ニセコの魅力を発信する!TOFU MOUNTAIN様向け幅広捨て看板製作

ニセコの魅力を発信する!TOFU MOUNTAIN様向け幅広捨て看板製作

TOFUMOUNTAINの捨て看板

先日、北海道ニセコ町でキッチンカー「TOFU MOUNTAIN」を運営されているモーリス・ストラテジー&デザイン・コンサルツ合同会社様(https://msdc.jp/case/ichioshi)より、案内用の幅広捨て看板製作のご依頼をいただきました。

ニセコの雄大な自然の中で、豆腐を使った創作料理を提供するTOFU MOUNTAIN様。その魅力を最大限に引き出し、お客様を目的地へと導くための看板製作に、私たちセリグラフィは心を込めて取り組みました。

幅広捨て看板とは?

捨て看板とは、木枠に生地を取り付けた簡易的な看板のことです。イベントや案内誘導など、様々なシーンで活用されています。今回製作した「幅広捨て看板」は、その名の通り横幅を850mmと広く設計することで、より多くの情報を掲載し、遠くからでも視認性を高めることを目的としています。

こだわりの製作工程

TOFUMOUNTAINの捨て看板用のターポリンをインクジェットで印刷

高精細インクジェット印刷: 看板の生地には、軽量で耐久性に優れたターポリンを使用。1200✕1200dpiの高解像度で印刷することで、発色が良く、美しい仕上がりを実現しました。裏面がグレーのターポリンを使用しているため、透けることなく、黒色も鮮明に表現できます。
データ作成・調整: お客様から提供されたイラストレーターデータを基に、塗り足しなどの調整を行い、印刷に適したデータを作成しました。イラストレーターデータをお持ちでない場合でも、弊社でデザイン制作を承りますので、お気軽にご相談ください。

木枠に印刷したターポリンを取り付けて捨て看板を製作
丈夫な木枠: 木枠には、27mm角の国産杉材を使用。節が少なく、強度に優れた木材を選ぶことで、耐久性の高い看板を実現しました。
丁寧な取り付け: 印刷したターポリンを、タッカーと呼ばれる工具を使って木枠に丁寧に張り付けます。これにより、生地がしっかりと固定され、美しい仕上がりと耐久性を両立させることができます。

幅広捨て看板の活用シーン

TOFUMOUNTAINの幅広捨て看板を製作

今回のTOFU MOUNTAIN様のように、イベントや店舗の案内誘導だけでなく、幅広捨て看板は様々なシーンで活用できます。

イベント会場のマップ: 広々としたスペースに、会場全体の地図やブースの配置図などを掲載することで、来場者のスムーズな移動をサポートします。
飲食店のメニュー: 大きな写真や文字でメニューを紹介することで、お客様の目を引き、入店を促します。
商業施設のフロアガイド: 複数店舗が集まる施設内で、各店舗の場所や情報を分かりやすく伝えることができます。

幅広捨て看板の価格とサイズ

今回製作した幅広捨て看板の参考価格は、850✕1500+300mmサイズで1本5,000円(税別)です。製作枚数が増えるほど割引が適用されます。

また、お客様のニーズに合わせて、様々なサイズの捨て看板をご用意しております。自立型の看板をご希望の場合は、別途お見積もりいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

捨て看板の価格や詳細については、弊社ホームページにも掲載しておりますので、ぜひアクセスしてみてください。
https://seri-graphie.com/kanban/

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。もしこの記事が参考になりましたら、ぜひフォローしていただけると励みになります。今後も様々な看板製作事例や有益な情報をお届けしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

わんだふる様のドッグイベントをスムーズに!誘導用捨て看板製作事例

わんだふる様のドッグイベントをスムーズに!誘導用捨て看板製作事例

ドッグイベントわんだふるの捨て看板

九州を中心に愛犬家コミュニティを盛り上げるわんだふる様(@wonderful.kyushu、@wonderful.jamevent)。各地で趣向を凝らしたドッグイベントを企画・開催されており、その活気は多くの愛犬家にとってかけがえのない時間となっています。この度、わんだふる様より、イベント参加者や車両のスムーズな誘導を目的とした捨て看板の製作をご依頼いただきました。

