【製作事例】イベントを支える交通規制「捨て看板」製作

【製作事例】イベントを支える交通規制「捨て看板」製作の裏側

通行止めのターポリン捨て看板

こんにちは。看板印刷・レーザー加工のセリグラフィです。
今回は、先日ご依頼いただいたイベント企画会社様からのご注文で、交通規制用「捨て看板」14本を製作した際の裏側をご紹介いたします。

イベントを安全・円滑に進めるための「捨て看板」

イベント当日、参加者の皆様が最初に目にする情報の一つが、交通規制を示す「捨て看板」です。「通行止め」「右折禁止」「左折禁止」など、交通規制の案内はイベントの安全を守るために欠かせない存在です。

しかし、ただ設置すればよいというものではありません。遠くからでもはっきりと見える視認性、美しい仕上がり、そして正確な情報伝達が求められます。一つひとつ丁寧に製作しています。

高品質な印刷で、見やすさと美しさを両立

交通規制用捨て看板を製作するためにインクジェットで軽量ターポリンを印刷

捨て看板の印刷には、軽量で扱いやすい「軽量ターポリン」生地を使用しています。印刷は1200×1200dpiの高解像度インクジェットプリンターで行い、細かな文字やイラストもくっきり再現。鮮やかな発色で、遠目からでも情報がしっかり伝わるように仕上げています。

さらに、ターポリンの裏面はグレー仕様。これにより、背景が透けてしまうのを防ぎ、情報の視認性を高めています。屋外で使う看板にとって、非常に重要なポイントです。

丁寧な取り付け作業

木枠に印刷したターポリンを取り付けて捨て看板を製作

印刷が終わった生地の軽量ターポリンは、木枠にしっかりと取り付けていきます。この作業は手作業。タッカーという工具を使いながら、生地を均等に引っ張り、たるみができないよう丁寧に固定します。この工程こそが、看板の「見た目の美しさ」と「耐久性」を決定づけます。

強度と安心感を兼ね備えた「土台」

交通規制用捨て看板

看板の木枠には、強度に優れた15mm角の国産杉材を使用しています。節が少ないので折れにくい杉材は、屋外イベントでも安心して使える素材です。イベント期間中に破損してしまうリスクを抑え、主催者様にも安心してご利用いただけます。

規格サイズと参考価格のご案内

セリグラフィでは、お客様のニーズに合わせたサイズ展開をご用意しています。参考価格は以下の通りです。

  • 通常サイズ
     400mm × 1500mm + 脚300mm:1本 2,500円(税別)

この他にも、以下の規格サイズをご用意しております。

  • 小さいサイズ:400mm × 1200mm + 脚200mm

  • 大きめサイズ:600mm × 1500mm + 脚300mm

  • 幅広サイズ:850mm × 1500mm + 脚300mm

また、自立型の捨て看板も別途お見積もりにて承っております。製作本数に応じた割引サービスもございますので、ぜひご相談ください。

イベント成功を支える「見えない力」

今回製作した14本の捨て看板は、イベント当日、多くの方々にとって大切な道しるべとなり、交通規制の円滑な実施に貢献できることと思います。

捨て看板は、交通規制だけでなく、会場案内や注意喚起など、様々なシーンでご活用いただけます。イベントの規模や内容に合わせて、最適なサイズ・デザインをご提案させていただきます。

イベント開催をご検討中の方は、ぜひセリグラフィまでお気軽にお問い合わせください。

▼ 捨て看板の詳細はこちら
https://seri-graphie.com/kanban/


■看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ
〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
TEL:092-471-0178
MAIL:seri77@k7.dion.ne.jp
https://seri-graphie.com/

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

大学生の就活を力強く応援!合同企業説明会を告知する「幅広捨て看板」の製作事例

大学生の就活を力強く応援!合同企業説明会を告知する「幅広捨て看板」の製作事例をご紹介

大学で使用する合同企業説明会の幅広捨て看板

こんにちは!今回は、看板印刷・レーザー加工を行うセリグラフィが手掛けた、「大学合同企業説明会」の告知用幅広捨て看板の製作事例をご紹介します。依頼主は、大学生の就活支援を積極的に展開する株式会社ユニバースクリエイト様。その活動と、それをサポートする看板製作のこだわりをご紹介します。

就活支援に情熱を注ぐユニバースクリエイト様

ユニバースクリエイト様は、大学の就職課やキャリアセンターを中心に、学生の就職活動を支援するサービスを多数展開されています。インターンシップや業界研究セミナー、合同企業説明会などを通じ、未来を担う若者たちがより良い進路に進めるよう、さまざまな角度から熱心にサポートを行っている企業です。

▶ 株式会社ユニバースクリエイト
https://universecreate.jp/

イベント告知の強い味方!「幅広捨て看板」とは?

