連結送水管配置図のアルミ複合板看板を製作

アルミ複合板で製作した連結送水管配置図看板のアップ

連結送水管配置図のアルミ複合板看板を製作

アルミ複合板看板の製作です。
最後の方に参考価格を掲載しています。

消防設備の点検などを行っている会社さんからのご依頼です。

アルミ複合板について

アルミニウムと発泡ポリエチレン樹脂から作られた板材のことです。 「アルミ樹脂複合板」や「アルミ合板」とも、普及している商品名から「アルポリ」や「アートパネル」とも呼ばれることもあります。 アルミ複合板は、芯材の発泡ポリエチレン樹脂を面材のアルミニウムで上下から挟み込んだ三層構造です。
アルミ複合板は、軽量で加工性に優れ、耐久性にも優れているため、看板や内装材、外装材など、幅広い用途に使用されています。

アルミ複合板看板の製作

アルミ複合板で製作した連結送水管配置図看板の図面アップ

アルミ複合板看板はインクジェットで印刷した看板用の糊付塩ビシートをUVカットラミネート加工してアルミ複合板に貼り製作します。
屋外で3〜5年程度は使用出来ます。

糊付塩ビシートとUVカットラミネートは同じメーカーのものを使用しているので相性も良く剥離することもありません。メーカーはアメリカのエイブリーデニソンです。あまり一般的には知られていませんが、世界的に有名な粘着ラベルの企業です。

連結送水管配置図看板の印刷シートをアルミ複合板に巻き込み

仕上げに印刷シートを周囲巻き込みでアルミ複合板に貼っているので、シート剥がれの心配もありません。またアルミ複合板の切り口が見えなくなるので見た目も良くなります。

今回製作した連結送水管配置図のアルミ複合板看板は300×300mmサイズです。通常はこのサイズのご依頼が多いです。
UVカットグロスラミネート加工仕上げになっています。

アルミ複合板看板の参考価格

300×300 1枚 3000円(税別)
連結送水管配置図のデータをPDFで頂いたのでレイアウトして印刷しました。
DXF形式のデータでも大丈夫です。
データのない方はご相談して下さい。

アルミ複合板看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
アルミ複合板看板の価格や詳細

アルミ複合板看板に関する質問がありましたらお気軽にお問合せ下さい。
https://seri-graphie.com/al/

連結送水管配置図について
連結送水管の設置位置や、放水口、ホース、放水用器具格納箱の配置を示す図です。連結送水管は、消火活動上必要なものの一つで、高層建築物や地下街などの建物に設置されます。連結送水管は、消防隊が本格的な消火活動を行う際に消火用の水を火災が発生した階まで送水するために使用されます。

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。

関係者以外立入禁止の立て看板を材木とアルミ複合板で製作

木枠を白く塗った関係者以外立入禁止の立て看板

関係者以外立入禁止の立て看板を材木とアルミ複合板で製作

立て看板用の木枠を準備

立て看板の木枠は27ミリ角の材木をカットして白色の塗料で塗って木枠を作ります。材木は国産の杉です。節がほとんどない杉を使っているので27ミリ角でも丈夫です。塗装は材木を少しでも長持ちさせるためと見た目です。とりあえず二度塗りしました。気温が高いので塗料の乾きも早いです。塗料が乾いてから木枠を組み立てしました。(木枠を塗装したり組み立てたりした写真は撮り忘れました。)

後半にアルミ複合板看板の参考価格を掲載しております。

アルミ複合板について

アルミ複合板は、アルミニウム板とポリエチレン樹脂を圧着して作られた板材です。軽量で耐久性に優れ、加工性に優れているため、看板や内装材、外装材など幅広い用途で使用されている材料です。

