レーザー彫刻の仕上がりを格段に向上させる!和紙アプリ活用術
皆さん、こんにちは!福岡の看板印刷・レーザー加工専門店、セリグラフィです。
今日は、レーザー彫刻の仕上がりを格段に向上させるための必須アイテム、「和紙アプリ」についてご紹介します。
なぜ和紙アプリが必要なのか?
レーザー彫刻を行う際、特に木材などの材料では、ヤニや焦げが発生しやすく、仕上がりに影響を与えることがあります。和紙アプリは、これらの汚れから材料を保護し、美しい仕上がりを実現するための重要な役割を果たします。
和紙アプリの効果
- ヤニや焦げの付着防止: 材料表面を保護し、彫刻部分以外の汚れを防ぎます。
- 均一な仕上がり: 特に焼目を付ける際、和紙アプリがあることで均一な焦げ目を実現できます。
- 細かな表現の保護: 細かい文字やデザインも、和紙アプリで保護することで綺麗に彫刻できます。
実際の作業工程
- 和紙アプリの貼り付け: 彫刻する材料の表面に和紙アプリを丁寧に貼り付けます。
- レーザー彫刻: 和紙アプリの上からレーザー彫刻を行います。
- 和紙アプリの除去: 彫刻後、シャープペンやガムテープなどを使い、不要な和紙アプリを取り除きます。
- 仕上げ: 細かい剥がし残しは紙やすりで取り除き、必要に応じて軽く磨きます。
和紙アプリ使用例
- 竹材への彫刻
- ヒノキ材への名札製作
- 焼目を付ける木製プレート製作
仕上がりの違い
和紙アプリを使用することで、仕上がりの美しさが格段に向上します。作業工程は増えますが、その価値は十分にあります。
看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ
https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp
家紋切り絵と御朱印帳販売SERI STORE
インクジェット印刷での看板製作
レーザー加工以外でもインクジェット印刷で看板の製作を行っています。捨て看板、アルミ複合板看板、ポスター、ステッカーなど色々と製作しております。お時間がある方はアクセスして頂けると嬉しいです。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。もし今回の記事が少しでも参考になりましたら、ぜひフォローしていただけると励みになります。今後も様々な製作事例やレーザー加工に関する情報を発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。