【製作事例】イベントを支える交通規制「捨て看板」製作の裏側
こんにちは。看板印刷・レーザー加工のセリグラフィです。
今回は、先日ご依頼いただいたイベント企画会社様からのご注文で、交通規制用「捨て看板」14本を製作した際の裏側をご紹介いたします。
イベントを安全・円滑に進めるための「捨て看板」
イベント当日、参加者の皆様が最初に目にする情報の一つが、交通規制を示す「捨て看板」です。「通行止め」「右折禁止」「左折禁止」など、交通規制の案内はイベントの安全を守るために欠かせない存在です。
しかし、ただ設置すればよいというものではありません。遠くからでもはっきりと見える視認性、美しい仕上がり、そして正確な情報伝達が求められます。一つひとつ丁寧に製作しています。
高品質な印刷で、見やすさと美しさを両立
捨て看板の印刷には、軽量で扱いやすい「軽量ターポリン」生地を使用しています。印刷は1200×1200dpiの高解像度インクジェットプリンターで行い、細かな文字やイラストもくっきり再現。鮮やかな発色で、遠目からでも情報がしっかり伝わるように仕上げています。
さらに、ターポリンの裏面はグレー仕様。これにより、背景が透けてしまうのを防ぎ、情報の視認性を高めています。屋外で使う看板にとって、非常に重要なポイントです。
丁寧な取り付け作業
印刷が終わった生地の軽量ターポリンは、木枠にしっかりと取り付けていきます。この作業は手作業。タッカーという工具を使いながら、生地を均等に引っ張り、たるみができないよう丁寧に固定します。この工程こそが、看板の「見た目の美しさ」と「耐久性」を決定づけます。
強度と安心感を兼ね備えた「土台」
看板の木枠には、強度に優れた15mm角の国産杉材を使用しています。節が少ないので折れにくい杉材は、屋外イベントでも安心して使える素材です。イベント期間中に破損してしまうリスクを抑え、主催者様にも安心してご利用いただけます。
規格サイズと参考価格のご案内
セリグラフィでは、お客様のニーズに合わせたサイズ展開をご用意しています。参考価格は以下の通りです。
-
通常サイズ
400mm × 1500mm + 脚300mm:1本 2,500円(税別)
この他にも、以下の規格サイズをご用意しております。
-
小さいサイズ:400mm × 1200mm + 脚200mm
-
大きめサイズ:600mm × 1500mm + 脚300mm
-
幅広サイズ:850mm × 1500mm + 脚300mm
また、自立型の捨て看板も別途お見積もりにて承っております。製作本数に応じた割引サービスもございますので、ぜひご相談ください。
イベント成功を支える「見えない力」
今回製作した14本の捨て看板は、イベント当日、多くの方々にとって大切な道しるべとなり、交通規制の円滑な実施に貢献できることと思います。
捨て看板は、交通規制だけでなく、会場案内や注意喚起など、様々なシーンでご活用いただけます。イベントの規模や内容に合わせて、最適なサイズ・デザインをご提案させていただきます。
イベント開催をご検討中の方は、ぜひセリグラフィまでお気軽にお問い合わせください。
▼ 捨て看板の詳細はこちら
https://seri-graphie.com/kanban/
■看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ
〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
TEL:092-471-0178
MAIL:seri77@k7.dion.ne.jp
https://seri-graphie.com/
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。