盗難防止のアルミ複合板看板を製作

盗難防止のアルミ複合板看板を製作

盗難防止のアルミ複合板看板 アップ

合同会社Noah Projectさんからのご依頼で盗難防止用のアルミ複合板看板を製作しました。

最後の方にアルミ複合板看板の参考価格を掲載しています。

合同会社Noah Projectさんは東京都八王子市にあり、産業用太陽光の事業を通して自然との調和を目指し、子どもたちの未来を守りたい。そんな思いで事業に取り組んでいる会社になります。
https://noahproject.co.jp/

アルミ複合板は看板の定番材料で軽くて丈夫で錆びないのが特徴です。多くの屋外看板で使われています。

アルミ複合板看板の製作について

アルミ複合板看板を製作するために糊付き塩ビシートをインクジェットで印刷

看板用の糊付き塩ビシートにインクジェットで印刷を行います。1200✕1200dpiの解像度で印刷するので発色もよく綺麗に仕上がります。データはイラストレーターで制作しており、カラーモードはCMYKになります。
糊付き塩ビシートはエイブリーデニソンの3000番シリーズで屋外で3〜5年程度使用できる中期用の材料です。

色あせ防止のUVカットラミネート加工

印刷が終わったら、色あせ防止のUVカットラミネート加工を行います。紫外線からインクを守り色あせを防いでくれます。ラミネートは透明の薄いフィルムなので擦り傷などによるインク剥がれも防止できます。
今回は光の反射を軽減し自然な色合いになるマットラミネート(ツヤ無)を使用しました。
ラミネートも糊付き塩ビシートと同じメーカーのものを使っているので相性も良く性能を発揮してくれます。

アルミ複合板に印刷シートを貼って看板を製作

ラミネート加工した印刷シートをカットして厚さ3mmのアルミ複合板に貼って看板にします。シート貼りはラミネート機のローラーを使って行います。ローラーで貼るので気泡や擦り傷がなく綺麗に仕上がります。最後に印刷シートの周囲を裏面に巻き込みます。これをすることでシート剥がれ防止になり長く使用できます。また、アルミ複合板の切り口が見えなくなり見栄えも良くなります。

盗難防止のアルミ複合板看板

このアルミ複合板看板で盗難防止になってくれると嬉しいです。

アルミ複合板は看板の定番材料なのでさまざま場所で使われております。
不動産の看板や店舗の看板や工事看板など材料の実績はありますので、
屋外で安心して使用できるアルミ複合板看板はオススメです。

アルミ複合板看板の参考価格

900✕1500 1枚 14000円(税別)

製作枚数が増えると割引サービスがあります。お問い合わせして頂ければ送料を含めた価格をお見積り致します。

アルミ複合板看板の価格や詳細はホームページに軽減していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/al/

アルミ複合板看板に関する質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

連結送水管配置図看板の製作

連結送水管配置図看板の製作

連結送水管配置図のアルミ複合板看板のアップ

株式会社フクベルさんからのご依頼で連結送水管配置図看板をアルミ複合板で製作しました。

最後の方にアルミ複合板看板の参考価格を掲載しています。

株式会社フクベルは消防設備の点検などを行っている福岡市南区桧原ある会社になります。
連結送水管配置図看板はマンションやビルなどにある放水口や送水口などの位置を示した図面で火災時に消防隊方が確認する看板になります。

アルミ複合板看板の製作について

連結送水管配置図のアルミ複合板看板を製作するためにインクジェットで印刷

インクジェットで看板用の糊付き塩ビシートに印刷を行います。糊付き塩ビシートは屋外での耐候性が3〜5年程度ある中期用になります。
このインクジェットの最高解像度の1200✕1200dpiで印刷するので発色もよく綺麗に仕上がります。
印刷に使用するデータはイラストレーターで制作しておりカラーモードはCMYKになります。図面データをPDFで頂きイラストレーターでレイアウトしておりおります。
図面が紙原稿の場合はご相談下さい。データ化して連結送水管配置図看板を製作することもできます。詳しくはご相談下さい。

