飲食イベントで使用するテーブルクロスの製作

飲食イベントで使用するテーブルクロスの製作

トロマットのテーブルクロス

急いでテーブルクロスを製作したいとお問い合わせを頂きました。このテーブルクロスの生地はトロマットになります。

トロマットは、ポリエステル 100% の平織り布です。軽量で持ち運びが簡単です。のぼりの材料のポンジを厚くしたような生地になります。

最後の方にトロマットテーブルクロスの参考価格を掲載しています。

テーブルクロスは昇華転写と言われる方法で製作します。

昇華転写は、熱と圧力を使って、昇華転写インクをポリエステル生地に転写する印刷方法です。

昇華転写の仕組み

●昇華転写インクを使って、専用の転写紙にデザインを印刷します。
●転写紙と対象素材を重ね、熱転写機で加熱・プレスします。
●熱によって昇華転写インクが気化し、対象素材に染み込みます。
●転写紙を剥がすと、デザインが対象素材に転写されます。

昇華転写の特徴

●フルカラーで印刷が可能
●写真やグラデーションも表現できる
●少ロットでも製作できる
●洗濯や摩擦に強い

今回製作したテーブルクロスは1450✕1800mmサイズでトロマット生地になります。周囲はヒートカット仕上げです。
飲食イベントや企業説明会などで使われます。

イベントで使うテイクアウトピザのトロマットテーブルクロス

福岡県久留米市三潴のテイクアウトピザ専門店ボーノさんのテーブルクロスを製作しました。イベントで使われるのでたくさんの方に気付いてもらいブースに足を運んで頂けると嬉しいです。

トロマットテーブルクロス

1450✕1800 1枚 15000円(税別)
データの製作から行っているいます。
小ロットのぼりも対応しています。

ホームページには価格や詳細は掲載していませんので、サイズや枚数に合わせて別途お見積り致しました。

下記よりお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com

〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
Email seri77@k7.dion.ne.jp

テーブルクロスに関する質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。

合同企業業界研究セミナーの捨て看板を製作

合同企業業界研究セミナーの捨て看板を製作

合同企業業界研究のターポリン捨て看板を製作

株式会社ユニバースクリエイトさんからのご依頼で佐賀大学で2月27日、28日開催されるセミナーの告知用のターポリン捨て看板を製作しました。

最後の方に捨て看板の参考価格を掲載しています。

株式会社ユニバースクリエイトさんは大学生の就職支援などを行っている企業で、合同企業説明会やセミナーの運営代行されております。
https://universecreate.jp/

ターポリン捨て看板の製作について

捨て看板を製作するためにターポリンをインクジェットで印刷

捨て看板用のターポリンをインクジェットで印刷を行います。捨て看板用の生地には軽量ターポリンを使用しており、裏面がグレーになっている透けないタイプになっています。 1200✕1200dpiの解像度です印刷するので発色もよく画面上で見る色に近い感じで印刷出来ます。

木枠のターポリンを張り込んで捨て看板を製作

印刷した軽量ターポリンをカットして木枠に張り込みします。 今回の製作する捨て看板は印刷面の幅が600mmで高さが1500mmになります。脚の長さは300mmです。 木枠は15mm角の国産杉で組んでいます。節がほとんどない部分を使用していますので、簡単には折れません。軽くて丈夫な木枠になっています。
この木枠にタッカーを使って印刷した軽量ターポリンを張り込みます。ターポリンにたるみができないように引っ張りながら作業を行います。木枠の裏面でターポリンをタッカーでしっかりと留めたら捨て看板の完成です。

佐賀大学の合同企業説明会のターポリン捨て看板を製作

インクジェットで印刷した捨て看板なので写真やたくさんの色を使って印刷出来ます。分かりやすくインパクトのある告知用の捨て看板が製作できました。 たくさんの学生に見てもらい合同企業業界研究セミナーに参加して頂けると嬉しいです。

今回はポスター用のPDFデータを元にして捨て看板用の印刷データを再レイアウトしました。イラストレーターのデータがあれば問題なく製作出来ます。 イラストレーターのデータがない場合はイメージや参考資料を元にしてデータ制作から行います。 詳しくはお問い合わせ下さい。

捨て看板の参考価格

600✕1500+300 1本 3400円(税別)

捨て看板は4種類の規格サイズがあります。低価格なものから幅広の大型タイプとありますのでお好みのものを選んで製作出来ます。 オリジナルサイズでも製作可能です。

捨て看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスしてください。
https://seri-graphie.com/kanban/

捨て看板に関する質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

下記よりお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
Email seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。