わんだふる様のドッグイベントは、広大なドッグランでのびのびと愛犬を遊ばせたり、愛犬と一緒に楽しめるアクティビティが満載だったりと、毎回多くの参加者で賑わいます。そんな大規模なイベントでは、参加者が迷うことなく会場にたどり着き、スムーズに移動できることが成功の鍵となります。そこで重要な役割を果たすのが、誘導用の看板です。

低価格で高い効果を発揮する「捨て看板」

数ある看板の中でも、今回わんだふる様にご提案させていただいたのは捨て看板です。捨て看板とは、木枠に印刷した生地を取り付けた簡易的な看板のことで、その手軽さと低価格が魅力です。イベントの案内や誘導、工事現場の注意喚起など、一時的な用途に最適で、設置場所を選ばない柔軟性も持ち合わせています。
高品質な印刷と耐久性へのこだわり
セリグラフィでは、この捨て看板の製作において、細部まで品質にこだわっています。

生地へのこだわり

捨て看板の生地に使う軽量ターポリンをインクジェットで印刷

生地には、軽量でありながら強度も持つ軽量ターポリンを使用します。インクジェットプリンターによる印刷は1200×1200dpiの高解像度で行われるため、鮮やかで美しい発色を実現。遠くからでも視認性が高く、イベント情報をしっかりと伝えることができます。
また、軽量ターポリンの裏面はグレー仕様となっているため、光を通しにくく、印刷内容が透けて見えにくいのが特長です。これにより、背景の色や光の影響を受けにくく、常にクリアな表示を保つことができます。

木枠へのこだわり

捨て看板の骨組みとなる木枠には、15mm角の国産杉材を使用しています。強度があり、節の少ない部分を厳選して使用しているため、簡単には折れにくい耐久性を備えています。軽量でありながらもしっかりとした安定感があり、風などによる転倒のリスクを軽減します。

丁寧な取り付け作業

木枠に生地の軽量ターポリンを取り付けて捨て看板を製作

印刷された軽量ターポリンは木枠に丁寧に固定されます。タッカーと呼ばれる道具を使用し、生地がたるまないよう均等に引っ張りながら、しっかりと固定していきます。この丁寧な作業が、看板の美しさと耐久性を高める重要なポイントです。

スムーズなイベント運営をサポート

ドッグイベントわんだふるの誘導用捨て看板

完成した捨て看板が、わんだふる様のドッグイベントのスムーズな運営に貢献できることを心より願っております。参加者の皆様が迷うことなく会場に到着し、安心してイベントを楽しめるよう、この看板がお役に立てれば幸いです。

イベント開催には捨て看板がおすすめ!

捨て看板は、今回のドッグイベントのような案内看板としてはもちろん、交通規制のお知らせや誘導など、様々な用途で活用できます。低コストで高い効果を発揮するため、イベントの開催をご検討されている主催者様には非常におすすめです。

捨て看板の参考価格と規格

セリグラフィの捨て看板は、お客様のご予算や用途に合わせて選べるよう、4種類の規格サイズをご用意しております。

捨て看板 参考価格(税別)

* 400mm × 1500mm + 脚300mm:1本 2,500円
* その他規格サイズもございます。
* 製作本数に応じて割引サービスもございます。
また、自立型をご希望のお客様には、別途お見積もりをさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

捨て看板の価格や詳細については、弊社ホームページにも掲載しておりますので、ぜひアクセスしてみてください。
https://seri-graphie.com/kanban/

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。もしこの記事が参考になりましたら、ぜひフォローしていただけると励みになります。今後も様々な看板製作事例や有益な情報をお届けしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

静岡県西山寺様の秘仏御開帳告知用ターポリン捨て看板を製作しました!

静岡県西山寺様の秘仏御開帳告知用ターポリン捨て看板を製作しました!

秘仏御開帳のターポリン捨て看板

先日、静岡県の医王山西山寺様より、秘仏御開帳の告知用ターポリン捨て看板のご依頼をいただき、3本製作いたしました。今回は、その製作過程や捨て看板の魅力についてご紹介します。

医王山西山寺様とは

医王山西山寺様は、弘法大師が開いた古刹で、かつては隆盛を誇りましたが、戦火で焼失。江戸時代に再興され、薬師堂と薬師如来像は県指定文化財として現在も残っています。歴史と文化が息づく、大変由緒あるお寺です。
* 参考:医王山西山寺 公式サイト https://saisanji.jp/

捨て看板とは?

