動物病院の名札をヒノキにレーザー彫刻

ヒノキをレーザー彫刻

紙ヤスリで表面を綺麗にして和紙アプリを貼っりレーザー加工機を使ってロゴと名前と役職をレーザー彫刻し周囲をカットします。
名札の彫刻は小さい文字や細い線があるので高解像で彫刻します。
低い解像度で彫刻した方が早いですが掘り具合がイマイチです。
小さい文字は高解像度で彫刻すると綺麗に仕上がります。

和紙アプリ剥がし

彫刻、カット後に汚れ防止に貼っている和紙アプリを針で剥がします。
普通のシャープペンに0.5mmのミシン針を入れたものを使っております。
持ちやすいので正確に貼りを刺すことができます。細かいところは拡大鏡を使ってみるともっと作業が楽になります。
剥がし忘れもあるので仕上げに表面を紙ヤスリで綺麗にします。

保護用のステイン塗り

表、裏と側面に保護用の透明ステイン筆で塗ります。
最初は側面を塗って乾かし、裏面、表面順番で塗っております。
裏、表の面が乾いたら軽くヤスリで綺麗にしてから強力両面テープで安全ピン付きクリップを取り付けます。

ヒノキの木製名札

透明のステインを使っているのでヒノキの風合いを残したままで仕上がります。
小さい文字や細い線も綺麗も綺麗に彫刻できております。
梱包して発送になります。ヒノキの名札は動物病院さまからのご依頼が結構多いです。
今回の名札のサイズは85mm×35mmで規格サイズよりも少し大きめな感じです。

名札の梱包

こちらもレーザーでカットしたダンプラで梱包用のケースを作っております。
このケースに入れておけば安全に運んでもらえます。
7個の名札はネコポスで発送できますので全国一律370円の送料です。
名札のサイズや個数によってはネコポスで発送できないときもあります。

ヒノキのレーザー彫刻名札は飲食店、病院、宿泊施設、イベント用など色々な業種から製作依頼があります。
1個からでもご注文できるので追加注文も安心です。
お祝いのギフトとしてもいいかもしれません。

お問い合わせは下記のホームページにメールアドレスを掲載しております。
名札の詳細は下記のホームページ掲載しております。
https://seri-graphie.com/nafuda/index.html

日々の製作内容は下記に掲載しております。
https://serigraphieblog.shopinfo.jp/

名札があると責任感と信頼感が増す 1個から注文できる木製名札

ヒノキを使って製作した木製名札

国産のヒノキをレーザー加工機で彫刻、カットして名札を製作しています。

動物病院の木製名札

動物病院のレーザー彫刻名札こちらは福岡市内の動物病院さんの名札になります。

文字をロゴをレーザー彫刻

ロゴと担当と名前を彫刻しております。

動物病院のヒノキの名札

厚さ6mmのヒノキをヤスリで表面を綺麗にしてから和紙アプリを貼っております。和紙アプリは中粘着タイプを使っております。和紙アプリは汚れ防止用で貼っております。
レーザーの設定は高解像度にしています。小さい文字や細い線が綺麗に彫刻できます。解像度を上げると彫りが深くなります。

ボーイスカウトの名札を製作

ボーイスカウトのヒノキの名札

一番高い解像度でレーザー彫刻しているので、小さい文字でも彫刻できます。
名札にとって文字は大切な部分なので綺麗に彫ることが大事です。
細かな部分は折れやすいこともあるので深く彫り過ぎないようにしています。

ネイルサロンの木製名札

ネイルサロンのヒノキの名札

彫刻やカットした周囲が茶色くなっているのはヤニが付着しているからです。
せっかく綺麗に彫刻できても汚れていると仕上がりが残念な感じになります。
レーザー加工機を使って製作された写真はネット上にもたくさんありますが、仕上がりが残念なものもたくさんあります。

ネイルサロンのレーザー彫刻名札

屋号、ロゴ、担当、名前を彫刻しました。
かなり小さい文字も彫刻出来ています。手彫りではできない大きさです。

名札を付けることでお店の関係者であることが認識できます。
制服やユニホームがなくても大丈夫です。名札の方がコストがかからないので経費も削減できると思います。
名札があると名前を憶えてもらえたりして責任感や信頼感が増すように思います。

木製名札が色々な業種から製作の依頼があるのは何故か考えております。
1個から注文できるので追加注文しやすいことだと思っています。
それと店舗のアットホームな感じや温かみのある雰囲気のところには木が多く使われています。そのためヒノキを使った名札はイメージに合うように思います。
そのような店舗などではコンセプトに合った名札になっているように感じます。

レーザー彫刻で製作しているヒノキは名札は1個からでもお受けしてしております。
安心して追加注文できます。
データがない方でもレーザー彫刻名札は製作出来ます。
名札に入れたい内容をメールしていただければ大丈夫です。ロゴはイラストレーターのデータがあると助かりますが、画像データからでも製作は可能です。
お客様の協力してモノづくりをしております。

レーザー彫刻、加工については下記のホームページ掲載しております。
https://seri-graphie.com/laser/index.html

日々の製作内容は下記に掲載しております。
https://serigraphieblog.shopinfo.jp/

ヒノキを使った木製名札は彫刻と木目がいい感じに

レーザー加工機で彫刻とカットして木製の名札を製作中

木製名札

木にレーザー彫刻をするときは木の表面を紙やすりを使って綺麗にしてから
和紙アプリを貼って彫刻を行います。
彫刻後に和紙アプリを剥がします。この名札は文字数が少ないので作業時間も短く製作できます。