連結送水管配置図看板をアルミ複合板で製作

連結送水管配置図看板をアルミ複合板で製作

連結送水管配置図アルミ複合板看板の上部アップ

株式会社ボーサイ福岡さんからのご依頼でマンションの連結送水管配置図看板をアルミ複合板を使って製作しました。

アルミ複合板看板の参考価格を最後の方に掲載しています。

株式会社ボーサイ福岡は消防用設備の企画、施工、販売、保守を行っている企業になります。建物や人の命を守るために火災を防ぐ活動をされています。 https://www.bohsai.co.jp/

アルミ複合板は看板の定番材料になります。丈夫なので屋外での耐久性もあります。樹脂をアルミ板で挟んだ材料なので軽くて錆びないのが特徴です。

アルミ複合板看板の製作について

連結送水管配置図を印刷したアルミ複合板看板を製作するためにインクジェットで印刷

看板用の糊付き塩ビシートにインクジェット定番印刷を行います。糊付き塩ビシートは屋外での耐久性が3年程度ある中期用の材料です。 1200✕1200dpiの解像度で印刷するので発色もよく小さな文字も綺麗に印刷出来ます。また、ヘッドスピードを遅くして印刷しているので、インクの散りもなくなります。

印刷後はUVカットラミネート加工を行います。紫外線からインクを守り色あせを防いでくれます。またラミネートは薄いフィルムで印刷面を保護するので擦り傷などによるインク剥がれも防止出来ます。 今回は光沢があり色が鮮明になるグロスラミネート(ツヤ有)を使用しました。光の反射を軽減し自然な色合いになるマットラミネート(ツヤ無)もあります。

補足になりますが、糊付き塩ビシートとUVカットラミネートは同じメーカーのものなので相性もよく製品の性能を最大限に発揮するので屋外で3〜5年は普通に使用出来ます。
この材料は世界的な企業のエイブリーデニソンのものを使っています。メーカー内の耐久試験が厳しので他社と比べても長持ちする材料になります。

連結送水管配置図を印刷したシートを貼ってアルミ複合板看板を製作

ラミネート加工した印刷シートをアルミ複合板に貼って看板にしていきます。シート貼りはラミネート機のローラーを使います。擦り傷が付かず、気泡が残らないので綺麗な仕上がりです。

印刷シートを巻き込みした連結送水管配置図アルミ複合板看板

シート貼りの仕上げは印刷シートの巻き込みです。シート剥がれの防止になります。また、アルミ複合板の切り口が見えなくなので見栄えも良くなります。 これで連結送水管配置図のアルミ複合板看板は完成です。

連結送水管配置図アルミ複合板看板

この仕様で使われているお客様からはほとんど劣化していないので大変喜ばれています。 火災が発生したときに必要な看板になります。文字や図面が薄れて消えてしまう前に新しいすることをオススメします。

アルミ複合板看板の参考価格

300✕300 1枚 3000円(税別)

今回はPDFの図面データを頂き看板のデータを製作しました。紙の図面データから看板のデータを製作することも可能です。 すべての紙図面に対応はできないので詳しくはお問い合わせ下さい。

アルミ複合板看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスしてください。
https://seri-graphie.com/al/

アルミ複合板に関する質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

下記よりお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

〒812-0895 福岡市博多区竹下1-9-5
TEL092-471-0178
Email seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。

売物件のユポ紙ポスターを製作

売物件のユポ紙ポスターを製作

売物件のユポ紙ポスターのアップ

神奈川県のユーミーらいふ不動産さんからのご依頼で売物件のUVカットラミネート加工したユポ紙ポスターを製作しました。

ユポ紙は、紙とプラスチックフィルムの特長を併せ持った合成紙です。ユポ紙は、紙より水に強く、破れにくい性質を持ちます。

ユポ紙とはユポ・コーポレーションが製造している合成紙の商品名です。

ユポ紙ポスターの製作について

ユポ紙をインクジェットで印刷して売物件ポスターを製作

ノンコートのユポ紙をインクジェットで印刷します。インクジェットはラテックスインクを搭載しており、ノンコートのユポ紙にも印刷することが出来ます。 1200✕1200dpiの解像度で印刷するのでインクの発色もよく、画面上に近い色で印刷することが出来ます。

ユポ紙ポスターの色あせ防止のためにUVカットラミネート加工

印刷後にUVカットラミネート加工を行います。紫外線からインクを守り色あせを防いでくれます。また、ラミネートは透明の薄いフィルムなので擦り傷などによるインク剥がれも防止出来ます。 今回は光の反射を軽減するマットラミネート(ツヤ無)を使用しました。 光沢があり鮮明な色合いに仕上がるグロスラミネート(ツヤ有)もあります。