就職活動の重要イベントである合同企業説明会。その告知手段として採用されたのが、視認性に優れた幅広捨て看板です。

「捨て看板」とは、木枠に印刷生地を張り付けたシンプルな構造の看板のこと。設置・撤去が簡単で、イベントや交通案内などさまざまな用途で使われています。短期間の設置に向いているため、コストを抑えつつしっかりとアピールできる点が特徴です。

見やすく高品質!セリグラフィのこだわり製作工程

捨て看板を製作するために軽量ターポリンをインクジェットで印刷

今回の看板に使用された生地は、軽量で扱いやすい軽量ターポリン。さらに、1200×1200dpiの高解像度印刷を施すことで、遠くからでも目を引く鮮やかな発色を実現しています。

裏面にはグレー加工が施されており、光の透過を防いで情報の視認性を高める工夫も。視線を集めるだけでなく、情報がしっかり伝わる設計になっています。

木枠に印刷した軽量ターポリンを取り付けて捨て看板に

そして、捨て看板の木枠には国産杉材(27mm角)を使用。節が少なく耐久性に優れているため、屋外での使用にも安心。ターポリン生地はタッカーで丁寧に張られ、たるみのない美しい仕上がりとなっています。

完成した看板で、大学生をイベントへと導く!

合同企業説明会の幅広捨て看板

完成した幅広捨て看板には、インターンシップや業界研究セミナーの日程などがわかりやすく記載されています。大学構内や周辺エリアに設置することで、多くの学生の目に触れ、参加を促す力強い告知ツールとなりました。

セリグラフィでは、1本あたり**5,000円(税別)〜**でこのような看板を提供しています。製作本数に応じた割引もあり、予算に応じた柔軟な対応が可能です。

サイズも豊富!用途に応じて選べる捨て看板

幅広サイズだけでなく、コンパクトな小型タイプ、自立型タイプなど、用途や設置場所に応じて選べる複数のサイズ展開を用意しています。希望に応じて別途見積もりも可能なので、気軽にご相談ください。

▶ 捨て看板の詳細はこちら
https://seri-graphie.com/kanban/

捨て看板はセリグラフィにお任せください!

気になることがあればどんな些細なことでもお気軽にご相談ください!


セリグラフィ
〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
TEL:092-471-0178
Mail:seri77@k7.dion.ne.jp
Web:https://seri-graphie.com/


最後までお読みいただきありがとうございました!この記事が参考になった方は、ぜひフォローやシェアをお願いいたします。今後の情報発信の励みになります!

【製作事例】ドッグイベント用・誘導用捨て看板を製作

【製作事例】ドッグイベント用・誘導用捨て看板を製作しました!

ドッグイベントわんだふるの捨て看板を製作

こんにちは!福岡市博多区の看板印刷・レーザー加工専門、セリグラフィです。

今回は、九州を中心に数多くのドッグイベントを企画・運営されている「わんだふる」様からご依頼をいただき、イベント会場で使用する誘導用の捨て看板を製作させていただきました!

このブログでは、今回の製作内容を詳しくご紹介しながら、「捨て看板とはどんなものか?」「どんなシーンで活用できるか?」についても、わかりやすくお伝えしていきます。


ご依頼主様について

今回ご依頼いただいた「わんだふる」様は、九州を中心に各地でドッグイベントを企画・開催されている会社です。
公式Instagram(@wonderful.kyushu / @wonderful.jamevent)ではイベントの様子も随時発信されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

公式サイト:https://www.wonderful-dogfes.com/


「捨て看板」とは?

今回製作した「捨て看板」は、木枠に生地(ターポリン)を取り付けた簡易的な看板です。
イベント時の案内や誘導、注意喚起などに幅広く使用されるアイテムで、低コスト・短納期で製作できるのが大きな魅力です。

短期間での設置・撤去が求められるイベントシーンには、まさにピッタリの看板です!