木製名札

こちらはロゴに線が多いのと小さく文字もあるため、和紙アプリを剥がす作業にちょっと時間がかかります。
細かい部分の和紙アプリは針を使って剥がしております。
それでも綺麗に剥がれないところもあるので最後は紙やすりを使います。
彫刻後に紙やすりを使用すると掘ったとこりにカスなどが入るので歯ブラシで綺麗に取り除くが大切です。

今回もいい感じで木製の名札が仕上がりっております。

木製名札の製作については下記のホームページ掲載しております。
https://seri-graphie.com/

日々の製作内容は下記に掲載しております。
https://serigraphieblog.shopinfo.jp/

1月の製作実績!アクリルプレートから木製名札まで、多彩なオーダーに対応

1月の製作実績!アクリルプレートから木製名札まで、多彩なオーダーに対応

皆さん、こんにちは!福岡の看板印刷・レーザー加工専門店、セリグラフィです。

1月は、おかげさまで多くのお客様から様々なご依頼をいただき、大変忙しく過ごさせていただきました。今回は、その一部をご紹介します。

透明アクリルプレートの製作

アクリルのレーザー加工

厚さ5mmの透明アクリル(キャスト版)を使用し、レーザー彫刻とカットで社名プレートを製作しました。キャスト版ならではの、彫刻部分が白くなる美しい仕上がりです。

賃貸用看板の製作

アルミ複合板にシルクスクリーン印刷

シルクスクリーン印刷で賃貸用の看板を製作しました。色あせや傷を防ぐため、UVカットマットラミネート加工を施しています。

ゴルフ練習場看板の製作

アルミ複合板看板のシート貼り

ラミネート加工した印刷シートをアルミ複合板に貼り、ゴルフ練習場の看板を製作しました。周囲巻き込み作業も行い、耐久性も抜群です。

円形ユポ紙ポスターの製作

ユポ紙ポスターの円形カット

印刷・ラミネート加工したユポ紙をカッティングマシンで円形にカットし、水に濡れても安心なポスターを製作しました。

イベント用ポスターの製作

イベント用のユポ紙ポスター

ユポ紙に印刷・マットラミネート加工を施し、繰り返し使用可能なイベント用ポスターを製作しました。

電子マネー用ヒノキプレートの製作

ヒノキのレーザー彫刻

ヒノキにレーザー彫刻と焼き目を入れ、電子マネー用のプレートを製作しました。QRコードを貼って使用されるそうです。ステイン仕上げで、両面テープでの取り付けも可能です。

ヒノキ製木製名札の製作

木製名札

ヒノキをレーザー彫刻し、木製名札を製作しました。小さい文字や線も綺麗に彫刻できます。1個から注文可能で、追加注文も安心です。今回は20個製作しました。

1月の振り返りと、2月の目標

1月は、予想以上に忙しく、製作ブログの更新が滞ってしまいました。写真も全て撮れておらず、スマホに残っている写真のみでの更新となりました。

2月は、もう少し定期的に更新できるよう、頑張ります。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

家紋切り絵と御朱印帳販売SERI STORE

https://seristore.base.shop/

多彩なオーダーに対応して看板製作

レーザー加工、インクジェット印刷、シルクスクリーン印刷で看板の製作を行っています。捨て看板、アルミ複合板看板、ポスター、ステッカーなど色々と製作しております。お時間がある方はアクセスして頂けると嬉しいです。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。もし今回の記事が少しでも参考になりましたら、ぜひフォローしていただけると励みになります。今後も様々な製作事例やレーザー加工に関する情報を発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

レーザー彫刻の仕上がりを格段に向上させる!和紙アプリ活用術

レーザー彫刻の仕上がりを格段に向上させる!和紙アプリ活用術

皆さん、こんにちは!福岡の看板印刷・レーザー加工専門店、セリグラフィです。

今日は、レーザー彫刻の仕上がりを格段に向上させるための必須アイテム、「和紙アプリ」についてご紹介します。

なぜ和紙アプリが必要なのか?

レーザー彫刻を行う際、特に木材などの材料では、ヤニや焦げが発生しやすく、仕上がりに影響を与えることがあります。和紙アプリは、これらの汚れから材料を保護し、美しい仕上がりを実現するための重要な役割を果たします。

和紙アプリの効果

  • ヤニや焦げの付着防止: 材料表面を保護し、彫刻部分以外の汚れを防ぎます。
  • 均一な仕上がり: 特に焼目を付ける際、和紙アプリがあることで均一な焦げ目を実現できます。
  • 細かな表現の保護: 細かい文字やデザインも、和紙アプリで保護することで綺麗に彫刻できます。

実際の作業工程

 

  1. 和紙アプリの貼り付け: 彫刻する材料の表面に和紙アプリを丁寧に貼り付けます。
  2. レーザー彫刻: 和紙アプリの上からレーザー彫刻を行います。


  3. 和紙アプリの除去: 彫刻後、シャープペンやガムテープなどを使い、不要な和紙アプリを取り除きます。


  4. 仕上げ: 細かい剥がし残しは紙やすりで取り除き、必要に応じて軽く磨きます。

和紙アプリ使用例

  • 竹材への彫刻
  • ヒノキ材への名札製作
  • 焼目を付ける木製プレート製作

仕上がりの違い

和紙アプリを使用することで、仕上がりの美しさが格段に向上します。作業工程は増えますが、その価値は十分にあります。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

家紋切り絵と御朱印帳販売SERI STORE

https://seristore.base.shop/

インクジェット印刷での看板製作

レーザー加工以外でもインクジェット印刷で看板の製作を行っています。捨て看板、アルミ複合板看板、ポスター、ステッカーなど色々と製作しております。お時間がある方はアクセスして頂けると嬉しいです。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。もし今回の記事が少しでも参考になりましたら、ぜひフォローしていただけると励みになります。今後も様々な製作事例やレーザー加工に関する情報を発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。