売物件のユポ紙ポスター

ラミネート加工後に450✕600mmサイズにカットしてユポ紙ポスターの完成です。 UVカットラミネート加工したユポ紙ポスターは色あせに強く綺麗な状態で長持ちします。賃貸不動産関連のポスターや繰り返し使うイベントのポスターなどにオススメです。

短期使用のイベントのポスターの場合はラミネート加工なしの製作でコストを抑えることが出来ます。
UVカットラミネート加工をした売物件のユポ紙ポスターをたくさんの方に見てもらいユーミーらいふ不動産さんにご連絡あると嬉しいです。

ユポ紙ポスターの参考価格

450✕600 1枚 1000円(税別)
製作枚数が増えると単価が下がるので複数枚のご注文でお得になります。

ユポ紙ポスターの価格や詳細はホームページに掲載していますのでご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/poster/

ユポ紙ポスターに関する質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

下記よりお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

〒812-0895 福岡市博多区竹下1-9-5
TEL092-471-0178
Email seri77@k7.dion.ne.jp

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。

新築戸建分譲中のダンプラ看板を製作

新築戸建分譲中のダンプラ看板を製作

新築戸建分譲中のダンプラ看板のアップ

福岡の住宅メーカーの株式会社アストさんからのご依頼で新築戸建分譲中の看板を厚さ5ミリのダンプラを使って製作しました。

ダンプラ看板の参考価格を最後の方に掲載しています。

アストホームは、福岡市中央区にあるハウスメーカーです。建売・注文住宅をメインに行っている企業になります。 https://m.asuto.ne.jp/

ダンプラとは、ポリプロピレン樹脂(PP)を原材料として製造された板状の素材です。プラスチックダンボールの略称で、プラダンとも呼ばれます。 紙製の段ボールに似た中空構造と、プラスチックならではの耐久性・耐水性を併せ持っています。軽量かつ丈夫で、繰り返し長く使用できるのが特徴です。

ダンプラ看板の製作について

ダンプラ看板を製作するために糊付き塩ビシートを印刷

看板用の糊付き塩ビシートをインクジェットで印刷をします。糊付き塩ビシートは屋外での耐候性が3年程度の中期用を使用しています。 1200✕1200dpiの解像度で印刷をしていますので、発色もよく画面上の色に近い感じで印刷出来ます。

ダンプラ看板の色あせを防止するUVカットラミネート加工

印刷後はUVカットラミネート加工を行います。紫外線からインクを守り色あせを防ぎます。また、ラミネート加工は薄い透明フィルム印刷面を覆うので擦り傷などによるインク剥がれも防止してくれます。 ラミネート加工することで屋外で3〜5年は使用できる耐候性になります。 今回は光の反射を軽減し自然な色合いに仕上がるマットラミネート(ツヤ無)を使用しました。
光沢が鮮明な色合いに仕上がるグロスラミネート(ツヤ有)もあります。

UVカットラミネートと糊付き塩ビシートは同じメーカーなので相性もよく長持ちします。一般的にはあまり知られていませんが、エイブリーデニソンというメーカーの材料を使用しています。粘着シートの製造販売を行っている世界的な企業になります。

糊付き塩ビシートを貼ってダンプラ看板製作

ラミネート加工した糊付き塩ビシートを厚さ5ミリのダンプラにローラーを使って貼り込みます。 ダンプラは表面に少し凹凸があるのでスジ方向にシート貼りを行うと空気が残らず簡単に貼ることが出来ます。シート貼りが終わったら周囲をカットしてダンプラ看板が完成です。

新築戸建分譲中のダンプラ看板

今回製作した新築戸建分譲中の誘導用のダンプラ看板は450✕1800mmサイズで4枚になります。矢印シール付きなので誘導方向に合わせて矢印シールの向きを決めることが出来ます。 お客さんが道を間違えないように誘導してくれる看板です。
アルミ複合板看板よりも低価格で製作出来るのでコストを抑えたいときにはダンプラ看板をオススメしています。

ダンプラ看板の参考価格

450✕1800 1枚 4500円(税別)
製作枚数が増えると単価が下がるので複数枚のご注文でお得になります。 厚さ5ミリのダンプラを使用しているので結構丈夫で屋外でも長く使用出来ます。

ダンプラ看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。 https://seri-graphie.com/danpura/

ダンプラ看板に関する質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

下記よりお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

〒812-0895 福岡市博多区竹下1-9-5
TEL092-471-0178
Email seri77@k7.dion.ne.jp

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。