捨て看板製作のこだわりポイント

① 高精細なインクジェット印刷

捨て看板を製作するために軽量ターポリンをインクジェットで印刷

使用する生地は軽量ターポリン。1200×1200dpiという高解像度でインクジェット印刷するため、色鮮やかで細かいデザインも美しく再現できます。
発色も良いため、遠くからでもしっかり視認できる仕上がりになっています。

② 透けにくいターポリン生地

軽量ターポリンは裏面がグレーになっており、光を通しにくい仕様。
これにより、日中の屋外でも印刷内容がくっきりと見えるため、誘導用や案内用看板として安心してお使いいただけます。

③ 丈夫な国産杉材の木枠

木枠には、15mm角の国産杉材を使用。
節の少ない丈夫な部分を厳選して組み立てているため、簡単には折れません。移動や設置時の衝撃にも耐えられる安心設計です。

④ 丁寧な取り付け作業

生地の軽量ターポリンを木枠に取り付けて捨て看板を製作

印刷したターポリン生地を、専用工具「タッカー」で木枠に固定します。
生地をしっかり引っ張りながら丁寧に留めることで、たるみやしわのない美しい仕上がりに。細かい部分までこだわった作業です。

誘導用捨て看板の製作


実際の製作サイズと参考価格

今回製作した捨て看板は、以下の仕様です。

  • サイズ:400mm × 1500mm+脚部300mm

  • 価格:1本あたり2,500円(税別)

製作本数が多い場合は、ボリュームディスカウントもご用意しています!
また、幅広サイズや小型サイズなど、4種類の規格サイズを取り揃えておりますので、イベント規模や設置場所に合わせてご相談いただけます。

さらに、「自立型看板にしたい!」といったカスタマイズのご要望にも対応可能です(別途お見積りいたします)。


捨て看板はこんなシーンで活躍!

  • イベント会場の案内・誘導

  • 駐車場の入口・出口誘導

  • 入場規制エリアの案内

  • 交通規制エリアの注意喚起

  • マラソンや地域イベントのルート案内 など

使い捨て感覚で設置・撤去できるため、コストパフォーマンスに優れ、短期間イベントには本当にオススメです!


お問い合わせはこちら

「捨て看板を作りたいけど、どんなデザインがいい?」「何本から注文できる?」など、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください!

▶️ セリグラフィ公式サイトはこちら
▶️ お問い合わせフォームからもOK!
▶️ メール:seri77@k7.dion.ne.jp
▶️ 電話:092-471-0178

【所在地】
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5


最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ぜひフォロー・お問い合わせをお待ちしています!

琉球大学合同企業説明会を成功へ導く!誘導用ターポリン捨て看板製作事例

琉球大学合同企業説明会を成功へ導く!誘導用ターポリン捨て看板製作事例

合同企業説明会の誘導用捨て看板

こんにちは、看板印刷・レーザー加工のセリグラフィです!今回は、株式会社ユニバースクリエイト様からご依頼いただいた、琉球大学で開催される合同企業説明会の誘導用ターポリン捨て看板の製作事例をご紹介します。

株式会社ユニバースクリエイト様とは?

株式会社ユニバースクリエイト様は、企業、大学、学生のベストマッチをプロデュースする企業です。フラットな視点と発想で、若い才能と企業を結びつけ、無限の可能性を広げています。

企業、大学、学生のどの立場にも固執しないフラットな視点
無限大の若い才能と優秀な人材確保を求める企業とのベストマッチをプロデュース
詳細はこちら: 株式会社ユニバースクリエイト
https://universecreate.jp/

捨て看板とは?

捨て看板とは、木枠にターポリン生地を取り付けた簡易的な看板のことです。低価格で製作できるため、イベント告知や誘導などに広く利用されています。

捨て看板製作の工程

デザイン: 以前製作したデータを元に、イラストレーターでデザインを修正。
イラストレーターデータがない場合も、弊社で制作可能ですのでご安心ください。
印刷: 軽量ターポリンに、1200×1200dpiの高解像度でインクジェット印刷。
裏面がグレーのターポリンを使用し、透けずに鮮やかな発色を実現。

合同企業説明会の捨て看板捨て看板を製作するために軽量ターポリンをインクジェットで印刷

カット・取り付け: 印刷したターポリンをカットし、15mm角の杉材で組んだ木枠にタッカーで固定。
たるみのないよう、丁寧に巻き込んで固定します。

木枠に印刷した軽量ターポリンを取り付けて捨て看板を製作

完成: 美しく仕上がった捨て看板は、琉球大学内に設置され、来場者の誘導をサポートします。

合同企業説明会の捨て看板

捨て看板の活用シーン

イベント会場への誘導
駐車場への誘導
交通規制のお知らせ
店舗のPR
その他各種イベント告知

捨て看板のメリット

低価格で製作可能
設置・撤去が簡単
軽量で持ち運びやすい
デザインの自由度が高い

捨て看板の参考価格

400×1500mm + 脚300mm: 2,500円(税別)
製作本数に応じて割引サービスもございます。
ご希望に合わせて、様々なサイズや自立型の製作も可能です。