捨て看板とは、木枠にターポリン生地を取り付けた簡易的な看板のことです。低価格で製作できるため、イベント告知や交通規制など、様々な用途で活用されています。軽量で持ち運びやすく、設置も簡単なため、短期的な使用に最適です。

捨て看板の製作工程

* デザイン・データ作成:お客様からいただいたデザインデータを基に、印刷用データを作成します。
* ターポリン印刷:軽量ターポリンに、1200×1200dpiの高解像度でインクジェット印刷を行います。発色が良く、美しい仕上がりが特徴です。インクは環境に優しい水性ベースのレジンインクを使用しています。

秘仏御開帳の告知用捨て看板を製作するためにターポリンをインクジェット印刷

* 生地カット:印刷したターポリン生地を、木枠に合わせてカットします。
* 木枠組み立て:国産杉材を使用し、15mm角の丈夫な木枠を組み立てます。節のない部分を使用しているため、耐久性も抜群です。
* 生地取り付け:カットしたターポリン生地を、タッカーで木枠に丁寧に張り付けます。たるみのないよう、均等に力を加えながら固定していきます。

木枠にターポリンを取り付けて捨て看板を製作

* 完成:細部までチェックし、問題がなければ完成です。

西山寺開創1200年記念秘仏御開帳のターポリン捨て看板

こだわりの素材と技術

* 軽量ターポリン:裏面がグレーになっており、光を通しにくいため、デザインが鮮明に映えます。
* 国産杉材:丈夫で耐久性に優れ、長くご使用いただけます。
* 高解像度印刷:細部まで美しく、高品質な仕上がりを実現します。

捨て看板の活用シーン

* イベント告知:秘仏御開帳、お祭り、セールなど、集客イベントの告知に最適です。
* 交通規制:イベント時の車両規制や歩行者誘導など、安全対策にも役立ちます。
* 店舗案内:路地裏の店舗や駐車場など、分かりにくい場所への誘導に効果的です。

捨て看板の参考価格

* 600×1500+300mm:1本3,400円(税別)
   * 製作本数が増えるほど、割引サービスをご利用いただけます。
   * 規格サイズは4種類あり、ご予算や用途に合わせてお選びいただけます。
   * 自立型をご希望の場合は、別途お見積もりいたします。

捨て看板の種類

セリグラフィでは、幅広タイプの他にも、様々なサイズの捨て看板をご用意しております。ご予算や用途に合わせてお選びいただけます。
* 規格サイズ: 小さいサイズから幅広サイズまで、4種類の規格サイズがあります。
* 自立型: ご希望に応じて、自立型の捨て看板も製作可能です(別途お見積り)。
https://seri-graphie.com/kanban/

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

ショップの無断駐車対策!幅広捨て看板製作事例

ショップの無断駐車対策!幅広捨て看板製作事例

無断駐車の捨て看板を製作

今回は、マツハヤ・コーポレーション株式会社様からご依頼いただいた、ドコモショップで使用する幅広捨て看板の製作事例をご紹介します。
マツハヤ・コーポレーション株式会社様は、福岡県、長崎県、大分県を中心にドコモショップを展開されており、地域に根差した携帯電話サービスを提供している企業です。
https://www.matsuhaya.co.jp/


捨て看板とは?

捨て看板とは、木枠に生地を取り付けた簡易的な看板のことです。低価格で製作できるため、注意喚起やイベント告知などによく使用されます。

幅広捨て看板の製作工程

* デザイン作成
   * お客様から提供されたエクセルデータを基に、Adobe Illustratorを使用してデザインを作成します。
   * カラーモードはCMYKで、高解像度(1200✕1200dpi)で印刷データを作成し、発色の良い仕上がりを目指します。
* 印刷
   * 軽量ターポリン生地にインクジェットプリンターで印刷します。
   * 軽量ターポリンは裏面がグレーになっており、印刷内容が透けにくいため、視認性が高いのが特徴です。
* 木枠の組み立て
   * 27mm角の丈夫な杉材を使用して木枠を組み立てます。
   * 節の少ない木材を使用することで、耐久性を高めています。
* 生地の取り付け
   * 印刷した軽量ターポリンを木枠にタッカーで固定します。
   * 生地がたるまないよう、しっかりと引っ張りながら丁寧に固定します。

