透明避難器具ステッカー製作事例 ~株式会社外装専科様~

透明避難器具ステッカー製作事例 ~株式会社外装専科様~

避難器具の透明ステッカー

こんにちは。看板印刷・レーザー加工のセリグラフィです。今回は、株式会社外装専科 福岡営業所様よりご依頼いただいた「透明避難器具ステッカー」の製作事例をご紹介いたします。

株式会社外装専科様とは?

外装専科様は、マンションなどの大規模修繕工事を手掛けておられる信頼と実績のある企業です。「本当に必要な工事を適正な価格で提供する」という理念のもと、建物の状態を正確に見極め、お客様の立場に立ったご提案をされています。

▼ 外装専科様のウェブサイト
https://www.gaisousenka.co.jp/

ご依頼内容:「この先避難器具あります」ステッカー

今回ご依頼いただいたのは、集合住宅の避難経路に設置する「この先避難器具あります」と記載された透明ステッカーです。火災や地震といった緊急時に、住民の方々が迅速に避難できるよう、明確な表示は非常に重要です。透明タイプのステッカーは、建物の景観を損ねず、自然に避難情報を伝えることができるのが特長です。

高品質な製作のポイント

1. 高解像度印刷(1200✕1200dpi)

透明塩ビシートを印刷して避難器具のステッカーを製作

ステッカーの印刷には、1200✕1200dpiの高精細インクジェットプリンターを使用。今回は黒文字のみのシンプルなデザインでしたが、背景を透明にすることで文字が際立ち、読みやすく、美しい仕上がりとなりました。
インクジェットはEPSONのR5050で水性ベースのレジンインクになります。UVカットラミネート加工なしで最大3年の耐候性がります。水性ベースなので環境にも優しいインクです。

2. UVカットラミネート加工

色あせ防止のためにUVカットグロスラミネート加工

屋外での使用を想定して、印刷後にはUVカットのラミネート加工を施しています。この加工により、紫外線による色あせを防ぐだけでなく、擦れなどによるインクの剥がれも防止。今回は光沢のあるグロスタイプのラミネートを採用し、美しさと耐久性を両立しました。

3. 耐候性に優れた素材を使用

この先避難器具ありますの透明ステッカー

使用した塩ビシートは、屋外環境にも強く、通常の使用条件であれば約5年間の耐候性があります。過酷な環境下でも長期間安心してご使用いただけます。

製作仕様と価格

  • サイズ:410✕49mm

  • 製作枚数:5枚

  • 参考価格:1枚あたり500円(税別)

ステッカーのご注文は、1枚からでも対応可能です。必要な数だけ無駄なく製作できるのも、当社の強みです。枚数が多くなる場合は、割引もございますのでお気軽にご相談ください。
https://seri-graphie.com/sticker/

詳細な価格や製作例は、当社ホームページをご覧ください。
▼ セリグラフィ公式サイト
https://seri-graphie.com/

お気軽にお問い合わせください

「こういうサイズも作れる?」、ご希望やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。お客様の声を大切にしながら、最適なご提案をさせていただきます。


看板印刷・レーザー加工 セリグラフィ
〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
TEL:092-471-0178
E-mail:seri77@k7.dion.ne.jp


今後も、安心・高品質な製品をお届けできるよう努めてまいります。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

投稿者: SERIGRAPHIE

捨て看板やアルミ複合板看板の製作とポスターやステッカーなどをインクジェットで印刷します。 レーザー加工機で木とアクリルを彫刻して社名プレートや名札を製作しています。それと画用紙に写真を彫刻して切り絵にしております。 ダンプラ、ポリセームにシルクスクリーン印刷します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です