透明避難器具ステッカー製作事例 ~株式会社外装専科様~

透明避難器具ステッカー製作事例 ~株式会社外装専科様~

避難器具の透明ステッカー

こんにちは。看板印刷・レーザー加工のセリグラフィです。今回は、株式会社外装専科 福岡営業所様よりご依頼いただいた「透明避難器具ステッカー」の製作事例をご紹介いたします。

株式会社外装専科様とは?

外装専科様は、マンションなどの大規模修繕工事を手掛けておられる信頼と実績のある企業です。「本当に必要な工事を適正な価格で提供する」という理念のもと、建物の状態を正確に見極め、お客様の立場に立ったご提案をされています。

▼ 外装専科様のウェブサイト
https://www.gaisousenka.co.jp/

ご依頼内容:「この先避難器具あります」ステッカー

今回ご依頼いただいたのは、集合住宅の避難経路に設置する「この先避難器具あります」と記載された透明ステッカーです。火災や地震といった緊急時に、住民の方々が迅速に避難できるよう、明確な表示は非常に重要です。透明タイプのステッカーは、建物の景観を損ねず、自然に避難情報を伝えることができるのが特長です。

高品質な製作のポイント

1. 高解像度印刷(1200✕1200dpi)

透明塩ビシートを印刷して避難器具のステッカーを製作

ステッカーの印刷には、1200✕1200dpiの高精細インクジェットプリンターを使用。今回は黒文字のみのシンプルなデザインでしたが、背景を透明にすることで文字が際立ち、読みやすく、美しい仕上がりとなりました。
インクジェットはEPSONのR5050で水性ベースのレジンインクになります。UVカットラミネート加工なしで最大3年の耐候性がります。水性ベースなので環境にも優しいインクです。

2. UVカットラミネート加工

色あせ防止のためにUVカットグロスラミネート加工

屋外での使用を想定して、印刷後にはUVカットのラミネート加工を施しています。この加工により、紫外線による色あせを防ぐだけでなく、擦れなどによるインクの剥がれも防止。今回は光沢のあるグロスタイプのラミネートを採用し、美しさと耐久性を両立しました。

3. 耐候性に優れた素材を使用

この先避難器具ありますの透明ステッカー

使用した塩ビシートは、屋外環境にも強く、通常の使用条件であれば約5年間の耐候性があります。過酷な環境下でも長期間安心してご使用いただけます。

製作仕様と価格

  • サイズ:410✕49mm

  • 製作枚数:5枚

  • 参考価格:1枚あたり500円(税別)

ステッカーのご注文は、1枚からでも対応可能です。必要な数だけ無駄なく製作できるのも、当社の強みです。枚数が多くなる場合は、割引もございますのでお気軽にご相談ください。
https://seri-graphie.com/sticker/

詳細な価格や製作例は、当社ホームページをご覧ください。
▼ セリグラフィ公式サイト
https://seri-graphie.com/

お気軽にお問い合わせください

「こういうサイズも作れる?」、ご希望やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。お客様の声を大切にしながら、最適なご提案をさせていただきます。


看板印刷・レーザー加工 セリグラフィ
〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
TEL:092-471-0178
E-mail:seri77@k7.dion.ne.jp


今後も、安心・高品質な製品をお届けできるよう努めてまいります。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

「水素元気サロン」&「健康ふれあい館」オープン告知用アルミ複合板看板を製作

株式会社フジ医療器 福岡営業所様よりご依頼!「水素元気サロン」&「健康ふれあい館」オープン告知用アルミ複合板看板を製作しました

健康ふれあい館のアルミ複合板看板

こんにちは、セリグラフィのブログへようこそ!
今回は、株式会社フジ医療器 福岡営業所様よりご依頼をいただいたアルミ複合板看板製作の事例をご紹介いたします。福岡の地で長年にわたり健康と美をサポートしてきたフジ医療器様が、「水素元気サロン」と「健康ふれあい館」。そのオープンを告知する看板を、弊社で製作させていただきました。

創業70周年の節目にふさわしい看板を

フジ医療器様は創業から70年という長い歴史を持つ、信頼と実績のある企業です。地域の皆様が気軽に立ち寄れる健康増進と交流の場。私たちも、その大切な拠点を彩る看板製作に携わらせていただき、大変光栄に思っております。
https://www.fujiiryoki.co.jp/

使用した素材は「アルミ複合板」

今回製作した看板のサイズは、910mm × 1820mm。使用したのは、軽量でありながら高い耐久性を誇るアルミ複合板です。この素材は、屋外での長期使用にも適しており、雨風にさらされる環境でもしっかりとその存在感を保ちます。

