お客様と協力して製作します。
ネームプレートの詳細は下記のホームページ掲載しております。
https://seri-graphie.com/name/index.html
日々の製作内容は下記に掲載しております。
https://serigraphieblog.shopinfo.jp/