お祭りの交通規制用捨て看板を製作

お祭りの交通規制用捨て看板を製作

イベントの交通規制用のターポリン捨て看板

イベント運営会社さんからのご依頼で交通規制用(通行止め、右折禁止、左折禁止)の捨て看板を53本製作しました。

最後の方に捨て看板の参考価格を掲載しています。

捨て看板は木枠に生地を張り込んだ簡易看板の一つになります。イベントなどの交通規制や案内看板に使われます。低価格で製作できるの看板の一つです。

捨て看板の製作について

捨て看板を製作するために生地の軽量ターポリンを印刷

捨て看板の生地に使う軽量ターポリンをインクジェットで印刷します。1200✕1200dpiの解像度で印刷するので発色もよく綺麗に印刷できます。4種類のデザインを53本分を印刷します。今回はイラストや写真を使っておりませんが、フルカラーでの印刷になります。
生地の軽量ターポリンは裏面がグレーになっており、透けたりして色が薄くなることもないので印刷面が綺麗に見えます。今回の場合は赤色と黒色がハッキリと見えます。

捨て看板を製作するために木枠に軽量ターポリンを取り付け

軽量ターポリンに印刷が終わったら、木枠にタッカーを使って張り込みを行います。木枠は15mm角の国産杉材で組んでおります。節がほとんどないので簡単に折れることはありません。張り込みは軽量ターポリンがたるまないように引っ張りながら木枠にとめていきます。

イベントの交通規制用の告知捨て看板

軽量ターポリンの張り込みが終わったら、捨て看板の完成です。本日通行止め、右折禁止、左折禁止、通行止めの4種類の捨て看板を製作しました。
この捨て看板で11月10日に開催される「キラリ☆まちだ祭り」が安全でスムーズに開催されてると嬉しいです。

捨て看板は交通規制用によく使われますが、告知や案内看板としても利用できます。脚なしタイプのご依頼もの時々あり簡易看板としも使われます。
写真やイラストなど色数を気にせずデザインできます。
イベントの開催をお考えの方に捨て看板はオススメです。

捨て看板の参考価格

400✕1500 +300 1本 2500円(税別)
製作本数が増えると割引サービスがあります。

捨て看板は小さいサイズから幅広まで4種類の規格サイズありますので、イベントやご予算に合わせ選ぶことができます。
自立型の捨て看板や規格外のサイズも製作しています。詳しくはご相談下さい。

捨て看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/kanban/

捨て看板に関する質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

投稿者: SERIGRAPHIE

捨て看板やアルミ複合板看板の製作とポスターやステッカーなどをインクジェットで印刷します。 レーザー加工機で木とアクリルを彫刻して社名プレートや名札を製作しています。それと画用紙に写真を彫刻して切り絵にしております。 ダンプラ、ポリセームにシルクスクリーン印刷します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です