デザインから出力まで一貫して対応

アルミ複合板看板を製作するために糊付き塩ビシートをインクジェットで印刷

デザインデータは、Adobe Illustratorを使用してお客様のご要望に沿った内容を丁寧に制作しました。印刷は高精細なインクジェットプリンター(1200×1200dpi)を使用し、糊付き塩ビシートに出力。さらに、印刷には環境にやさしい水性レジンインクを採用しています。

色あせ防止のためにUVカットマットラミネート加工

中期~長期の使用にも耐える塩ビシートを用い、印刷面にはUVカットグロスラミネート加工を施しました。これにより、紫外線による色褪せや、摩擦による剥がれのリスクを大幅に軽減しています。

丁寧な仕上げ

印刷シートをアルミ複合板に貼って看板製作

出力したシートは、アルミ複合板に丁寧に貼り合わせ。気泡やシワが入らないように細心の注意を払いつつ、耐久性を高める巻き込み加工を施しています。また、穴あけ加工も行い、すぐに取り付けられる状態で納品いたしました。

印刷シート周囲巻き込みしたアルミ複合板看板

「水素元気サロン」のアルミ複合板看板

オープン告知のアルミ複合板看板

看板で地域の健康とふれあいを応援

「水素元気サロン」および「健康ふれあい館」は、地域の皆様がリラックスしながら健康を意識できる空間です。私たちセリグラフィは、その理念に共感し、看板という形で応援できたことを心から嬉しく思います。

アルミ複合板看板の製作ならセリグラフィにお任せください!

今回のようなアルミ複合板看板は、店舗や施設の案内・告知・PRなど、さまざまな用途に対応できます。参考価格として、**910mm × 1820mmサイズ1枚あたり16,000円(税別)~**製作可能です。デザインや加工内容によって価格は変動いたしますので、お気軽にご相談ください。
https://seri-graphie.com/al/


看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ
〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
TEL: 092-471-0178
FAX: 092-471-0179
E-mail: seri77@k7.dion.ne.jp
ホームページ: https://seri-graphie.com/


地域の健康とふれあいを応援する看板づくり、私たちがしっかりサポートいたします。お気軽にお問い合わせください!

【製作事例】避難器具降下地点用アルミ複合板プレートを製作

【製作事例】避難器具降下地点用アルミ複合板プレートを製作しました!

避難器具降下地点アルミ複合板看板

こんにちは!福岡市博多区の看板印刷・レーザー加工専門、セリグラフィです。

今回、消防メンテナンスサービス様からご依頼をいただき、マンションやビルに設置するための避難器具降下地点プレートを10枚製作しました!

この記事では、製作の工程や使用した素材へのこだわり、さらにはアルミ複合板プレートの魅力についても詳しくご紹介いたします。


ご依頼主様について

消防メンテナンスサービス様は、消防設備の点検・メンテナンスを専門に行っている会社です。
日々、私たちの安全・安心な暮らしを守るために、重要な設備の点検や整備を行ってくださっています。

今回は、避難器具降下地点を明確に示すための耐久性に優れた案内プレート製作をご依頼いただきました!


アルミ複合板プレート製作の流れ

① 高解像度インクジェット印刷

プレートに貼り付けるデザインは、糊付き塩ビシートに1200×1200dpiの高解像度で印刷。
細かな文字や図柄も鮮明に、発色よく仕上がります!

中長期屋外対応の塩ビシートを使用しているため、屋外設置でも安心です。
耐久年数は約3〜5年、屋外環境でも長期間きれいな状態を保ちます。

② UVカットラミネート加工

印刷後、紫外線による色あせを防ぐため、UVカットラミネートを施します。
今回は、**グロスラミネート(ツヤ有り)**を使用。
表面に美しい光沢感が生まれ、鮮明な色合いがより引き立つ仕上がりとなりました!

さらに、ラミネートは擦り傷防止の役割も担い、プレートの美しさを長期間保護します。

③ アルミ複合板への貼り付け

印刷した塩ビシートは、あらかじめカットしたアルミ複合板に貼り付けていきます。
使用したシートはエアフリータイプ
空気が抜けやすい構造になっており、気泡が入りにくいため、スムーズかつ美しく施工できます!

エアフリーシートは材料コストが少し高めですが、作業効率が格段にアップするので、トータルでは非常にメリットが大きいです。

④ 巻き込み仕上げ

印刷シート貼り巻き込みの避難器具降下地点アルミ複合板看板

シート貼りの最後には、裏面にまでしっかりと巻き込んで貼り付けます。
これにより、剥がれ防止耐久性向上が図られ、長期間安心してご使用いただけるプレートに仕上がります!