捨て看板に関するお問い合わせ

捨て看板の価格や詳細については、弊社ホームページをご覧ください。ご質問・ご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
https://seri-graphie.com/kanban/

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。もしこの記事が参考になりましたら、ぜひフォローしていただけると励みになります。今後も様々な看板製作事例や有益な情報をお届けしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

大分大学で開催!合同企業説明会を告知する幅広捨て看板を製作

大分大学で開催!合同企業説明会を告知する幅広捨て看板を製作

大分大学で開催される合同企業説明会の幅広捨て看板

今回は、福岡県にある看板印刷・レーザー加工のセリグラフィが製作した案件をご紹介します。株式会社ユニバースクリエイト様からのご依頼で、大分大学にて開催される合同企業説明会の告知用として、幅広の捨て看板を製作されたとのことです。

株式会社ユニバースクリエイト様とは
まず、ご依頼主である株式会社ユニバースクリエイト様についてご紹介させてください。

株式会社ユニバースクリエイト様は、企業、大学、そして学生のどの立場にも偏ることなく、フラットな視点と柔軟な発想で本質を見抜くことを大切にされている企業です。無限の可能性を秘めた若い才能と、優秀な人材を求める企業との最適なマッチングをプロデュースされています。

企業の採用活動をサポートするだけでなく、学生の皆さんが自分らしく輝ける企業との出会いを創出する、頼りになる存在ですね。

株式会社ユニバースクリエイト様の詳細は、ぜひこちらの公式サイトをご覧ください。
https://universecreate.jp/

イベント告知に最適!捨て看板とは

さて、今回製作されたのは「捨て看板」と呼ばれるものです。これは、木枠に生地を取り付けて作られる簡易的な看板の一種で、低コストで製作できるというメリットがあります。イベントの告知や誘導など、様々なシーンで活用されています。

幅広捨て看板の魅力

今回製作されたのは、幅広タイプの捨て看板です。その特徴を見ていきましょう。

鮮やかな印刷: 軽量ターポリンという素材に、1200✕1200dpiという高解像度でインクジェット印刷が施されています。これにより、色鮮やかで非常に美しい仕上がりになっています。

合同企業説明会の捨て看板を製作するために軽量ターポリンをインクジェットで印刷

透けにくい素材: 使用されている軽量ターポリンの裏面はグレー色のため、光を通しにくく、印刷内容がくっきりと見えます。
データ作成もお任せ: 依頼されたPDFデータを元に、イラストレーターを使用して幅広捨て看板のサイズに合わせてレイアウトを調整されています。イラストレーターのデータがない場合でも、安心して依頼できるのは嬉しいポイントですね。もちろん、データ制作から依頼することも可能です。
丈夫な木枠: 木枠には27mm角の杉材が使用されており、しっかりと組まれています。節がほとんどないため、耐久性も高く、簡単に折れる心配も少ないです。
丁寧な取り付け: 軽量ターポリンは、タッカーという工具を使って木枠にたるみなく巻き付けられ、固定されています。

印刷したターポリンを木枠に取り付けて捨て看板を製作

このように、細部までこだわって製作された幅広捨て看板は、大分大学の構内に設置され、多くの学生の目に触れることでしょう。今回の合同企業説明会への参加を促す、重要な役割を担うことが期待されます。

合同企業説明会の幅広捨て看板

幅広捨て看板の活用シーン

捨て看板は、イベントの告知だけでなく、以下のような様々な用途で活用されています。

イベントの告知
駐車場の誘導
飲食店でのメニュー紹介
アイデア次第で、様々なシーンで効果的に情報を発信できるのが魅力です。

幅広捨て看板の参考価格

気になる価格についてもご紹介します。

幅広捨て看板 参考価格
850✕1500+300:5,000円(税別)

製作本数が増えると、割引サービスあります。

また、捨て看板には、小さいサイズから幅広まで全部で4種類の規格サイズが用意されているため、予算や用途に合わせて最適なものを選ぶことができます。自立型をご希望の場合は、別途見積もりも可能です。

捨て看板の価格や詳細については、ホームページでご確認いただけます。ぜひアクセスしてみてください。
https://seri-graphie.com/kanban/

捨て看板に関するお問い合わせ
捨て看板についてご興味のある方や、ご質問がある方は、お気軽にお問い合わせください。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

最後に
大分大学で開催される合同企業説明会が、多くの学生と企業にとって素晴らしい出会いの場となることを心より願っております。

この記事を読んで、捨て看板にご興味を持たれた方は、お問い合わせください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!もしよろしければ、フォローしていただけると嬉しいです!