建売住宅に使うダンプラ看板を製作

月々3万円台の支払いの建売住宅のダンプラ看板のアップ

建売住宅に使うダンプラ看板を製作

住宅メーカーさんからご依頼であり、厚さ3mmのダンプラ巻き看板を製作しました。フェンスや柱に付けて使います。最後の方に参加価格を掲載しています。

ダンプラはポリプロピレン樹脂(PP)を原材料として製造された板状の素材です。紙製の段ボールに似た中空構造と、プラスチックならではの耐久性・耐水性を併せ持っているため、軽量かつ丈夫で、繰り返し長く使用できるのが特徴です。プラダンとも言われています。

ダンプラ看板の製作について

ダンプラ看板に貼る糊付き塩ビシートをインクジェットで印刷

看板用の糊付塩ビシートにインクジェットで印刷します。インクジェットは環境に優しい水性ベースのラテックスインクです。屋外でも使えるインクです。

この印刷した塩ビシートにUVカットラミネート加工を行います。これで紫外線から守り色あせを防止します。また、擦り傷などによるインク剥がれもなくなり表面を保護出来ます。今回はマットラミネート(ツヤ無)を使用しました。

インクジェットで印刷しマットラミネート加工した塩ビシートをダンプラに貼る

ラミネート加工した塩ビシートを厚さ3mmのダンプラに貼ります。
貼った後に周囲にはみ出た塩ビシートをカットし穴あけをしてヒモを通します。

月々3万円台の支払いの建売住宅のダンプラ看板

今回製作したダンプラ巻き看板は300×900サイズが10枚になります。

ダンプラ巻き看板は簡易看板で低価格で製作できます。紐が付いているのでフェンスや柱に付けて使えます。赤色と黒色で目に入ったら簡単に読めるようなレイアウトになってます。

たくさんの方に見てもらい住宅メーカーさんが建てた住宅に興味を持って頂けると嬉しいです。厚さ3ミリのダンプラ看板は低価格で製作できます。住宅メーカーさんは完成見学会などのイベントで使用されたりもします。

厚さ3mmのダンプラ巻き看板の価格

300×900 10枚 20000円(税別)
データの何種類でも構いません。
400×1200㎜サイズも製作できます。1枚からでもお受けいたします。
イラストレーターのデータがない方はこちらでデータを制作することも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

ダンプラ看板の価格や詳細はホームページに掲載しています。ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/danpura/

ダンプラ看板に関する質問がありましたらお気軽にお問合せ下さい。

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。

MDFをレーザー加工して会員登録証を製作

ジビエ振興協会の会員登録証

MDFをレーザー加工して会員登録証を製作

ジビエ振興協会さんからのご依頼でMDFの会員登録証を製作しました。

ジビエ振興協会は、捕獲されたシカやイノシシをおいしく安全な食肉として利用するために必要な技術や情報を広く周知し、鳥獣被害に悩む地域がジビエの利用により活性化することを目指しています。

MDF(Medium Density Fiberboard)は、木材の繊維を細かくほぐし、合成樹脂を加えて板状に成形した木質板です。密度が均一で、加工性に優れ、幅広い用途に使用されています。

MDFの会員登録証の製作について

会員登録証のサイズにMDFをレーザーカット

厚さ5.5mmのMDFをレーザーカットします。切り口はレーザーで焦げて茶色くなります。40W出力のレーザーなので5.5mmのMDFまではカットできます。

会員登録証の内容をレーザー加工機で彫刻

レーザーカット後に文字などを彫刻します。レーザー加工機の彫刻モードで行います。レーザー彫刻の特長としては小さい文字が彫れることです。
MDFをレーザー加工するとヤニが発生しMDFに付着して汚れるので和紙アプリ貼っています。和紙アプリはマスキングテープのような役目になります。

彫刻後の会員登録証に焼目を付ける

レーザー彫刻後に焼目付けを行います。
レーザー彫刻だけでは色が薄いからです。焼目付けを行うと焼印風になります。小さい文字のところはあまり焼目が付きにくいです。
この工程はオプションなので別途費用がかかります。