避難器具降下地点アルミ複合板プレート


完成したアルミ複合板プレートの用途

完成した「避難器具降下地点プレート」は、主にマンションやビルの共用部分に設置されます。
災害時、迅速に避難行動を取るためには、わかりやすく表示された案内プレートが非常に重要です。

また、今回製作したようなコンパクトサイズ(300mm × 100mm)のアルミ複合板プレートは、

  • 駐車場のネームプレート

  • 建物案内板

  • 各種警告サイン

など、さまざまな場面で活用されています!


アルミ複合板プレートの参考価格

今回製作したサイズでの参考価格は、

  • 300mm × 100mm 1枚あたり1,500円(税別)

となっております。

製作枚数が増える場合は、ボリュームディスカウントのご相談も承っております。
また、サイズ変更や特注デザインにも柔軟に対応可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!


セリグラフィのこだわり

セリグラフィでは、素材選びから印刷・仕上げに至るまで、すべての工程に丁寧な仕事を心がけています。
特に「屋外で使われるサイン類」は、耐久性と美しさの両立が大切です。
お客様のニーズにぴったりの製品をお届けできるよう、これからも努力してまいります!


アルミ複合板プレート製作に関するお問い合わせはこちら

▶️ セリグラフィ公式サイトはこちら
▶️ メール:seri77@k7.dion.ne.jp
▶️ 電話:092-471-0178

【所在地】
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5


最後までお読みいただき、ありがとうございました!
これからも、安心・高品質な看板製作を通して、皆様のお役に立てるよう取り組んでまいります。
ぜひフォロー&お問い合わせをお待ちしています!

【製作事例】ドッグイベント用・誘導用捨て看板を製作

【製作事例】ドッグイベント用・誘導用捨て看板を製作しました!

ドッグイベントわんだふるの捨て看板を製作

こんにちは!福岡市博多区の看板印刷・レーザー加工専門、セリグラフィです。

今回は、九州を中心に数多くのドッグイベントを企画・運営されている「わんだふる」様からご依頼をいただき、イベント会場で使用する誘導用の捨て看板を製作させていただきました!

このブログでは、今回の製作内容を詳しくご紹介しながら、「捨て看板とはどんなものか?」「どんなシーンで活用できるか?」についても、わかりやすくお伝えしていきます。


ご依頼主様について

今回ご依頼いただいた「わんだふる」様は、九州を中心に各地でドッグイベントを企画・開催されている会社です。
公式Instagram(@wonderful.kyushu / @wonderful.jamevent)ではイベントの様子も随時発信されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

公式サイト:https://www.wonderful-dogfes.com/


「捨て看板」とは?

今回製作した「捨て看板」は、木枠に生地(ターポリン)を取り付けた簡易的な看板です。
イベント時の案内や誘導、注意喚起などに幅広く使用されるアイテムで、低コスト・短納期で製作できるのが大きな魅力です。

短期間での設置・撤去が求められるイベントシーンには、まさにピッタリの看板です!


捨て看板製作のこだわりポイント

① 高精細なインクジェット印刷

捨て看板を製作するために軽量ターポリンをインクジェットで印刷

使用する生地は軽量ターポリン。1200×1200dpiという高解像度でインクジェット印刷するため、色鮮やかで細かいデザインも美しく再現できます。
発色も良いため、遠くからでもしっかり視認できる仕上がりになっています。

② 透けにくいターポリン生地

軽量ターポリンは裏面がグレーになっており、光を通しにくい仕様。
これにより、日中の屋外でも印刷内容がくっきりと見えるため、誘導用や案内用看板として安心してお使いいただけます。

③ 丈夫な国産杉材の木枠

木枠には、15mm角の国産杉材を使用。
節の少ない丈夫な部分を厳選して組み立てているため、簡単には折れません。移動や設置時の衝撃にも耐えられる安心設計です。

④ 丁寧な取り付け作業

生地の軽量ターポリンを木枠に取り付けて捨て看板を製作

印刷したターポリン生地を、専用工具「タッカー」で木枠に固定します。
生地をしっかり引っ張りながら丁寧に留めることで、たるみやしわのない美しい仕上がりに。細かい部分までこだわった作業です。

誘導用捨て看板の製作


実際の製作サイズと参考価格

今回製作した捨て看板は、以下の仕様です。

  • サイズ:400mm × 1500mm+脚部300mm

  • 価格:1本あたり2,500円(税別)

製作本数が多い場合は、ボリュームディスカウントもご用意しています!
また、幅広サイズや小型サイズなど、4種類の規格サイズを取り揃えておりますので、イベント規模や設置場所に合わせてご相談いただけます。

さらに、「自立型看板にしたい!」といったカスタマイズのご要望にも対応可能です(別途お見積りいたします)。


捨て看板はこんなシーンで活躍!

