穴補強のハトメ加工した建築許可票ダンプラ看板の製作をしました

開発行為看板をダンプラで製作

外壁、屋根などのリフォーム会社の建築業の許可票看板を厚さ5mmのダンプラで製作

建築許可標と開発行為看板を厚さ3ミリのダンプラ看板の製作です。
使用期間が短い時は厚さ3ミリが使われることがあります。この看板でも3年くらいは使えます。大事なのは看板用糊付塩ビシートです。この材料のグレードによって看板の使用期間は左右されます。
エイブリィデニソンの3000番シリーズを使用しています。中期用となってはいますがそれ以上に使えることが多いです。コスパの良い材料だと思います。

印刷シートを貼るのは最初は難しいと思います。小さなサイズからやってみると上手くできると思います。剥離紙を折り返しながら少しずつ貼って行きます。食器洗い用洗剤を少しいてた水を霧吹きしながら最初は貼ってみるといいかもしれません。
この作業ができるとちょっとした内装のリフォームに役立つかも。DIYが趣味であれば看板も作れると思います。
インスタで「DIY」を検索をしますが製作が上手です。DIY女子の方々にも驚かされます。

建築許可標や開発行為看板には四隅にハトメ加工をすることが多いです。ハトメ加工は穴の補強になります。フェンスなどにしっかりと固定できます。

看板製作で使用する消耗品はほとんどホームセンターで購入しています。なんでも揃うので便利ところです。

ショールームで使う塗料の解説パネルをダンプラで製作

塗料メーカーの無料診断看板を厚さ5mmのダンプラで製作

塗料メーカーさんのPOPパネルを厚さ5ミリのダンプラ看板の製作です。
毎日、ダンプラ看板を製作していましたがようやく終わりが近づいてきました。
まだもう少し残ってはいますが終わりが見えてきています。
ダンプラのカットが大変です。
厚さ5ミリはカッターでカットします。最初は大丈夫ですが、やはり厚さ5ミリのダンプラでも段々と手の握力が落ちて力が入らなくなります。サイズが大きくなると疲れも増します。出来るだけよく切れるようにカッターの刃は綺麗な状態で作業しています。
塗料メーカーさんの依頼のダンプラパネルの次はリフォーム会社さんの建設業の許可看板になります。こちらも厚さ5ミリのダンプラになります。基本的には同じになりますが、ハトメ加工を行います。屋外で取り付け場所がフェンスなどの時はハトメ加工していると便利です。
塗料メーカーさんののダンプラパネルは両面テープで取り付けされています。ダンプラパネルは軽いので取り付けも簡単です。

ハトメ加工をした建築許可票看板を製作

外壁、屋根などのリフォーム会社の建築業の許可票看板を厚さ5mmのダンプラで製作

リフォーム工事(外壁、屋根など)で使用する建築業の許可票看板を厚さ5ミリのダンプラ看板に穴補強のハトメ加工を行いました。
ポンチやドリルで穴加工をします。今回はダンプラなのでポンチで穴あけしました。アルミ製作のハトメで穴補強をします。ハンマーで叩いて加工しますが、思いっきり叩けばいいものではありません。力を加減しながらダンプラが潰れ過ぎないようにします。またハトメはある程度潰れてしっかり固定されるようにします。なので結構難しくハンマーの叩き方も少しコツがあります。叩いた後に跳ね返らずにハンマーを止めるイメージでするといい感じに出来上がります。

ハトメ加工は穴の補強になるので、フェンスなどに取り付ける時に役に立ちます。ダンプラに穴だけあけて取り付けすると切れてしまうことがあるのでハトメ加工しておくと安心です。

ハトメがはハンマーで叩いてストレス解消できる作業に見えるかもしれませんが、ダンプラにハトメ加工する時は結構繊細な作業になります。ハトメ加工の出来で看板のクォリティーも変わります。

お問い合わせは下記のホームページにメールアドレスを掲載しております。
ダンプラ看板の詳細は下記のホームページ掲載しております。
https://seri-graphie.com/danpura/

日々の製作内容は下記に掲載しております。
https://serigraphieblog.shopinfo.jp/

緊急事態宣言がもうじき解除されますが、まだまだ厳しい状況が続いております。
ワクチン接種が進みイベントなどが開催できるようになることを望んでいます。コロナ前はイベント関係の捨て看板などの製作が多かったのでその他の仕事で何とかやっている状態です。色々と今までしていなかったものを製作してやっていますがなかなか思った以上に難しいです。いいアイデア浮かばないので苦労しています。
今は出来ることをやりながらやっております。
インクジェットでの看板印刷以外にレーザー加工機を使った木製プレートや名札の製作も行っています。