印刷が終わったら、UVカットラミネート加工を行います。紫外線からインクを守り色あせを防いでくれます。ラミネートは薄い透明のフィルムなので擦り傷などによるインク剥がれも防止できます。
今回は光沢があり鮮明な色合いになるグロスラミネート加工で仕上げております。
自然な色合いになるマットラミネートもあります。

アルミ複合板に連結送水管配置図の印刷シートを貼って看板を製作

ラミネート加工が終わった印刷シートをカットして厚さ3mmのアルミ複合板に貼って看板にします。
アルミ複合板は看板の定番材料で多くの屋外看板に使われています。軽くて丈夫で錆びないのが特徴です。
このアルミ複合板にラミネート機のローラーを使いシート貼りを行います。ローラーで貼るので気泡や擦り傷がなく綺麗に仕上がります。

連結送水管配置図のアルミ複合板看板

最後に印刷シートの周囲を裏面まで巻き込んで完成です。シート巻き込みをすることでシート剥がれ防止になります。また、見栄えも良くなります。
火災が発生した時に消防隊方が分かる連結送水管配置図看板あると対応しやすくなると思います。連結送水管配置図看板が劣化している場合は新しいものに交換することをオススメします。

できるだけ低価格で連結送水管配置図看板を製作するように心がけております。
データ制作からも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

アルミ複合板看板の参考価格

300✕300 1枚 3000円(税別)
別途データ制作費がかかることもあります。図面の内容によってデータ制作費は変わりますので、詳しくはご相談下さい。

アルミ複合板看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/al/

アルミ複合板看板に関する質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

下がり藤の家紋御城印帳の木製表紙製作

下がり藤の家紋御城印帳の木製表紙製作

下がり藤の木製表紙の御城印帳表紙

御城印や御城印帳などを販売されている金之助商店さんからのご依頼で「下がり藤」をレーザー彫刻した家紋御城印帳の木製表紙を製作しました。

金之助商店さんは有限会社櫂歌書房が運営されているショップになります。製本などの事業をされています。
https://touka.com/

家紋御城印帳の木製表紙の製作について

下がり藤の家紋をレーザー彫刻した御城印用の表紙を製作

厚さ2.5mmの木目が印刷されたMDFを使用して御城印帳の表紙を製作します。
MDFとは中密度繊維板の略で、木材を細かく砕いて板状に成形したものです。
レーザーカットで御城印帳の表紙サイズにします。レーザーカットなので誤差がなく綺麗にMDFを切ることができます。
御城印帳の木製表紙は125✕182mmサイズに仕上げています。
レーザーカット後は下がり藤の家紋をレーザー彫刻します。MDFの印刷された木目を彫り下地が見えるようにしています。
印刷とはまた違った感じに仕上がります。

金之助商店の家紋御城印帳 下がり藤
出来上がった木製表紙は金之助商店さんにて製本され家紋御城印帳になります。
はがきサイズの御城印や書き置きの御朱印が保管できるポケットタイプになります。
家紋御城印帳は下がり藤以外にも20種類の家紋がありますので、お好みの家紋が見つかるかもしれません。

楽天市場の金之助商店にて販売中です。ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://item.rakuten.co.jp/gosyuin/c/0000000314/

レーザー彫刻で製作するオリジナルの家紋御城印帳や御朱印帳の製作も行っています。お気軽にお問い合わせ下さい。

レーザー加工の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/laser/

家紋切り絵と御朱印帳販売SERI STORE

https://seristore.base.shop/

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

インクジェット印刷での看板製作

レーザー加工以外でもインクジェット印刷で看板の製作を行っています。捨て看板、アルミ複合板看板、ポスター、ステッカーなど色々と製作しております。お時間がある方はアクセスして頂けると嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

