フェスの駐車場捨て看板を製作

フェスの駐車場捨て看板を製作

フェスで使用するターポリン捨て看板

11月2日に開催された宗像フェスの関係者駐車場と利用者優先駐車場の捨て看板を製作しました。

最後の方に捨て看板の参考価格を掲載しています。

宗像フェスは毎年この時期に開催されているイベントになります。
捨て看板は木枠に生地を張り込んだ簡易看板の一つになります。イベントの交通規制や案内看板や告知などによく使われます。低価格で製作できる看板です。

捨て看板の製作について

捨て看板を製作するために生地の軽量ターポリンをインクジェットで印刷

捨て看板の生地になる軽量ターポリンをインクジェットで印刷します。今回は赤と黒の2色になります。インクジェットなので色数は関係なく印刷できます。また、写真やグラデーションも使用可能です。
生地に使っている軽量ターポリンは裏面がグレーのものを使っているので透けることがほとんどなく印刷内容がよく見えるようになっています。

木枠に生地の軽量ターポリンを木枠に取り付けて捨て看板を製作

印刷した軽量ターポリンをカットして木枠に取り付けします。取り付けはタッカーを使い軽量ターポリンがたるまないように引っ張りながら木枠に巻き込み留めていきます。木枠は15mm角の国産杉材で組んでおります。節がほとんどないので簡単に折れることはありません。

フェスの駐車場案内用ターポリン捨て看板

軽量ターポリンを木枠にしっかりと張り込めたら捨て看板の完成になります。
今回は駐車場用の捨て看板を2種類各1本で製作しました。この捨て看板が役に立ってイベントがスムーズに進んでくれたら嬉しいです。

捨て看板はイベントなどの駐車場の案内などに使われます。交通規制や告知でも利用できるので人件費の削減になると思います。イベントの開催をお考えの方にはオススメです。

捨て看板の参考価格

400✕1500 +300 1本 2500円(税別)
製作本数が増えると割引サービスがあります。

捨て看板は小さいサイズから幅広まで4種類の規格サイズありますので、イベントやご予算に合わせ選ぶことができます。
自立型の捨て看板や規格外のサイズも製作しています。詳しくはご相談下さい。

捨て看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/kanban/

捨て看板に関する質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

お祭りの交通規制用捨て看板を製作

お祭りの交通規制用捨て看板を製作

イベントの交通規制用のターポリン捨て看板

イベント運営会社さんからのご依頼で交通規制用(通行止め、右折禁止、左折禁止)の捨て看板を53本製作しました。

最後の方に捨て看板の参考価格を掲載しています。

捨て看板は木枠に生地を張り込んだ簡易看板の一つになります。イベントなどの交通規制や案内看板に使われます。低価格で製作できるの看板の一つです。

捨て看板の製作について

捨て看板を製作するために生地の軽量ターポリンを印刷

捨て看板の生地に使う軽量ターポリンをインクジェットで印刷します。1200✕1200dpiの解像度で印刷するので発色もよく綺麗に印刷できます。4種類のデザインを53本分を印刷します。今回はイラストや写真を使っておりませんが、フルカラーでの印刷になります。
生地の軽量ターポリンは裏面がグレーになっており、透けたりして色が薄くなることもないので印刷面が綺麗に見えます。今回の場合は赤色と黒色がハッキリと見えます。

捨て看板を製作するために木枠に軽量ターポリンを取り付け

軽量ターポリンに印刷が終わったら、木枠にタッカーを使って張り込みを行います。木枠は15mm角の国産杉材で組んでおります。節がほとんどないので簡単に折れることはありません。張り込みは軽量ターポリンがたるまないように引っ張りながら木枠にとめていきます。

イベントの交通規制用の告知捨て看板

軽量ターポリンの張り込みが終わったら、捨て看板の完成です。本日通行止め、右折禁止、左折禁止、通行止めの4種類の捨て看板を製作しました。
この捨て看板で11月10日に開催される「キラリ☆まちだ祭り」が安全でスムーズに開催されてると嬉しいです。

捨て看板は交通規制用によく使われますが、告知や案内看板としても利用できます。脚なしタイプのご依頼もの時々あり簡易看板としも使われます。
写真やイラストなど色数を気にせずデザインできます。
イベントの開催をお考えの方に捨て看板はオススメです。

捨て看板の参考価格

400✕1500 +300 1本 2500円(税別)
製作本数が増えると割引サービスがあります。

捨て看板は小さいサイズから幅広まで4種類の規格サイズありますので、イベントやご予算に合わせ選ぶことができます。
自立型の捨て看板や規格外のサイズも製作しています。詳しくはご相談下さい。

捨て看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/kanban/

捨て看板に関する質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

お祭りの交通規制用捨て看板を製作

お祭りの交通規制用捨て看板を製作

交通規制用のターポリン捨て看板を製作

印刷屋さんからのご依頼でお祭りで使う交通規制用の小さいサイズの捨て看板を製作しました。

最後の方に小さいサイズの捨て看板の参考価格を掲載しています。

捨て看板は木枠に生地を張り込んだ簡易看板の一つになります。低価格で製作できるのでイベントの交通規制や案内によく使われます。

捨て看板の製作について

捨て看板を印刷するために軽量ターポリンをインクジェットで印刷

インクジェットで生地に使う軽量ターポリンに印刷を行います。1200✕1200dipの解像度で印刷を行うので発色もよく画面上に近い色で仕上がります。印刷データはイラストレーターで制作を行いカラーモードはCMYKになります。