木枠にターポリンを取り付けて捨て看板を製作


* 完成
   * 全ての工程を経て、幅広捨て看板が完成します。

店舗で使用する無断駐車禁止の幅広捨て看板

幅広捨て看板の効果

今回の幅広捨て看板は、ドコモショップの無断駐車対策として製作されました。この看板を設置することで、無断駐車が減少し、店舗利用者の利便性向上に繋がることを期待しています。

幅広捨て看板の活用シーン

幅広捨て看板は、注意喚起だけでなく、イベント告知、マップや案内など、様々な用途で活用できます。
* イベント告知: 地域のイベントやセール情報を効果的にアピールできます。
* 店舗案内: 広い駐車場や施設内で、お客様を目的地までスムーズに誘導できます。
* 注意喚起: 工事現場や危険区域での注意喚起に役立ちます。

捨て看板の価格

* 850✕1500+300mm:1本5000円(税別)
   * 製作本数に応じて割引サービスもございます。
   * 規格サイズ以外にも、お客様のご要望に合わせたサイズで製作可能です。
   * 自立式の看板も製作可能です。別途お見積もりとなります。

捨て看板の種類

セリグラフィでは、幅広タイプの他にも、様々なサイズの捨て看板をご用意しております。ご予算や用途に合わせてお選びいただけます。
* 規格サイズ: 小さいサイズから幅広サイズまで、4種類の規格サイズがあります。
* 自立型: ご希望に応じて、自立型の捨て看板も製作可能です(別途お見積り)。
https://seri-graphie.com/kanban/

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。
今回のブログ記事が、皆様の看板製作の参考になれば幸いです。

福岡・最上稲荷常光寺様のお札・お守り一覧、幅広捨て看板を製作しました!

福岡・最上稲荷常光寺様のお札・お守り一覧、幅広捨て看板を製作しました!

お札・お守り一覧のターポリン幅広捨て看板

福岡市南区高宮にたたずむ、開運招福の寺院「最上稲荷常光寺」様。この度、常光寺様のお札とお守りの価格を掲載した幅広捨て看板を製作させていただきました。


最上稲荷常光寺様は、岡山県の最上稲荷から分霊された由緒ある日蓮宗の寺院で、地元の方々はもちろん、遠方からも多くの方が訪れる人気のスポットです。
https://peraichi.com/landing_pages/view/jokoji/

今回製作した幅広捨て看板は、常光寺様を訪れる皆様が、ご自身に必要なご利益のあるお札やお守りをスムーズにお選びいただけるよう、価格と種類を一覧で分かりやすく掲載いたしました。

幅広捨て看板とは?

今回製作した幅広捨て看板は、通常の捨て看板よりも横幅が広く、より多くの情報を掲載できるのが特徴です。生地には耐久性に優れたターポリンを使用し、木枠に取り付けています。

こだわりの製作工程

* デザイン: イラストレーターでデザインデータを作成。カラーモードはCMYKで、高解像度の1200✕1200dpiで印刷するため、発色が良く、美しい仕上がりになります。

捨て看板の生地のターポリンをインクジェット印刷

* 印刷: 軽量ターポリンにインクジェット印刷を行います。裏面がグレーのターポリンを使用することで、光が当たっても色が飛びにくく、淡い色も鮮やかに表現できます。
* 木枠への取り付け: 印刷したターポリンを、27mm角の国産杉材を使用した木枠にタッカーで丁寧に張り付けます。たるみが出ないよう、しっかりと固定します。

木枠に軽量ターポリンを取り付けて捨て看板を製作

幅広捨て看板のメリット

最上稲荷常光寺様のお札・お守り一覧、幅広捨て看板

* 豊富な情報量: 幅広なので、価格だけでなく、お札やお守りのご利益などの詳細情報も掲載できます。
* 高い視認性: 大きく、見やすいので、遠くからでも情報を確認できます。
* イベント告知にも最適: イベントの案内やプログラム、告知など、様々な用途に活用できます。
* コストパフォーマンス: このサイズの看板としては、比較的安価に製作できます。
幅広捨て看板の参考価格
* 850✕1500+300mm:1本 5,000円(税別)
* 製作本数が増えると割引サービスもございます。

捨て看板の種類

セリグラフィでは、幅広タイプの他にも、様々なサイズの捨て看板をご用意しております。ご予算や用途に合わせてお選びいただけます。
* 規格サイズ: 小さいサイズから幅広サイズまで、4種類の規格サイズがあります。
* 自立型: ご希望に応じて、自立型の捨て看板も製作可能です(別途お見積り)。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。