糊付き塩ビシートの印刷とUVカットラミネート加工

立て看板用の糊付き塩ビシートをインクジェットで印刷

アルミ複合板看板はインクジェットで印刷し、UVカットラミネート加工した看板用の糊付塩ビシートをアルミ複合板に貼って看板にしています。印刷シートは裏面まで巻き込みしています。
インクジェットは環境に優しい水性ベースのラテックスインクを使用しています。

立て看板用の印刷した糊付き塩ビシートをUVカットグロスラミネート加工

糊付塩ビシートとUVカットラミネートは同じメーカーのものを使用していますので相性が良く剥離することもありません。屋外で3年は色あせなどの心配はありません。安心して使用できる材料です。

メーカーはエイブリーデニソンであまり一般的には聞かないと思いますが、車のレース用のシートなどで有名なアメリカのメーカーです。

ラミネート機を使ってアルミ複合板に印刷シートを貼る

立て看板用の印刷シートをラミネート機を使ってアルミ複合板に貼る

通常のアルミ複合板看板と製作方法は同じで、色あせ防止のUVカットラミネート、印刷シート剥がれ防止の周囲巻き込み仕様になっています。

立て看板用の印刷シートをラミネート機を使ってアルミ複合板に貼る

このアルミ複合板看板を木枠に取り付けて立て看板にしました。強力な両面テープを使っているので外れることはありません。この両面テープはコンクリートにも使えるくらい強力な両面テープです。

関係者以外立入禁止の立て看板の完成

木枠を白く塗った関係者以外立入禁止の立て看板のアップ

今回製作した立て看板のサイズは印刷面が450×900mmで脚が500mmになります。脚が少し長いですが少し埋めるので問題ありません。

今回は出来るだけ低価格で製作するために在庫している材料を使用して製作しました。このサイズであれば送料も安くなります。低価格でも長持ちする立て看板を製作出来たと思います。

立て看板はホームページに価格や詳細を掲載していませんが、製作することは可能ですので別途お見積り致します。
https://seri-graphie.com

立て看板に関する質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

アルミ複合板看板の参考価格

450×900 1枚 5000円(税別)
アルミ複合板看板の価格を参考までに掲載しておきます。

アルミ複合板看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
アルミ複合板看板の価格と詳細

アルミ複合板看板に関する質問がありましたらお気軽にお問合せ下さい。

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。

連結送水管配置図のアルミ複合板看板を製作

連結送水管配置図看板のアップ

連結送水管配置図のアルミ複合板看板を製作

連結送水管配置図看板の製作

連結送水管配置図アルミ複合板看板

最後の方に参考価格を掲載しています。

連結送水管について

消防隊が本格的な消火活動を行う際に消火用の水を火災が発生した階まで送水するために、高層建築物、地下街等に設置される設備です。連結送水管は、送水口、放水口、放水用器具格納箱等から構成されており、火災の際には消防ポンプ自動車から送水口を通じて送水し、消防隊が放水口にホースを接続すれば消火活動ができるようにした設備です。

連結送水管配置図はマンションやビルに設置されている看板で火災などが発生した時に消防士の方が見る看板になります。屋外に設置されている看板なので丈夫で長持ちすることが大切なのでアルミ複合板を使い看板製作をしています。

アルミ複合板について

アルミニウムと発泡ポリエチレン樹脂から作られた板材です。アルミニウムの板を芯材のポリエチレン樹脂で挟んだ3層構造になっており、軽量で強度があり、耐久性に優れています。また、表面に塗装や印刷を施すことができるため、看板やディスプレイ、内装材など、さまざまな用途に使用されています。

アルミ複合板看板の製作

連結送水管配置図看板の周囲巻き込み

今回はPDFで図面データを頂き、看板サイズに調整してインクジェットで印刷しました。看板の印刷に使っているインクジェットは水性ベースのラテックスインクなので環境に優しいインクになっていますが、屋外でも使えます。

