工業系企業の色な形やサイズのステッカー製作

工業系企業の色な形やサイズのステッカー製作

円形や変形カットのステッカー

強粘着のステッカー製作のご依頼でした。

最後の方にステッカーの参考価格を掲載しています。 強粘着とは漢字の通り糊の付きが強いタイプになります。簡単に剥がれないのが特徴です。どうしても剥がすときは糊が残ってしまうのでシール剥がしなどを使う必要があります。

強粘着ステッカーの製作について

ステッカーを製作するために糊付き塩ビシートを印刷

看板用の糊付き塩ビシートにインクジェットで印刷を行います。 糊付き塩ビシートは屋外で3〜5年は使用できる中期用のものを使用しています。裏面はグレー糊で透けないようになっているので重ね貼りしたり下地が濃い色でも透けることなく使えるステッカーになります。
印刷は1200✕1200dpiの解像度で印刷をしているので鮮やかな色味に仕上がります。 また、今回は小さいステッカーの印刷もあるのでインクジェットのヘッドスピードを遅くしてインクの散りが発生しないようしています。

色あせやインク剥がれを防止するためのUVカットラミネート加工

インクジェットでの印刷が終わったらUVカットラミネート加工を行います。紫外線からインクを守り色あせ防止になります。また、擦り傷などによるインク剥がれも防いでくれます。今回はグロスラミネート(ツヤ有)を使用しています。光沢があり色味を鮮やかな感じに仕上げてくれます。光の反射を軽減し自然な色合いに仕上がるマットラミネート(ツヤ無)もあります。

輪郭をカットしてステッカーを製作

ラミネート加工した印刷シートをカッティングマシンで輪郭をカットします。糊付き塩ビシートだけをカットして下の紙は残すようにしております。今回は四角形、円形、変形と色々な形にカットを行います。印刷に付けたトンボ(目印)をカッティングマシンに読み込ませて輪郭カットを行います。カッティングマシンで輪郭カットが終わったらカッターで一個づつに切り分けてステッカーの完成になります。

色々なサイズの工業系ステッカーを製作

インクジェットとカッティングマシンで製作しているので小ロットのステッカー製作も対応しております。今回製作したステッカーも15〜30枚の製作でした。ステッカーは小さな看板になりますので、色々な人に見てもらえると嬉しいです。

看板用の材料で製作したステッカーは屋外で3〜5年は綺麗に使用できる長持ちステッカーです。長く使用したい方にはオススメです。

ステッカーの参考価格

直径100mm 30枚 3000円(税別)
製作枚数が増えると単価が下がりますので、複数枚のご注文看板お得になります。 ホームページには基本的なサイズのステッカーを掲載しています。サイズの変更は出来ます。また、今回は強粘着タイプの糊を使用していますが、通常はグレー糊の再剥離タイプを使用しています。再剥離は糊残りがありません。

ステッカーの価格や使詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/sticker/

ステッカーに関する質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

セリグラフィ 担当 谷(平日9:00~19:00)
会社にいる場合は時間外でも対応致します。

〒812-0895 福岡市博多区竹下1-9-5
TEL092-471-0178
Email seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。

ヘルメットに貼る無事故キャンペーンのステッカーを製作

ヘルメットに貼る無事故キャンペーンのステッカーを製作

ヘルメットに貼る無事故キャンペーンの角丸ステッカー

トラック運送の事業をされている企業さんからのご依頼で毎年ステッカーを製作させて頂いております。 年末年始の無事故キャンペーンステッカーです。

角丸ステッカーの製作について

ステッカー製作のため糊付き塩ビシートをインクジェットで印刷

看板用の糊付き塩ビシートをインクジェットで印刷します。裏面がグレー糊になっているので何色のヘルメットでも透けることはありません。
ステッカーなので文字も小さめが多いためインクが散らないように少し遅めの速度で印刷します。解像度は一番高い1モードの200✕1200dpiを使っています。

ステッカーの色あせ防止し長持ちさせるUVカットラミネート加工
看板用の糊付き塩ビシートに印刷が終わったらUVカットラミネート加工を行います。ラミネート加工は色あせを防止の効果もありますが、擦り傷などによるインクの剥がれも防いでくれます。今回は自然な色に仕上がるマットラミネート(ツヤ無)を使用しました。光の反射に強くどの角度からでも文字が読めます。鮮やかな色に仕上がるグロスラミネート加工もあります。