印刷した軽量ターポリンを木枠に取り付けて捨て看板を製作

印刷した軽量ターポリンをカットして木枠に張り込みます。張り込みはタッカーで行ない、たるみができないように引っ張りながら固定します。木枠は15ミリ角の杉材を使用し組んでおります。節がほとんどないので簡単に折れることはありません。

交通規制用の小さいサイズのターポリン捨て看板

木枠に軽量ターポリンを張り込んだら捨て看板の完成です。使用している軽量ターポリンは裏面がグレーなので透けることがなく印刷内容がハッキリと見えます。

小さい捨て看板は送料も安いので全体的にコストを抑えることができるのでオススメです。お祭りの交通規制でこの捨て看板が役に立ちお祭りがスムーズに開催してくれると嬉しいです。
小さい捨て看板は最近ちょっとだけ注文が増えております。安く捨て看板が製作できるのでイベントの看板に使われております。交通規制用以外の案内や告知用としても利用できます。

小さい捨て看板の参考価格

400✕1200+200 1本 1500円(税別)
製作本数が増えると割引のサービスがあります。

捨て看板は4種類の規格サイズがありますので、用途に合わせて選ぶことができます。
捨て看板の価格や詳細はホームページ掲載していますのて、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/kanban/

捨て看板に関する質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

合同企業説明会の幅広捨て看板を製作

合同企業説明会の幅広捨て看板を製作

合同企業説明会の幅広捨て看板を製作

株式会社ユニバースクリエイトさんからのご依頼で大学内で開催される合同企業説明会の告知用捨て看板を製作しました。

最後の方に捨て看板の参考価格を掲載しています。

株式会社ユニバースクリエイトは学生の就職支援事業などを行っている会社になります。
https://universecreate.jp/

捨て看板は生地を木枠に張り込んだ簡易看板の一つになります。イベントなどの告知や案内などによく使われます。捨て看板は低価格で製作できる看板です。

捨て看板の製作について

捨て看板の生地に使用する軽量ターポリンをインクジェットで印刷します。1200✕1200dipの解像度で印刷をするので発色がよく、画面上に近い色で仕上がります。データはイラストレーターで制作しカラーモードはCMYKを使っています。
して看板の生地に使う軽量ターポリンは裏面がグレーになっているので透けることもなく印刷した内容がハッキリと見えます。

軽量ターポリンを木枠に取り付けて幅広捨て看板を製作

印刷した軽量ターポリンをカットして木枠に張り込みます。今回は幅広850mmのステ看板なので27mm角の杉材を使った木枠を使用しています。丈夫な木枠です。
この木枠にタッカーを使い印刷した軽量ターポリンを張り込みます。出来上がったときにたるみができないように引っ張りながらタッカーで固定し仕上げます。

業界研究セミナーの幅広捨て看板を製作

今回は大分大学で開催される合同企業説明会の告知用幅広捨て看板を6枚製作しました。たくさんの方に看板を見てもらい参加して頂けると嬉しいです。

捨て看板はイベントの開催をお考えの方にオススメです。
幅広捨て看板はたくさんの情報を掲載できますので、告知、スケジュール、会場マップなど色々な用途に使用できます。この大きさの看板ではかなりお得なかかくになっております。

幅広捨て看板の参考価格

850✕1500+300 1本 5000円(税別)
製作本数が増えると割引のサービスがあります。

捨て看板は4種類の規格サイズで製作しております。お好みのサイズやご予算に合わせて選べます。
自立型の捨て看板やオリジナルサイズでも製作できますので、お気軽にお問い合わせください。

捨て看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/kanban/

捨て看板に関する質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます

合同企業説明会の捨て看板を製作

合同企業説明会の捨て看板を製作

合同企業説明会の幅広捨て看板のアップ

大学支援事業の合同企業説明会の運営代行などをされている株式会社ユニバースクリエイトさんからのご依頼で大分大学で開催される合同説明会の捨て看板を製作しました。
https://universecreate.jp/

最後の方に幅広捨て看板の参考価格を掲載しています。

捨て看板は木枠に生地を張り付けた簡易看板の一つになります。低価格で開催製作できるのでイベントの看板としてよく使用されています。

捨て看板の製作について

捨て看板を製作するために軽量ターポリンにインクジェット出力

今回製作するのは幅広捨て看板で一番大きい規格サイズになります。
捨て看板用の軽量ターポリンをインクジェットで印刷します。1200✕1200dpiの解像度で印刷するので発色もよく画面上に近い色で仕上がります。印刷データはイラストレーターデータは制作しておりカラーモードはCMYKになります。

印刷が終わったら軽量ターポリンをカットして木枠に張り込みます。木枠は27mm角の杉材で組んでおります。節がほとんどないので簡単に折れることはありません。
張り込み作業はターポリンがたるまないように引っ張りながら木枠の裏面でタッカー留めしています。しっかりと固定できれば捨て看板の完成です。
裏面がグレーの軽量ターポリンを使用しているので透けることがなく、印刷した内容がよく見えます。

合同企業説明会の幅広捨て看板

大学で多くの学生さんに見てもらい合同企業説明に参加してもらえると嬉しいです。

幅広捨て看板の参考価格

850✕1500+300 1本 5000円(税別)
製作本数が増えると割引サービスもあります。

4種類の規格サイズの捨て看板がありますのでご予算や使い方に合わせて選ぶことが出来ます。
捨て看板の価格や詳細はホームページに掲載していますのでご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/kanban/

捨て看板に関する質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けると励みになります。