インクジェットで印刷した糊付塩ビシートにUVカットラミネート加工をします。塩ビシートとUVカットラミネートは同じメーカーものなので相性も良く、3〜5年は屋外で使用出来ます。
この期間はあまり劣化がせずに初期の状態とあまり変わっておりません。ここから劣化が進んでいくので何年使えたかはお客様判断になります。

今回使用したUVカットラミネートはグロスタイプ(艶有)です。
グロスタイプはマットタイプよりも表面がツルツルなので汚れが付きにくいのが特徴です。

アルミ複合板に印刷シートを貼って製作しているので、印刷シートが剥がれないように裏面まで巻き込んで仕上げております。シート剥がれの心配なく使用出来ます。印刷シートの巻き込みはアルミ複合板の切り口が見えなくなるので見た目も少し良くなります。

今回製作した連結送水管配置図看板は260×370mmのちょっと横長のサイズです。自社でアルミ複合板をカットして製作していますので、ご希望のサイズで看板製作が出来ます。
連結送水管配置図看板は通常300×300mmで製作することが多いです。

アルミ複合板看板の参考価格

300×300 1枚 3000円(税別)
ここにはデータ制作費は含まれておりません。PDF、DXF形式のデータがあればデータ制作費は無料です。

データの制作から行うこともできます。
詳しくはお問合せ下さい。

アルミ複合板看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
アルミ複合板看板の価格と詳細

アルミ複合板看板に関する質問がありましたらお気軽にお問合せ下さい。

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。

トマトを生産している農家さんのアルミ複合板看板を製作

三ツ星tomatoのアルミ複合板看板のアップ

トマトを生産している農家さんのアルミ複合板看板を製作

三ツ星tomatoのアルミ複合板看板を製作

野菜や果物を販売したり、農家さんと飲食店さんを繋いだりしているマレブルさんからのご依頼で製作しました。
三ツ星tomatoはとても甘くて美味しいトマトです。ブランドトマトなので糖度の基準を超えてたものだけが三ツ星tomatoになるみたいです。

最後の方にアルミ複合板看板の参考価格を掲載しています。

看板用糊付き塩ビシートの印刷とUVカットラミネート加工

看板用塩ビシートをインクジェットで印刷

看板用の糊付塩ビシートにインクジェットで印刷します。
印刷は環境に優しいインクのラテックスインクジェットになります。水性ベースでありながら屋外用看板に使える耐候性があります。
この印刷したシートに色あせ防止のUVカットラミネート加工をします。ラミネートは薄い透明のシートを印刷面に貼るので、印刷内容が傷つかないようにもしてくれます。今回は光の反射が少ないマットタイプ(艶無)のラミネートです。

印刷シートをアルミ複合板に貼る

アルミ複合板に印刷シートをラミネート機を使って貼る

ラミネート加工を印刷シートをラミネート機を使ってアルミ複合板に貼ります。ラミネート機のローラーを使うことで印刷シートとアルミ複合板を気泡が入らないように綺麗に貼ることが出来ます。

アルミ複合板は看板の定番の材料になります。色々なところで使われているので見たことはあると思います。 丈夫で長持ちするので屋外の看板でよく使われる材料です。

印刷シートを周囲巻き込みしたアルミ複合板看板

三ツ星tomatoのアルミ複合板看板の印刷シート巻き込み

印刷シートを貼ったら仕上げに周囲を裏面まで巻き込んでおきます。周囲巻き込みはシートの剥がれ防止になります。また、アルミ複合板の切り口が隠れて色がつくので見た目も良くなります。周囲巻き込みをしなくても屋外で問題なく使えるのですが、周囲巻き込みがしてあると安心感があります。
屋外で3~5年程度は使用できます。

今回製作すること三ツ星tomatoの看板のデータは可愛らしいデザインになっています。データはマレブルさんから入稿して頂きました。デザインが良かったのもあって可愛いA2サイズのアルミ複合板看板が完成しました。
トマト狩りに来られた方が写真を撮る時に使うパネルになります。インスタなどのSNSでこの看板を見かけたら嬉しいです。