角丸ステッカーをカッティングマシンで製作

ラミネート加工した糊付き塩ビシートは印刷時にカッティングマシンが読み込めるトンボを付けているのでこれを使い輪郭をカットして行きます。角丸にカットしているので角から剥がれにくいステッカーになります。
輪郭をカットしたらカッターで小分けにし無駄なカス取りしてステッカーの完成です。

年末年始の無事故キャンペーンの角丸ステッカー

今回製作した角丸ステッカーは100✕40mmサイズを600枚製作しました。
ヘルメットに貼って無事故で作業をして頂きたいです。再剥離タイプの糊になっているので剥がすときは糊残りがなく綺麗に剥がせます。簡単に剥がれることもなくしっかり貼れて綺麗に剥がせるステッカーです。

看板用の材料を使って製作するステッカーは綺麗な状態で長持ちします。小ロットでも対応できますので、少ない枚数を希望される方にはオススメです。

角丸ステッカーの参考価格

40×100 600枚 36000円(税別)
サイズや枚数によって価格は変わりますので詳しくはお問い合わせ下さい。

ステッカーの価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/sticker/

ステッカーに関する質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

セリグラフィ 担当 谷(平日9:00~19:00)
会社にいる場合は時間外でも対応致します。

〒812-0895 福岡市博多区竹下1-9-5
TEL092-471-0178
Email seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。

ペット用品店とペットフードのロゴステッカーを製作

ペットフードおつまみさんのロゴステッカーアップ

ペット用品店とペットフードのロゴステッカーを製作

福岡市内でペットグッズやペットフードなどを扱っているお元気堂さんからのご依頼でロゴステッカーを製作しました。
@ogenkidou.komugi

このステッカーはお元気堂さんで販売されている犬のおやつ『おつまみさん』に使うステッカーです。
小さい円形サイズは「お元気堂」、花形は『おつまみさん』のロゴのステッカーになります。

ステッカーというよりシール感覚でたくさん使えるようにラミネート加工をせずに低価格で製作しています。
お店のロゴは直径30mmの円形です。
犬のおやつの『おつまみさん』のロゴは花の輪郭で60mmくらいのサイズになっています。

ステッカーの製作について

ペットフードおつまみさんのロゴステッカーをインクジェットで印刷

インクジェットで糊付の塩ビシートに印刷します。
インクジェットは水性ベースの環境に優しいラテックスインクを使用しています。
糊付塩ビシートは再剥離タイプのグレー糊なので透けることなく、剥がす時も糊が残らず綺麗に剥がせます。

ペットフードおつまみさんのロゴステッカーを花形に輪郭カット

印刷したときにカッティングマシンが認識できるトンボを付けています。
このトンボ読み込ませて花形や円形に輪郭をカットしています。A4くらいのサイズに切り分けています。

ペットフードおつまみさんのロゴステッカー

2種類のステッカーを各300枚製作しました。
このラミネート加工なしのステッカーはたくさん使ってもらえるようにかなり低価格で提供しておりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。

ペット用品店お元気堂のロゴステッカーのアップ

2種類とも可愛いロゴステッカーになっています。「おつまさん」は無添加・無着色のペットに優しいフードになっています。このロゴステッカーをたくさんの方に覚えて頂けると嬉しいです。お元気堂さんの店舗に行けばこのステッカーを見ることができると思います。

うちの子 お元気堂

〒815-0041 福岡県福岡市南区野間4丁目17−22
TEL 092-985-8007
楽天市場でも販売しています。

ステッカーの参考価格

直径30mm 300枚 1500円(税別)
ラミネート加工はありません。

ステッカーの価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
ラミネートなしの低価格ステッカーは別途お見積り致します。
ステッカーの価格や詳細

ステッカーに関する質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。

シルバーやミラーのかっこいいオリジナルステッカーが作成できます

アルパカストーブの英語版ステッカー製作

福岡県福津市でキャンプ用品などを販売している「BACK YARD」さんからご依頼で製作したアルパカストーブ専用のステッカーになります。ミラーとシルバーのステッカーです。
「Back Yard」さんのショップページ
https://alpaca.co.jp/smartphone/