  • イベント会場の案内・誘導

  • 駐車場の入口・出口誘導

  • 入場規制エリアの案内

  • 交通規制エリアの注意喚起

  • マラソンや地域イベントのルート案内 など

使い捨て感覚で設置・撤去できるため、コストパフォーマンスに優れ、短期間イベントには本当にオススメです!


お問い合わせはこちら

「捨て看板を作りたいけど、どんなデザインがいい?」「何本から注文できる?」など、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください!

▶️ セリグラフィ公式サイトはこちら
▶️ お問い合わせフォームからもOK!
▶️ メール:seri77@k7.dion.ne.jp
▶️ 電話:092-471-0178

【所在地】
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5


最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ぜひフォロー・お問い合わせをお待ちしています!

【製作事例】誘導用・友達募集中のダンプラ看板を製作しました!

【製作事例】誘導用・友達募集中のダンプラ看板を製作しました!

誘導用ダンプラ看板

こんにちは!
今回は、ドッグイベントを多数企画・開催されている「わんだふる」様からご依頼いただき、誘導用と友達募集中のダンプラ看板を製作しましたので、その様子をご紹介します!


わんだふる様について

わんだふる様(@wonderful.kyushu / @wonderful.jamevent)は、九州を中心に全国各地で様々なドッグイベントを手がける会社様です。
公式サイトはこちら ➔ https://www.wonderful-dogfes.com/

広い会場でたくさんのワンちゃんと飼い主さんが集まるイベントでは、誘導用看板や案内板がとても重要ですよね!
今回は、そんなイベントをよりスムーズに進行させるためのダンプラ看板を製作させていただきました。


ダンプラ看板ってどんなもの?

ダンプラとは「プラスチックダンボール」の略称で、ポリプロピレンなどの合成樹脂から作られた、中空構造の板状素材です。
「プラダン」と呼ばれることもありますね。

特徴はなんといっても軽くて丈夫なところ!
持ち運びも設置も楽なので、屋外イベントや工事現場の仮設看板など、様々なシーンで活躍しています。


今回の製作ポイント

今回のダンプラ看板製作では、以下の工程を行いました。

1. 高精細インクジェット印刷

ダンプラ看板を製作するために糊付き塩ビシートにインクジェットで印刷

看板用の糊付き塩ビシートに、1200✕1200dpiの高解像度で印刷。
発色が良く、細かなデザインも美しく再現できます!

2. UVカットマットラミネート加工

インクを紫外線から守るためにUVカットラミネート加工

印刷面にマットタイプのUVカットラミネートを施し、
紫外線による色あせや擦り傷からしっかり保護します。
マット仕上げなので、光の反射を抑え自然な色合いに。

3. シート貼り・ハトメ加工

ダンプラに印刷シートを貼って看板を製作

厚さ5mmのダンプラにシートを貼り付け、小型ローラーを使用して丁寧に仕上げます。
さらに四隅にハトメを取り付け、設置しやすく強度もアップ!


製作内容

ハトメ加工した厚さ5mmのダンプラ看板

今回は、300✕450mmサイズのダンプラ看板を36枚製作しました。
誘導用のデザインに加えて、来場者が気軽に写真撮影できる「友達募集中!」の看板もご用意。
たくさんの方にスマホを向けてもらえると嬉しいですね!


ダンプラ看板の価格について

今回製作したサイズ(300✕450mm)のダンプラ看板は、
**1枚 2,750円(税別)**となっています。

また、製作枚数が増えると割引サービスもございますので、たくさんご注文いただく場合もご安心ください!

ダンプラ看板の詳細な価格や仕様は、当社のホームページにも掲載しています。
ぜひご覧ください ➔ https://seri-graphie.com/danpura/


イベント運営にダンプラ看板をおすすめします!

軽量で扱いやすく、屋外でもしっかり使えるダンプラ看板は、
ドッグイベントだけでなく、各種屋外イベント、住宅展示場、工事現場などにも最適です。

「イベント用の案内看板を用意したい」
「写真映えする撮影用パネルが欲しい」
そんな方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!


お問い合わせはこちら

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
📞 092-471-0178
✉️ seri77@k7.dion.ne.jp
🌐 公式ホームページ

最後までお読みいただきありがとうございました!
フォローやいいねもぜひよろしくお願いいたします😊