ジビエ振興協会の会員登録証の上部角
焼目付けが終わったらマスキングテープの代わりに貼っていた和紙アプリを剥がして表面保護のために水性の透明ステインを塗ります。ステインには撥水や防腐の効果があります。
ステイン加工乾燥したら完成です。

MDFをレーザー加工して製作したジビエ振興協会の会員登録証

会員登録証は個人の方から企業や団体に配布されています。紙の会員登録証よりも製作に時間がかかっているので喜んでもらえると嬉しいです。また、飾って頂けると更に嬉しいです。

レーザー加工の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/laser/

レーザー加工に関する質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

インクジェット印刷での看板製作

レーザー加工以外でもインクジェット印刷で看板の製作を行っています。捨て看板、アルミ複合板看板、ポスター、ステッカーなど色々と製作しております。お時間がある方はアクセスして頂けると嬉しいです。
福岡の看板・プレート印刷

質問、見積りなどありましたらお気軽にお問合せ下さい。
分かることは何でもお答えします。
最後まで読んで頂きありがとうございます。

会場案内と投票ボードのターポリン捨て看板を製作

イベントの投票ボードをターポリン捨て看板で製作

会場案内と投票ボードのターポリン捨て看板を製作

9月9日、10日に開催されたイベントの会場案内と投票ボードターポリン捨て看板を製作しました。
最後の方にターポリン捨て看板の参考価格を掲載しています。

捨て看板は生地と木枠で作られた簡易看板の一つです。低価格で製作でき、イベントの告知や交通規制などに使用されます。コストパフォーマンスも良く、短期間で効果的な告知が出来ます。

ターポリン捨て看板の製作について

幅広捨て看板のターポリンをインクジェットで印刷

インクジェットで捨て看板の軽量ターポリンに印刷します。軽量ターポリンは裏面がグレーのものを使用していますので、透けたりすることがほとんどなく印刷面から綺麗に見えます。

印刷したターポリンをカットして木枠にタッカーを使い張り込みます。木枠は27mm角の節がほとんどない国産の杉で組んでありますので、かなり丈夫です。

今回製作したイベントの投票ボードのターポリン捨て看板は幅850mmタイプの幅広サイズを10本製作しました。

幅広捨て看板なのでたくさんの情報を掲載することもできます。また、写真やイラストなどを大きく掲載して迫力ある看板にすることも可能です。色々な使い方ができると思います。

ターポリン捨て看板の参考価格

850×1500+300 1本 5000円(税別)
製作本数が増えると単価が下がるので複数本のご注文がお得になります。

インクジェットで印刷していますので、デザインの種類がいくつあっても大丈夫です。製作本数で価格が決まります。

今回製作した捨て看板は4枚で1組の投票ボードになっています。飲食系のイベントなので気に入ったお店のところにシールを貼るシステムになっています。
それと会場マップと参加店の案内用の捨て看板を製作しました。

捨て看板は今回製作した幅広捨て看板(大型)から低価格の小さいサイズまで4種類の規格サイズがあります。使い方に合わせてサイズを選ぶことができます。
小さいサイズは送料も安いのでかなりお得です。
詳しくは下記のリンクから価格や詳細を確認できます。

ターポリン捨て看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/kanban/

ターポリン捨て看板に関する質問がありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。

イベント告知用のターポリン捨て看板を製作

イベント告知用のターポリン捨て看板をインクジェットで印刷

イベント告知用のターポリン捨て看板を製作

9月9日、10日に開催されたイベントの告知用のターポリン捨て看板を製作しました。最後の方にターポリン捨て看板の参考価格を掲載しています。

捨て看板は生地と木枠で作られた簡易看板の一つです。低価格で製作でき、イベントの告知や交通規制などに使用されます。コストパフォーマンスも良く、短期間で効果的な告知が出来ます。

低価格で製作できる小さいサイズから大きいサイズまで4種類の規格サイズがあります。後半に捨て看板の詳細を掲載したホームページのリンクがあります。

ターポリン捨て看板の製作について

イベント告知用ターポリン捨て看板

インクジェットで捨て看板の軽量ターポリンに印刷します。軽量ターポリンは裏面がグレーのものを使用していますので、透けたりすることがほとんどなく印刷面から綺麗に見えます。