塩ビステッカーをオリジナルで作成する場合、製作枚数が少ないとできないと思われております。実際はそんなことなありません。少ない枚数でもオリジナルステッカーが製作できます。
こちらで使っているインクジェットはラテックスインクなのでカッティングシートにも印刷できます。そのためシルバー、ミラー、ヘアラインなど色々なステッカーが作成できます。車やバイクや自転車など貼るかっこいいオリジナルステッカーができます。

BackYardステッカー

規格外のステッカー製作は別途お見積りしております。通常のステッカーは白色の材料に印刷しておりますが、それ以外の材料を使用する場合別途お見積りしております。
ステッカー製作の詳細

ミラーとシルバーのシートにインクジェット印刷

ミラーシートにインクジェット印刷

シートはインクジェット用ではなくカッティングシートを使用しております。ラテックスインクなので色々なメディアに印刷できます。ミラーとシルバーはカット販売可能なシートから選びました。
ミラータイプは指紋が付きやすいので手袋をして取り扱いました。材料の予備もありまりないので失敗しないようにいつもより多めに確認をしてから印刷しています。小さい文字も多いので印刷速度を遅くしてインクの散りが少なくなるようにしています。

シルバーシートにインクジェット印刷

シルバータイプも指紋に注意するため手袋をして取り扱っています。
印刷後にグロスラミネート加工を行いました。

ラミネート加工したシート輪郭カット

ミラーステッカー輪郭カット

ミラータイプのステッカーを輪郭カットしています。ちょっと失敗したのはミラーで輪郭カット用のトンボをカッティングマシンが読み取れませんでした。そこでマットラミネートを小さくカットしてトンボの上に貼って読み取れるようにしました。製作枚数が少なかったので何とかなりました。製作枚数が増えたときはトンボの周りに色を付けることを忘れないようにします。
ミラータイプは思った以上にシートが硬くカット圧を高めに設定しました。初めてミラータイプのステッカーを製作して分かったことです。あまりたくさんカットすると刃がすぐに欠けてしまうかもしれません。

シルバーステッカー輪郭カット

シルバータイプのステッカーを輪郭カットしています。こちらは通常製作している白色のシートをほぼ同じです。ちょっとシートが柔らかい感じでカット圧を低く設定しています。

アルパカストーブ専用のステッカー完成

アルパカストーブステッカー

今回製作したステッカーは4種類で各1枚製作致しました。サンプル的な感じでステッカーを製作しております。英文は「Back Yard」さんから頂いたデータなので他の方には使用できません。

アルパカストーブミラーステッカー

ミラータイプのステッカーです。少しラミネートの糊が点々と残っていますが次第になくなります。初めて製作したミラータイプのステッカーです。材料はかなり高価です。室内用のシート使用しております。屋外用もありますが驚くくらいに高ったので室内用を使用しております。ラミネートはUVカットの中期用を使用しているので大丈夫だと思います。ストーブなので使用期間も限られており、紫外線に当たる時間も短いと思います。
ミラータイプのステッカーはちょっと高価ですがかっこいいステッカーです。

BackYardロゴ入りアルパカストーブステッカー

ストーブの火を調整するところに付けるステッカーです。こちらは図面がなかったので現物から寸法を測って形にしました。余ったシートで何回か輪郭カットして微調整しています。ロゴ部分は円形になっており取っ手に付けることができます。
シルバーのシートを使ったステッカーです。

アルパカストーブ注意事項シルバーステッカー

注意事項が記載しているステッカーになります。データの制作に一番時間がかかりました。日本語と英語では文章の長さが違うため文章を調整してもらったりフォントのサイズをちょっとずつ調整しました。イラストの制作にも時間がかかりました。文字が小さいので双方向での印刷ではなく単方向の印刷してインクの散りを可能な限り減らしております。

通常のステッカーはホームページに価格や詳細を掲載していますのでご興味がありましたらアクセスしてください。
ステッカーの価格と詳細
違った素材でステッカーを製作したときはご相談して下さい。出来る限る協力致します。今回もデータ制作や素材選びに時間がかかりましたがオリジナルのステッカーを製作することが出来ましたので、まずは相談してください。

「Back Yard」さんはインスタにも投稿しておりますのでキャンプ用品やアウトドア用品にご興味がありましたらご覧ください。
インスタで「backyard89164」で検索してください。

ヘアラインのステッカー作成

ヘアラインのオリジナルステッカー作成

これは会社のサンプルステッカーですが、ベースがヘアラインになったステッカーです。お客様に見せてカッコイイと評判のいいステッカーです。
他では簡単に作成できないようなステッカーも作成しています。
カッティングシートをベースにしているので屋外でも問題なく使えます。
オリジナルのステッカーを作成してみたい方はお気軽にお問い合わせ下さい。

その他の看板製作

インクジェット印刷以外でもレーザー加工機を使って木とアクリルを彫刻、カットしています。 名札や社名プレートや看板などの制裁を行っています。お時間がある方はアクセスして頂けると嬉しいです。
福岡のレーザー加工 

質問、見積り、製作依頼などお気軽にお問い合わせ下さい。

マンションの駐輪場で使うステッカー(駐輪証)を製作

マンションの駐輪場で使うステッカー(駐輪証)を製作しました。

インクジェットで塩ビシートに印刷

駐輪証を糊付き塩ビシートにインクジェットで印刷

看板用の糊付塩ビシートに印刷しています。塩ビシートは再剥離タイプのグレー糊付です。中期のメディアになります。メーカーはエブリーデニソンで3002という品番を使っています。中期用のメディアでは品質は高いと思います。他のメーカーをあまり使っていないのですが、材料屋さんが言っているので間違いないと思います。45×45サイズも500枚印刷します。
ステッカーの製作をしてみたいと思っている方はホームページにアクセスしてみてください。ステッカーの参考価格や詳細

インクジェットはラテックスインクを使用しているので塩ビシートの糊にダメージを与えることがほとんどなく性能を最大限に引き出してくれます。

UVカットラミネート加工

印刷した駐輪証をUVカットグロスラミネート加工

屋外で使用するステッカーに必要なのがUVカットラミネート加工になります。紫外線で色あせするのでこれを防いでくれます。屋外で3〜5年は色あせしません。このラミネートも塩ビシートと同じメーカーで中期用の品番3080になります。塩ビシートとラミネートは同じメーカーを使うことが基本です。メーカーで耐久試験をするときは同じメーカーのもので行うので他のメーカーと組み合わせた時に同じような結果が出るか分からないからです。ラミネート加工が終わったら輪郭カットになります。

ステッカーのサイズにハーフカットする

ラミネート加工した印刷シートをカッティングマシンでハーフカット

カッティングマシンでステッカーサイズにカットします。下の紙は残し塩ビシート部分だけをカットします。こんなことが簡単にできるので機械は優れています。機械がサイズを読み込めるようにトンボ(目印)を印刷しています。読み込めが上手く行けばあとは自動でハーフカットしてくれます。カッティングマシンの設定は事前に行っています。一回設定したら刃が折れるまではほとんど同じ設定です。このカッティングマシンは壊れることがほとんどないので安心して使えます。ハーフカットのあとは周囲をカッターで手切りです。ここは人の手で行います。慣れると結構早く1時間位で500枚は出来るはずです。

無料サンプル製作も行っています。実物を見てみたい方は
「ステッカーの無料サンプル希望」メールして頂けると助かります。

駐輪場ステッカーの完成

駐輪場のステッカー500枚

完成したステッカーは賃貸会社に梱包して発送しました。今回は500枚〜2000枚までの見積りを頂き500枚製作しました。正直、インクジェットで印刷する場合、このくらいの枚数になるとほとんど金額が変わらないので少ない枚数の方がお得だと思います。ステッカーの詳細

賃貸会社ご依頼の駐輪場ステッカー

ただ安いものよりも少しでも長く使えて低価格でご提供出来るように材料を選び製作しています。現状では材料の値上げも多く材料の変更も考えることもありますが品質の方が大切だと思い品質の良いものを使っています。

データについて

イラストレーターのデータをお持ちの方はメールに添付または転送サイトから送ってください。
データをお持ちでない方はデザインに入れたい内容や写真やイラストをメールお願いします。手書きの原稿からでもデータの制作は致します。
基本的に無料でデータの制作は行っておりますが、制作に時間がかかる場合は別途データ制作費と頂くことがあります。この場合は事前にご連絡致します。

インクジェットでの看板印刷以外にもレーザー加工機を使って木やアクリルを彫刻、カットして名札や社名プレートや看板などを製作しています。ご興味のある方はご覧下さい。福岡のレーザー加工・レーザー彫刻

日々の看板製作の記録をブログに掲載しています。
福岡の看板・プレート印刷

質問、見積り、製作依頼などお気軽にお問合せ下さい。