令和7年度厄年表の捨て看板を製作

令和7年度厄年表の捨て看板を製作

令和7年度厄年表捨て看板

大阪府門真市にある堤根神社さんからのご依頼で令和7年度厄年表の幅広捨て看板を製作しました。毎年この時期に厄年表の捨て看板を製作しております。

最後の方に幅広捨て看板の参考価格を掲載しています。

堤根神社は、大阪府門真市にある歴史ある神社です。古事記や日本書紀にも登場する日本最古の堤防「茨田堤」の築造を起源とし、約1600年の歴史を誇ります。https://tutumine.jimdofree.com/

捨て看板は木枠に生地を張り込んだ簡易看板の一つになります。イベントなどによく使用される看板で、低価格で製作できます。

幅広捨て看板の製作について

生地の軽量ターポリンを木枠に取り付けて捨て看板を製作

インクジェットで捨て看板の生地になる軽量ターポリンに印刷します。1200✕1200dpiの解像度で印刷するので発色もよく画面上に近い色で仕上がります。データはイラストレーターで制作しておりカラーモードはCMYKになります。
捨て看板の生地は軽量ターポリンで裏面がグレーになっているものを使っております。裏面がグレーなので透けることがないので印刷内容がよく見えます。
印刷が終わったら、軽量ターポリンをカットして木枠に取り付けます。取り付けはタッカーと言われる工具を使って行っています。

堤根神社の令和7年度の厄年表幅広捨て看板

軽量ターポリンがたるまないように引っ張りながら木枠の裏面に巻き込んでしっかり固定しております。これで捨て看板の完成になります。

この幅広捨て看板の木枠は27mm角の国産杉材を使用しております。節がほとんどないものを使っているので簡単に折れることはありません。
今年も厄年表の捨て看板を製作させて頂きました。たくさんの方に見てもらえると嬉しいです。

幅広捨て看板の参考価格

850✕1500+300 1本 5000円(税別)
製作本数が増えると割引サービスがあります。
捨て看板には小さいサイズから幅広まで4種類の規格サイズがありますので、ご予算や用途に合わせて選ぶことができます。
また、自立型が希望の場合は別途お見積り致します。

捨て看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。

捨て看板に関する質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

放水口(連結送水管)のステッカーを製作

放水口(連結送水管)のステッカーを製作

放水口(連結送水管)のステッカー製作

福岡の消防メンテナンスサービスさんからのご依頼で放水口のステッカーを製作しました。

放水口ステッカーの参考価格を最後の方に掲載しています。

消防メンテナンスサービスは消防設備の点検などをされて会社になります。

放水口ステッカーの製作について

放水口ステッカーを製作するためにインクジェットで印刷

看板の糊付き塩ビシートにインクジェットで印刷を行います。1200✕1200dpiの解像度で印刷するので発色もよく綺麗に印刷できます。
看板用の糊付き塩ビシートは屋外で3〜5年使用できる材料になります。使用環境によって変わりますが、5年以上使われているところもあります。

色あせ防止のためにUVカットグロスラミネート加工

印刷が終わったら、UVカットラミネート加工を行います。紫外線をカットしインクの色あせを防いでくれます。ラミネートは薄い透明のフィルムなので擦り傷などによるインク剥がれも防止できます。
今回はUVカットマットラミネート(ツヤ無)を使用しました。

放水口(連結送水管)のステッカー

UVカットラミネートも糊付き塩ビシートと同じで屋外で3〜5年使用できます。同じメーカーのものを使っております。
ラミネート加工後に300✕100mmサイズにカットして放水口ステッカーの完成です。
安全のために綺麗なものに貼り替えて頂きもしもの時に備えてもらえると嬉しいです。

看板用の糊付き塩ビシートとUVカットラミネート加工を使用して製作するステッカーなので、屋外でも3~5年位は色あせせずに使用できます。
また、円形や角丸などの輪郭をカットしたステッカーも製作しております。
ロゴステッカーの製作をお考えの方にはオススメです。

ステッカーの参考価格

300✕100mm 10枚 3000円(税別)
製作枚数によって割引サービスがあります。1枚からでも製作致します。
フォントの変更などデータの製作から行っています。

ステッカーの価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/sticker/

ステッカーに関する質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。