雨にも強い!セミナー告知に最適なユポ紙ポスター製作事例

雨にも強い!セミナー告知に最適なユポ紙ポスター製作事例

セミナー告知のユポ紙ポスター

印刷会社様からのご依頼で、セミナー告知用のユポ紙ポスターをB2サイズ(515×728mm)で5枚製作しました。ユポ紙は、選挙の投票用紙にも使われるほど丈夫で水に強い素材です。今回のブログでは、ユポ紙ポスターの魅力と製作工程について詳しくご紹介します。

ユポ紙とは?

ユポ紙は、ポリプロピレンを主原料とする合成紙で、株式会社ユポ・コーポレーションが開発しました。その最大の特徴は、水に強く、破れにくいこと。屋外での使用にも適しており、雨に濡れてもインクが滲んだり、紙がふやけたりする心配がありません。

ユポ紙ポスター製作の工程

  1. 用紙の選定: 今回使用したのは、ノンコートタイプの厚さ0.13mmのユポ紙です。適度な厚みがあり、印刷適性にも優れています。
  2. インクジェット印刷: 1200×1200dpiの高解像度でインクジェット印刷を行います。これにより、発色が良く、細部まで美しい仕上がりになります。インクは、環境に優しい水性ベースのレジンインクを使用。耐候性にも優れているため、屋外でも安心して使用できます。
    セミナー告知ポスターを製作するためにユポ紙をインクジェットで印刷
  3. UVカットラミネート加工: 印刷後、UVカットラミネート加工を施します。これにより、紫外線による色あせを防ぎ、ポスターの美しさを長く保つことができます。また、ラミネートフィルムがインクを保護するため、擦り傷などによるインク剥がれも防止できます。今回は、光沢があり、色合いが鮮明になるグロスラミネートを使用しました。
    インク剥がれ防止のためにUVカットグロスラミネート加工
  4. カット: ラミネート加工後、B2サイズ(515×728mm)にカットして完成です。
    B2サイズのユポ紙ポスター

ユポ紙ポスターの活用シーン

ユポ紙ポスターは、セミナーやイベントの告知、案内など、様々なシーンで活用できます。特に、屋外での使用や、長期的な掲示を想定する場合に最適です。

  • イベント告知:雨天時の屋外イベントでも、安心して掲示できます。
  • 不動産広告:テナント募集や入居者募集など、長期的な掲示が必要な場合に適しています。
  • 屋外広告:耐久性が高いため、屋外広告にも安心して使用できます。

ユポ紙ポスターのメリット

  • 水に強く、破れにくい:屋外での使用や、悪天候時の使用にも適しています。
  • 耐久性が高い:UVカットラミネート加工により、色あせや傷に強く、美しい状態を長く保つことができます。
  • 高品質な印刷:インクジェット印刷により、写真やイラストも美しく再現できます。

ユポ紙ポスターの参考価格

  • B2サイズ(515×728mm):1枚1,600円(税別)

製作枚数が増えるほど、割引サービスもございます。

ユポ紙ポスターに関するお問い合わせ

ユポ紙ポスターの価格や詳細については、弊社ホームページをご覧ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。今後も様々な製作事例や看板に関する情報を発信してまいりますので、ぜひフォローしていただけると励みになります。

投稿者: SERIGRAPHIE

捨て看板やアルミ複合板看板の製作とポスターやステッカーなどをインクジェットで印刷します。 レーザー加工機で木とアクリルを彫刻して社名プレートや名札を製作しています。それと画用紙に写真を彫刻して切り絵にしております。 ダンプラ、ポリセームにシルクスクリーン印刷します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です