印刷したイベント告知用のターポリンをカット

印刷したターポリンをカットして木枠にタッカーを使い張り込みます。木枠は15mm角の節がほとんどない国産の杉で組んでありますので、かなり丈夫です。

カットしたイベントの告知用ターポリンを捨て看板の木枠に張り込み

今回製作したイベント告知用のターポリン捨て看板は幅400mmタイプの通常よく使用されるサイズを11本製作しました。

ターポリン捨て看板の参考価格

400×1500+300 1本 2500円(税別)
製作本数が増えると単価が下がるので複数本のご注文がお得になります。
別途送料をかかります。送料の目安はホームページに掲載しています。

インクジェットで印刷していますので、デザインの種類がいくつあっても大丈夫です。製作本数で価格が決まります。

今回製作した捨て看板もたくさんの方に見て頂き、イベントに参加して頂けると嬉しいです。ここ数年このようなイベントがなかったので多くの方に楽しんでもらいたいです。

9月になり暑さも少し落ち着き、屋外のイベントも開催しやすくなってきました。
捨て看板を使って告知をすれば多く方に参加してもらえると思います。また、外国の方にも参加してもらえるとよりイベントは盛り上がると思います。
イベント開催をお考えの方は捨て看板を使ってみてはどうでしょうか?

ターポリン捨て看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/kanban/

ターポリン捨て看板に関する質問がありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。

建築物についてのお知らせ看板をアルミ複合板で製作

建築物についてのお知らせアルミ複合板看板のアップ

建築物についてのお知らせ看板をアルミ複合板で製作

印刷屋さんの増築工事に使うアルミ複合板看板の製作です。
福岡市内の印刷屋さんからのご依頼で製作しました。
最後の方にアルミ複合板看板の参考価格を掲載しています。

予定建築物のお知らせ看板とは、建築物を建築する際に、建築確認申請を提出する日の30日前から、工事に着手する日までの間、現地敷地に設置する看板です。この看板は、近隣住民に対して建築計画を周知し、意見や要望を収集することを目的としています。

アルミ複合板とは、発泡ポリエチレン樹脂の芯材をアルミニウムの薄板で挟んで接着させた板材のことです。アルミの強度と樹脂の軽量性を兼ね備えており、看板や建材など幅広い用途に使用されています。

アルミ複合板看板の製作について

建築物についてのお知らせアルミ複合板看板の印刷シート貼り

看板用の糊付塩ビシートをインクジェットで印刷します。インクジェットは環境に優しい水性ベースのラテックスインクを使っています。
印刷した塩ビシートにUVカットラミネート加工を行います。紫外線から守り色あせを防止します。また、擦り傷などが付かないためインク剥がれ防止になります。今回はUVカットマットラミネート加工(ツヤ無)を行いました。

このラミネート加工した塩ビシートをアルミ複合板に貼って看板にします。
シートを貼る時はラミネート機のローラーを使って貼るので綺麗に貼ることが出来ます。

印刷シートを貼った後に周囲を裏面まで巻き込みを行います。シート剥がれの心配なく安心してご使用できます。

糊付き塩ビシートとUVカットラミネートについて

建築物についてのお知らせアルミ複合板看板の印刷シート巻き込み

この2つの材料が看板製作にとても大切です。
それは看板の使用年数に関係しているからです。この材料の品質が低いとひび割れしたり、黄色く変色したり、縮んたりして長持ちしません。
品質が高いものは材料の価格が高くなってしまいます。
セリグラフィで使用しているのエイブリィ・デニソンの3000番シリーズになります。メーカーの仕様では3年程度になっておりますが、品質が高く3年以上使用出来ております。そのため価格もそこまで高くなく使用期間の長い看板が製作できます。https://www.averydennison.jp/

今回製作した「建築物についてのお知らせ」看板は印刷屋さんの事務所増築用のものです。トラブルなく順調に工事が進むといいです。

アルミ複合板看板の参考価格

建築物についてのお知らせアルミ複合板看板
910×910 1枚 8000円(税別)
製作枚数が増えると単価が下がるので、複数枚のご注文でお得になります。

アルミ複合板看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/al/

アルミ複合板看板に関する質問がありましたらお気軽にお問合せ下さい。

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。