イラストレーターのデータがない方でも看板は製作できます。
製作したい内容や色やイメージなどを教えて頂ければデータを制作致します。
データの修正も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
データ制作は基本的に無料で行っておりますが、場合によっては費用が発生することもあります。

マレブルさんはネットで野菜の販売も行っています。
ご興味がありましたらアクセスしてください。
https://mareblu.jp/

アルミ複合板看板の参考価格

450×600mm 1枚 4500円(税別)

枚数が増えると単価は下がるので複数枚のご注文でお得になります。

アルミ複合板看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/al/

アルミ複合板看板に関する質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。

賃貸不動産会社の2枚合わせのアルミ複合板看板を製作

賃貸会社ランドマークの2枚合わせのアルミ複合板看板

賃貸不動産会社の2枚合わせのアルミ複合板看板を製作

福岡の賃貸不動産会社ランドマークさんからのご依頼でアルミ複合板看板を製作しました。910×2700mmサイズなので2分割にして910×1375mmサイズを2枚製作しました。2分割にしたので図柄合わせがあります。

最後の方にアルミ複合板看板の参考価格を掲載しております。

看板用糊付き塩ビシートを印刷

賃貸会社ランドマークのアルミ複合板看板用糊付き塩ビシート印刷

インクジェットで看板用の糊付塩ビシートに印刷します。看板用塩ビシートは屋外で3~5年程度の耐候性があるものになります。インクジェットは溶剤系ではなく水性ベースのラテックスインクでの印刷です。環境に優しいインクですが、屋外看板に使えるインクです。

色あせ防止のために印刷シートにUVカットラミネート加工をしています。今回はマットタイプです。ラミネートも屋外で3~5年程度の耐候性があります。糊付き塩ビシートと同じメーカーのものを使用でしています。

印刷シートをアルミ複合板に貼る

賃貸会社ランドマークのアルミ複合板看板のシート貼り

ラミネート加工した印刷シートをカットしてアルミ複合板に貼り付けます。印刷シート貼りはラミネート機を使っています。綺麗に貼れます。
2枚目の印刷シート貼りは図柄を合わせて行います。この作業は焦らず落ち着いて行っています。図柄をしっかりと合わせてからラミネート機で貼って行きます。シートが貼れたら周囲を裏面に巻き込みます。印刷シートの巻き込みは剥がれ防止になります。

アルミ複合板看板の図柄合わせ

賃貸会社ランドマークのアルミ複合板看板図柄合わせアップ

一カ所目の図柄合わせです、赤と青ラインを合わせております。基本的にはどちらかが合えば、おおよそ両方合うようになっています。

賃貸会社ランドマークのアルミ複合板看板図柄合わせアップ2
二カ所目の図柄合わせはアルファ印刷の「D」になります。
この部分もデータを制作するときに横線だけの図柄あわせになるようにレイアウトしていたので、一カ所目が合えば二カ所目も合うようになっていました。
但し、シート貼りが斜めになっていたりすると上手く行かないこともあるので、シート貼りは落ち着いて作業をしました。

アルミ複合板看板の印刷シートの巻き込み

賃貸会社ランドマークのアルミ複合板看板図柄合わせアップと周囲巻き込み

印刷シート巻き込みで図柄合わせをしているので、安心してご使用出来ます。
巻き込みをして仕上げておけばアルミ複合板からシートが剥がれることはほとんどありません。長持ちさせるための工程です。またちょっとしたことですが、アルミ複合板の切り口が見えないので見た目も少し良くなります。

アルミ複合板看板の参考価格

900×1200mm 1枚 11000円(税別)
送料は地域によって異なりますので、発送先住所を教えて頂けるとお見積り致します。

アルミ複合板看板の看板や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたアクセスして下さい。
アルミ複合板看板の価格と詳細

アルミ複合板看板に関する質問がありましたらお気軽にお問合せ下さい。

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。