住宅メーカー必見|アルミ複合板看板で魅力的な住宅展示を演出

住宅展示場やモデルハウスの案内において、視認性と耐久性を兼ね備えた看板は、来場者の印象を左右する重要な要素です。今回は、看板印刷の「セリグラフィ」が提供するアルミ複合板看板の特長と、住宅メーカーにとっての導入メリットをご紹介します。
目次
アルミ複合板看板の特長

アルミ複合板は、軽量でありながら高い剛性を持つ素材で、屋外環境においても優れた耐候性を発揮します。セリグラフィでは、以下の仕様で製作を行っています:
- 厚さ3mmのアルミ複合板を使用
- 糊付き塩ビシートによる高精細インクジェット印刷(1200×1200dpi)
- UVカットラミネート加工で色褪せ防止
- 印刷シートの巻き込み処理で剥がれ防止
これらの仕様により、長期間にわたって美観と機能性を維持することが可能です。
住宅メーカーにとっての導入メリット
住宅展示場やモデルハウスの案内看板として、アルミ複合板看板は以下の点で優れています:
- ブランドイメージの向上:高精細な印刷により、住宅の魅力を視覚的に訴求
- 耐久性:屋外設置でも3年以上の使用が可能
- 施工の容易さ:軽量で加工しやすく、現場での設置もスムーズ
- コストパフォーマンス:長期使用に適した素材で、維持費を抑制
製品仕様と施工性
セリグラフィでは、以下のサイズと仕様で製作を承っています:
- 標準サイズ:600mm × 900mm
- ラミネート加工:艶有・艶無から選択可能
- 穴加工:四隅に直径6mmの穴(ロープ固定可能)
- 印刷データ:PDFまたはIllustrator形式に対応
印刷シートの巻き込み処理により、端部の剥がれを防ぎ、見栄えも向上します。
価格と注文方法
参考価格は以下の通りです:
- 600mm × 900mmサイズ:1枚 6,000円(税別)
- 450mm × 600mmサイズ:1枚 4,500円(税別)
枚数やサイズに応じて単価が変動します。詳細は公式サイトをご確認ください。
まとめ
住宅メーカーにとって、看板は単なる案内ではなく、ブランド価値を伝える重要なツールです。セリグラフィのアルミ複合板看板は、耐久性・美観・施工性のすべてを兼ね備え、住宅展示場やモデルハウスの案内に最適です。ぜひ導入をご検討ください。
お問い合わせ
看板印刷やレーザー加工に関するご質問がございましたら、お気軽にご相談ください。
- 〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
- TEL: 092-471-0178
- WEB: https://seri-graphie.com
- Email: seri77@k7.dion.ne.jp
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。 最新の製作事例やお役立ち情報も発信しておりますので、ぜひInstagramもフォローください! @seri_graphie
~店舗オーナー様へ。耐久性と美観を兼ね備えた看板素材をお探しなら~
今回、個別指導塾様よりご依頼を受け、990×900mmサイズの看板を製作いたしました。仕上げにはマットラミネート加工を施し、落ち着いた印象の看板に仕上がっています。
また、ペンション様からのご依頼で、宿泊施設用のアルミ複合板看板(600×1300mm)やロゴ印刷のサインプレート(400×400mm)も製作いたしました。 データは以前の内容を活用し、ロゴサイズ等を調整して対応。小ロットでもご相談可能です。
データはAdobe Illustrator形式での入稿を基本としていますが、PDF・JPEG・手書き原稿などからでも制作可能です。 お客様からのイメージをもとに、弊社にて再レイアウト・微調整を行いますので、デザイン作成が初めての方でも安心してご依頼いただけます。
基本的にデータ制作費は無料ですが、特殊なデザインや長時間を要する場合は別途費用が発生する場合がございます。その際は事前にご連絡いたします。

ユポ紙ポスターは「紙」と呼ばれていますが、実際には樹脂製のシートでできており、耐水性・耐久性に優れた素材です。 雨や湿気に強いため、屋外の掲示にも適しており、賃貸物件の入居者募集やテナント募集など、長期間掲示が必要なポスターに最適です。
また、UVカットラミネート加工が可能なため、直射日光による色あせの心配も少なく、美しさを長く保てることが大きな特長です。 厚さは0.13mm、ラミネート加工後は約0.25mmとなり、紙のポスターと同じ感覚で取り扱えます。
ユポ紙ポスターは、以下のような場面で広くご利用いただいております:






