3×6版サイズのアルミ複合板で新築戸建分譲中の看板を製作

住宅メーカー必見|アルミ複合板看板で魅力的な住宅展示を演出

新築住宅の分譲中アルミ複合板看板

住宅展示場やモデルハウスの案内において、視認性と耐久性を兼ね備えた看板は、来場者の印象を左右する重要な要素です。今回は、看板印刷の「セリグラフィ」が提供するアルミ複合板看板の特長と、住宅メーカーにとっての導入メリットをご紹介します。

目次

アルミ複合板看板の特長

新築戸建分譲予定のアルミ複合板看板

アルミ複合板は、軽量でありながら高い剛性を持つ素材で、屋外環境においても優れた耐候性を発揮します。セリグラフィでは、以下の仕様で製作を行っています:

  • 厚さ3mmのアルミ複合板を使用
  • 糊付き塩ビシートによる高精細インクジェット印刷(1200×1200dpi)
  • UVカットラミネート加工で色褪せ防止
  • 印刷シートの巻き込み処理で剥がれ防止

これらの仕様により、長期間にわたって美観と機能性を維持することが可能です。

住宅メーカーにとっての導入メリット

住宅展示場やモデルハウスの案内看板として、アルミ複合板看板は以下の点で優れています:

  • ブランドイメージの向上:高精細な印刷により、住宅の魅力を視覚的に訴求
  • 耐久性:屋外設置でも3年以上の使用が可能
  • 施工の容易さ:軽量で加工しやすく、現場での設置もスムーズ
  • コストパフォーマンス:長期使用に適した素材で、維持費を抑制

製品仕様と施工性

セリグラフィでは、以下のサイズと仕様で製作を承っています:

  • 標準サイズ:600mm × 900mm
  • ラミネート加工:艶有・艶無から選択可能
  • 穴加工:四隅に直径6mmの穴(ロープ固定可能)
  • 印刷データ:PDFまたはIllustrator形式に対応

印刷シートの巻き込み処理により、端部の剥がれを防ぎ、見栄えも向上します。

価格と注文方法

参考価格は以下の通りです:

  • 600mm × 900mmサイズ:1枚 6,000円(税別)
  • 450mm × 600mmサイズ:1枚 4,500円(税別)

枚数やサイズに応じて単価が変動します。詳細は公式サイトをご確認ください。

まとめ

住宅メーカーにとって、看板は単なる案内ではなく、ブランド価値を伝える重要なツールです。セリグラフィのアルミ複合板看板は、耐久性・美観・施工性のすべてを兼ね備え、住宅展示場やモデルハウスの案内に最適です。ぜひ導入をご検討ください。

お問い合わせ

看板印刷やレーザー加工に関するご質問がございましたら、お気軽にご相談ください。

  • 〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
  • TEL: 092-471-0178
  • WEB: https://seri-graphie.com
  • Email: seri77@k7.dion.ne.jp

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。 最新の製作事例やお役立ち情報も発信しておりますので、ぜひInstagramもフォローください! @seri_graphie

屋外看板の定番素材「アルミ複合板看板」の製作事例と特徴を解説

屋外看板の定番素材「アルミ複合板看板」の製作事例と特徴を解説

アルミ複合板のロゴ看板 ~店舗オーナー様へ。耐久性と美観を兼ね備えた看板素材をお探しなら~

アルミ複合板とは?

アルミ複合板は、軽量で耐候性に優れた屋外看板の定番素材です。アルミ板で樹脂を挟んだ三層構造で、丈夫でありながら取り扱いやすい点が特徴です。 サイズや用途に応じてカットも自由自在で、店舗用の大型看板から駐車場プレート、店内サインまで幅広く活用されています。

看板製作の事例紹介

入塾募集のアルミ複合板看板 今回、個別指導塾様よりご依頼を受け、990×900mmサイズの看板を製作いたしました。仕上げにはマットラミネート加工を施し、落ち着いた印象の看板に仕上がっています。 また、ペンション様からのご依頼で、宿泊施設用のアルミ複合板看板(600×1300mm)やロゴ印刷のサインプレート(400×400mm)も製作いたしました。 データは以前の内容を活用し、ロゴサイズ等を調整して対応。小ロットでもご相談可能です。

アルミ複合板看板の仕様と耐久性

進学。補習教室のアルミ複合板看板 当社では、高耐候性ラテックスインを使用したインクジェット出力シートを使用。裏面まで巻き込んで貼り付ける仕様のため、シート剥がれの心配もございません。2025年8月現在ではEPSONのR5050を使用しております。水性ベースのレジンインクを搭載したインクジェットです。水性ベースなので環境に優しいインクです。ラミネート加工なしでも最大3年の耐候性があります。 UVカットラミネート加工により、屋外でも3〜5年程度の耐久性を誇ります。過酷な日差しや雨風にも強く、色あせを最小限に抑えられます。 材料の重量も比較的軽く、例として900×1820mmサイズで約4~5kg。女性一人でも持ち運べる重さで、設置作業も簡単です。

デザインの入稿について

宿泊施設の前に付けるアルミ複合板看板 データはAdobe Illustrator形式での入稿を基本としていますが、PDF・JPEG・手書き原稿などからでも制作可能です。 お客様からのイメージをもとに、弊社にて再レイアウト・微調整を行いますので、デザイン作成が初めての方でも安心してご依頼いただけます。 基本的にデータ制作費は無料ですが、特殊なデザインや長時間を要する場合は別途費用が発生する場合がございます。その際は事前にご連絡いたします。

サイズ別の参考価格(税別)

  • 300×300mm:3,000円
  • 450×600mm:4,500円
  • 600×900mm:6,000円
  • 900×1820mm(3×6判):16,000円
枚数が増える場合は、1枚あたりの単価が割安になります。納期は通常ご発注から10日以内となりますが、お急ぎの方はご相談ください。

ご注文・お問い合わせについて

ご希望のサイズや用途に合わせた無料サンプルの製作も承っております。お気軽にご相談ください。 ご依頼の際は、件名に「アルミ複合板看板無料サンプル希望」とご記入の上、下記メールアドレスまでお問い合わせください。
セリグラフィ(看板印刷・レーザー加工) 〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5 TEL:092-471-0178 MAIL:seri77@k7.dion.ne.jp 公式サイトはこちら
詳細な価格や製作実績は、以下の専用ページでもご確認いただけます。 ▶ アルミ複合板看板の詳細ページへ
店舗の印象を左右する看板は、長く使える信頼性の高い素材を選びましょう。セリグラフィでは、看板づくりを丁寧にサポートいたします。

入居者募集とテナント募集のユポ紙ポスター UVカットラミネート加工仕上げ

【賃貸不動産会社様向け】長く使える入居者募集・テナント募集のユポ紙ポスター製作

入居者募集のユポ紙ポスター

目次

ユポ紙ポスターとは?特長とメリット

ユポ紙ポスターは「紙」と呼ばれていますが、実際には樹脂製のシートでできており、耐水性・耐久性に優れた素材です。 雨や湿気に強いため、屋外の掲示にも適しており、賃貸物件の入居者募集やテナント募集など、長期間掲示が必要なポスターに最適です。 また、UVカットラミネート加工が可能なため、直射日光による色あせの心配も少なく、美しさを長く保てることが大きな特長です。 厚さは0.13mm、ラミネート加工後は約0.25mmとなり、紙のポスターと同じ感覚で取り扱えます。

賃貸不動産会社での主な用途

ユポ紙ポスターは、以下のような場面で広くご利用いただいております:
  • 入居者募集ポスター
  • テナント募集告知
  • 売物件の案内
  • イベントの告知や見学会の案内
主にガラス面やシャッターに両面テープなどで簡単に貼り付けることができ、ターポリンよりも手軽に設置できる点も支持されています。 また、近年ではターポリンよりユポ紙を選ばれるお客様が増加しています。理由としてはUVカットラミネートが可能で、見た目もより紙に近くスマートな印象を与えることができるためです。

価格・対応サイズ・納期について

よくご注文いただく規格サイズと価格は以下の通りです(すべて税別):
  • 450×600mm 1枚:1,000円
  • 600×900mm 1枚:2,000円
※製作枚数が多くなるほど、ボリュームディスカウントもございます。詳細はWebサイト(https://seri-graphie.com/poster/)にてご案内しております。 UVカットラミネート加工仕上げで、耐久性を高めた仕様です。インクジェット印刷(ラテックスインク)により、1枚からでも製作が可能です。複数種類のデザインでも、合計枚数で価格が決まります。 2025年8月現在ではEPSONのR5050を使用しております。水性ベースのレジンインクを搭載しております。水性ベースなので環境に優しいインクになります。 通常納期はご発注後10日以内の発送となりますが、サイズや枚数により納期が変動する場合がございます。送料は地域により異なるため、発送先のご住所をお知らせいただければ送料を含めたお見積もりをお出しします。 さらに大きいサイズ(例:900×1800mm)にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

デザインデータについて

Adobe Illustrator形式の完全データをご入稿いただくことが可能です。メール添付やデータ転送サービスをご利用ください。 データをお持ちでない方は、以下の情報をご提供いただければ当方でデザイン作成も承ります。
  • 掲載したい文字情報
  • ロゴ・画像・イラストなどの素材
  • 手書きの原稿でも対応可能
基本的には無料でデータ制作を行っておりますが、内容によって制作に時間がかかる場合は別途データ制作費を頂戴することがあります。その場合は事前にご案内いたします。 また、ご希望に応じて円形・楕円形・扇形などの輪郭カット加工も対応可能です。特殊形状のポスターをご希望の方はお気軽にお申し付けください。

お問い合わせ・ご注文はこちら

ユポ紙ポスターの製作についてのご相談・お見積りは、下記までお気軽にお問い合わせください。用途や掲示環境に応じた最適なご提案をさせていただきます。
看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ 〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5 TEL:092-471-0178 MAIL:seri77@k7.dion.ne.jp WEB:https://seri-graphie.com
「ユポ紙ポスター無料サンプル希望」とご記載のうえ、メールにてご連絡いただければ無料サンプルもお送りいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。セリグラフィでは、長く美しく使えるユポ紙ポスターの製作を通じて、賃貸不動産会社様の集客・販促をサポートしてまいります。

交通規制、通行止め、リニューアルの捨て看板を製作

交通規制用の捨て看板を製作

イベントの交通規制用捨て看板

イベントに使う交通規制や注意事項の捨て看板を製作

少しずつではありますが、イベントを開催するところも増えてきました。

捨て看板は木枠にターポリンを張り込んだ看板です。サイズから考えるとかなり低価格です。短期間な看板なのでイベントの告知や臨時駐車場や注意喚起などに使われています。時々脚なしで横長に使う方もいます。

捨て看板の規格と価格

  • 幅400㎜タイプ 1本 2500円(税別)
  • 幅600㎜タイプ 1本 3400円(税別)
  • 幅850㎜タイプ 1本 5000円(税別)

送料は地域によって異なります。送料はホームページに掲載しています。
製作本数が増えると単価は下がります。納期は10日以内に発送になりますが、製作本数によって納期が変わります、お気軽にお問合せください。

無料サンプルを製作致しました。捨て看板に使用するターポリン(生地)になります。ご希望の方は「捨て看板の無料サンプル希望」とメール」して頂けると助かります。

捨て看板には裏面がグレーの軽量ターポリンを使用しています。光による透けも少なく印刷面が見やすいです。印刷には水性ベースのラテックスインクジェットを使っています。環境にやさしいインクです。屋外でも1年程度は使えます。
インクジェットでの印刷なので種類に関係なく本数で価格が決まります。イベント時には何種類もの交通規制や案内や告知などの看板が必要になると思います。

屋外で短期間使用する看板であれば捨て看板オススメです。
捨て看板の価格やサイズについてはホームページに掲載しています。
捨て看板の料金表

自転車イベントで使う通行止めの捨て看板

自転車イベントの通行止め用捨て看板

特注サイズの捨て看板を製作幅600ミリ×縦1000ミリで脚が300ミリです。幅600ミリは規格サイズなので在庫しておりこれの高さを短くして木枠を特注サイズで製作しました。

自転車のイベントは昔とくらべると増えています。通行止めと交通規制の捨て看板は結構大切なアイテムだと思います。その他のところで事故があるとイベントが台無しになります。安心安全で楽しめるイベントになってもらいたいです。

特注サイズの捨て看板も製作は可能です。木枠と印刷面のサイズをご連絡お願いします。お見積り致します。縦は脚のサイズまで入れて最大で1800ミリで横は850ミリになります。運送上の問題でこれ以上大きさは発送できません。
木枠は15ミリ角と27ミリ角の2種類です。幅が広くなる時は27ミリ角を使用しております。

交通規制や通行止め以外に臨時駐車場や案内や立入禁止などにも捨て看板は使われています。
幅600ミリの捨て看板の価格に下記に掲載しております。
捨て看板(幅600mm)お客様の提案で規格サイズに

リニューアルオープンの告知用捨て看板

 

ゲームBARのリニューアルOPEN用捨て看板を製作しました。
今回は料金とスタッフ募集と店内システムを記載した看板です。
店舗前に立てて使用します。料金や内容が分かりにくいと中に入りずらいことがあります。ある程度、認知されまでは簡易的な看板でも使用して広告するといいと思います。

今回は4枚製作し内容は同じですが色がすべて違います。インクジェットで印刷しているので色数も関係ないく写真やイラストも使えます。少ない本数でも製作可能です。

参考までに価格は幅400ミリは1本2500円(税別)、幅600ミリは1本3400円(税別)、幅850ミリは5000円(税別)です。製作本数が増えると単価は下がります。インクジェット出力なので何種類でも構いません。合計本数で価格は決まります。納期は10日以内に発送になりますが、製作本数によって変わります。希望納期のある方は事前にご連絡して頂けると助かります。送料はホームページに掲載しております。詳しくはお問合せしてください。

ターポリン捨て看板は短期用ですが、屋外でも1年位は使用できます。飲食店や店舗でイベント中だけ使用されるのであれば繰り返し使用できます。ターポリンのなので水拭きで綺麗にすることも可能です。看板のサイズから考えるとかなりコスパのいいものなのでイベントだけの使用でもお得だと思います。
また足なしの捨て看板の製作できます。テントやフェンスに横長に付けて簡易看板として使われる方もいます。

店舗のリニューアルやイベントやお知らせなど短期間に使う看板にオススメです。
幅400ミリの捨て看板の価格に下記に掲載しております。
捨て看板(幅400mm)一般的なサイズで告知や交通規制に

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後にデータについてですが、イラストレーターのデータをお持ちの方はメールに添付または転送サイトから送ってください。データをお持ちでない方はデザインに入れたい内容や写真やイラストをメールお願いします。手書きの原稿からでもデータの製作は致します。基本的に無料でデータの制作は行っておりますが、制作に時間がかかる場合は別途データ制作費と頂くことがあります。この場合は事前にご連絡致します。

質問、見積り、製作依頼などお気軽にお問い合わせ下さい。

シルクスクリーン印刷で工事車両徐行看板を製作 厚さ3ミリのダンプラに印刷

工事車両徐行看板をシルクスクリーン印刷

シルクスクリーンの版を製作

工事車両徐行看板を製版

久しぶりにシルクスクリーン印刷の仕事です。住宅メーカーから工事車両徐行看板の依頼がありました。
インクジェット出力と違って版を作るところから始まります。今回は2色刷りなので2版準備します。印刷前の準備に時間かかります。2色なので2版作ります。
写真では版を焼いているところですが、実際には版に乳剤を塗って乾燥させたものを使用するためこの前にも作業があります。

シルクスクリーン印刷

工事車両徐行看板をシルクスクリーン印刷

分譲地で使う工事看板です。シルクスクリーン印刷しています。住宅メーカーの依頼で製作しています。スキージを使って1色ずつ50枚印刷します。2色なので赤色でも同じことをします。小さいサイズの印刷はそこまで難しくはないのですが、サイズが大きくなると力の入れ具合がちょっと難しくなります。経験を積んで上手になっていきます。

シルクスクリーン印刷後の乾燥

工事車両徐行看板を乾燥

厚さ3ミリのダンプラに赤と青の2色刷りでサイズは400ミリ×1200ミリです。
インクを乾燥させてから次の作業をなります。このくらいのインク量であれば20~30分程度で乾燥します。インク量が多いときはもう少し時間がかかります。
乾燥させている間にスキージと版に残ったインクを拭いて綺麗にしています。

工事車両徐行の看板完成

工事車両徐行看板

印刷後に穴あけヒモ通しを行っています。工事車両徐行の看板で分譲地の周囲につけて使用します。今回は50枚の依頼だったのでシルクスクリーン印刷にしました。枚数が少ない時はインクジェット出力になります。色数やデザインや枚数にもよりますが低価格で製作できる方をご提案しております。

シルクスクリーンではダンプラ、ポリセーム、アルミ複合板の印刷を行っております。
ダンプラは新築戸建と工事車両徐行が多く、ポリセーム、アルミ複合板は入居者やテナント募集などの賃貸不動産が多いです。

厚さ3㎜のダンプラ看板の価格

300×900 50枚(2色)@450円(税別) 22500円(税別)

厚さ1㎜のポリセーム看板の価格

450×600 50枚(2色)@800円(税別) 40000円(税別)

厚さ3㎜のアルミ複合板看板の価格

450×600 20枚(2色)@1800円(税別)36000円(税別)
※アルミ複合板は長く使うことが前提だと思いますのでUVカットラミネート加工をオススメしております。1枚に付き+200円(税別)になります。

納期は発注後10日程度です。枚数や色数によって変わります。詳しくはお問合せください。希望納期がある方は事前にご連絡して頂けると助かります。
送料が別途かかります。発送先住所を教えて頂ければお見積り時、提示致します。

最後にデータについてですが、イラストレーターのデータをお持ちの方はメールに添付または転送サイトから送ってください。データをお持ちでない方はデザインに入れたい内容や写真やイラストをメールお願いします。手書きの原稿からでもデータの製作は致します。基本的に無料でデータの制作は行っておりますが、制作に時間がかかる場合は別途データ制作費と頂くことがあります。この場合は事前にご連絡致します。

シルクスクリーン印刷では、工事看板や不動産の看板や建築許可票などを製作しています。
価格や詳細はホームページに掲載しています。
https://seri-graphie.com/silk/

インクジェットで印刷したアルミ複合板看板や捨て看板やポスターも製作しています。
価格や詳細はホームページを参考にしてください。
福岡の看板印刷

印刷以外にレーザー加工機を使った名札や社名プレートの彫刻なども行っています。
福岡のレーザー加工

質問、見積り、製作依頼などお気軽にお問い合わせ下さい。