【イベント主催者・店舗オーナー必見!】捨て看板で告知効果を最大化!特注サイズから自立型まで、リーズナブルにイベントを彩る秘訣
イベントの成功には、効果的な告知が不可欠です。しかし、高額な広告費用は避けたいもの。そんな時、**「捨て看板」**が強力な味方となることをご存知でしょうか?
私たちはこの度、お客様から特注サイズの捨て看板製作をご依頼いただきました。今回は、その製作事例を交えながら、イベント告知や店舗案内で絶大な効果を発揮する捨て看板の魅力と活用術を、詳しくご紹介します。
目次
- 捨て看板とは?その優れたコストパフォーマンス
- 特注サイズ対応!お客様のニーズに応える製作事例
- 高品質な素材へのこだわり
- 捨て看板の様々な活用方法とカスタマイズ例
- サイズと価格:最適な一本を見つけるために
- まとめ:今すぐ捨て看板でイベントを成功させよう!
1. 捨て看板とは?その優れたコストパフォーマンス
捨て看板とは、杉材などで組んだ木枠にターポリンなどの生地を貼り付けて製作する、簡易型の看板です。その最大の特長は、設置の容易さとリーズナブルな価格にあります。
イベントやお祭り、交通規制の案内、あるいは店舗の臨時休業や特別セールの告知など、一時的な告知用途で非常に重宝されています。比較的低予算で製作できるため、コストパフォーマンスに優れ、限られた予算内で最大の告知効果を得たいイベント主催者様や店舗オーナー様にとって、まさに理想的な選択肢と言えるでしょう。
2. 特注サイズ対応!お客様のニーズに応える製作事例
今回の製作事例では、お客様から通常サイズよりも少し小さめの「400×1250+250mm」という特注サイズのご依頼をいただきました。
通常、当社で製作している基本サイズは「400×1500+300mm」ですが、ご覧の通り、お客様の具体的なご要望に合わせて柔軟にサイズ調整が可能です。作業台の上には、杉材の木枠とターポリン生地、そしてタッカーが並び、熟練の職人が一つひとつ丁寧に、そして迅速に木枠に生地を固定していく様子が見て取れます。
お客様の設置スペースや告知内容に合わせた最適なサイズをご提案できるのが、特注製作の強みです。
3. 高品質な素材へのこだわり
製作に使用する素材にも、私たちは妥協しません。
今回の特注看板には、15mm角の杉材を使用して木枠を製作しています。この杉材は節が少なく、見た目が美しいだけでなく、折れにくいという特長があります。屋外での使用を想定し、耐久性と美観を両立させた素材選びを徹底しています。
また、貼り付けるターポリン生地は、裏面がグレーの透け防止仕様です。これにより、裏からの光による透けを防ぎ、印刷面の視認性を高く保ちます。太陽光が強い屋外でも、掲載した情報が鮮明に読み取れるため、イベント告知や案内の効果を最大限に引き出すことが可能です。
さらに、幅広タイプの捨て看板(例えば850mm幅)をご希望の場合は、より強度が必要となるため、27mm角の丈夫な杉材を使用した木枠も対応可能です。もちろん、27mm角の木枠でも特注サイズでの製作が可能ですので、どんなサイズの看板でもお気軽にご相談ください。
4. 捨て看板の様々な活用方法とカスタマイズ例
捨て看板は、そのシンプルさゆえに多様な活用方法とカスタマイズが可能です。
- イベント告知: 開催日時、場所、出演者情報などを分かりやすく表示し、通行人の興味を引きます。
- 交通規制・誘導: 工事現場やイベント会場周辺での車両・歩行者の誘導に役立ちます。
- A型自立タイプ: 脚を取り付けてA型看板にすることで、自立させることができます。設置場所の自由度が格段に向上します。
- 脚なしタイプ: 壁面に取り付けたり、立てかけたりする際に便利です。
- 小型〜幅広の4種類の規格サイズ: 基本サイズ以外にも、用途に応じた様々な規格サイズをご用意しています。
イベントの内容や設置場所、告知したい情報量に応じて、最適なスタイルを柔軟にご提案させていただきます。
5. サイズと価格:最適な一本を見つけるために
捨て看板の参考価格は以下の通りです。
400×1500+300mm:1本 2,500円(税別)
複数本のご注文には、割引サービスもございますので、大規模なイベントや複数の店舗で告知を行う際には、ぜひご活用ください。
私たちは、お客様のイベントや店舗運営を全力でサポートいたします。
6. まとめ:今すぐ捨て看板でイベントを成功させよう!
イベントや催し物を計画されている皆様、そして日々の集客に奮闘されている店舗オーナー様にとって、捨て看板は非常にコスト効率の良い、そして効果的な告知ツールです。
シンプルながらも高い視認性を誇り、設置や取り扱いも簡単。そして何よりも、お客様のニーズに合わせた特注サイズでの製作も柔軟に対応可能です。
イベント告知、店舗集客、期間限定プロモーションなど、様々なシーンでその真価を発揮する捨て看板を、ぜひご検討ください。
詳細やお問い合わせは、下記よりお気軽にご連絡ください。
看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ
〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
[電話] 092-471-0178
[E-mail] seri77@k7.dion.ne.jp
[詳細・お問い合わせはコチラ] https://seri-graphie.com/kanban/
今後も、製作事例や看板の活用アイデアを発信してまいりますので、ぜひ弊社のSNSやウェブサイトのフォローをよろしくお願いいたします!