鍼灸院さんの営業中プレート「鍼療中」をレーザー加工で製作

鍼灸院さんの営業中木製プレートを国産ヒノキで製作

鍼療中木製プレートの側面

インスタで繋がっている埼玉県川口市の和(あい)はり・きゅう治療院様からのご依頼で営業中プレートを国産ヒノキを使って製作しました。
ご注文ありがとうございました。インスタは「ai_hari.kyu」で検索してください。
和(あい)はり・きゅう治療院のホームページになります。
https://g66ir.crayonsite.info

今まで使っていた営業中のプレートが古くなっていたので、新しく製作して頂きました。国産ヒノキをレーザー加工して文字に色を塗った木製プレートでの製作になりました。
国産ヒノキは建材していは使えなくなった短いものなどを使っています。少しは環境に役立っていると思っています。短かったり、少し欠けていたりしているだけなのでそのような箇所を除けば品質のいいヒノキです。天然木の木目は綺麗なのでオススメです。

福岡のレーザー加工
レーザー加工だけの専用サイトです。
レーザー加工で色々なものを製作しております。

国産ヒノキをレーザー加工して鍼灸院さんの営業プレートの製作過程を綴っていきます。最後まで読んで頂けると幸いです。
最後の方には参考価格を掲載しています。

自動カンナで国産ヒノキの表面を綺麗にする

木製プレートで使う国産ヒノキを自動カンナで表面を綺麗にする

国産ヒノキを自動カンナで削ります。いつもする作業ではありませんが、在庫がなくなったら行います。
厚さが8〜9ミリくらいのヒノキなので綺麗に削って約6ミリに仕上げいます。両面が綺麗になるまでひたすら自動カンナを通す感じです。一回通すごとに0.25ミリ程度削っています。自動カンナは少しずつ削った方が綺麗に仕上がります。機種によっても違いはあると思います。

自動カンナで仕上がった材木は木目が本当に綺麗です。オススメの材料です。

この作業ではヒノキをずっと削っているのでヒノキをいい香りの中で作業をしています。

◆省略した工程
今回はレーザー加工で彫刻した文字に色を塗るため、自動カンナで加工した後に表面、裏面に水性の透明ステインを塗っています。後でも説明しますが、塗料が滲むのを防ぐためです。小さいローラーを使って2~3回重ね塗りをしています。

レーザー加工で営業中プレートサイズにカット

国産ヒノキをレーザー加工で穴あけとカット

レーザー加工するときは基本的に和紙アプリを貼っています。マスキングテープでもいいのです。和紙アプリはサイズが大きいので使い勝手いいです。

◆和紙アプリを貼る理由
レーザーは火なので加工すると材木はヤニが発生します。ヤニが綺麗になった表面に付着するために保護用として和紙アプリを貼っています。
アクリルを加工した時も少し何かが付着して白っぽくなったりするため、和紙アプリを貼っています。

レーザー加工で穴あけと営業中プレートのサイズにカットします。
上部に5ミリの穴を2箇所あけ、300×100サイズの角丸でカットしています。

レーザー加工で「鍼療中」の文字を彫刻する

鍼療中の文字をレーザー加工で彫刻

レーザーカットしたヒノキに文字をレーザー加工で彫刻します。
鍼灸院さんの営業中プレートなので、表面が「鍼療中」で裏面が「休療中」になっています。フォントはお客様が希望した行書体で彫刻しています。

◆レーザー加工の彫刻について
このくらいのサイズであれば特に大きな違いはありませんが、レーザー加工機のヘッドが左右に大きく動くと彫りが少し浅くなります。ヘッドの動きを小さくした方が気持ち深く彫れるので一文字ずつ彫刻しています。
小さい文字と大きい文字を彫刻する時やヘッドが動く長さに違いがあるときは、いくつかのブロックに分けて彫刻すると仕上がりも良くなります。

レーザー加工した文字「鍼療中」「休療中」に色を塗る

レーザー加工で彫刻した鍼療中も文字に青色を塗る

レーザー加工で文字の彫刻が終わったら色を塗ります。表面の「鍼療中」は青色です。筆を使ってペタペタと適当に塗ります。少し塗料が多い所やエッジ部分はウエスでトントンと軽く拭きとり、乾かします。1回塗りだと色が薄かったりするので、2,3回同じ作業を繰り返します。綺麗に塗れてたらしっかり乾燥させてます。

裏面の休療中の文字に赤色を塗る

裏面は「休療中」に赤色を塗ります。青色と同じ作業を繰り返してます。

塗料が乾燥したらレーザー加工の彫刻した文字に色を塗る作業は終了です。
乾燥はおそらく2時間くらいで完全に乾くと思います。

塗料が乾燥した保護している和紙アプリを剥がす

塗料が乾燥したら和紙アプリを剥がず

塗料がしっかり乾燥したら和紙アプリを剥がしていきます。指と針を使って剥がします。特に難しいことはないのでドンドン和紙アプリを剥がします。
細かいところは針を使うと剥がしやすいです。ミシン針をシャープンペンに入れて使っています。
和紙アプリを剥がすと少し塗料がはみ出たところがあると思います。少しはみ出した塗料は紙ヤスリで削ります。

文字からはみ出た塗料を削る

剥がした後は塗料がはみ出ているので紙ヤスリで削る

レーザー加工で彫刻した文字に青色を塗って和紙アプリを剥がした状態です。所々で青色がはみ出しています。これを紙ヤスリで軽く削ります。紙ヤスリは240番を使っています。
はみ出した塗料は事前に塗っていた透明ステイン上に付いているので、軽く紙ヤスリで削ると取れます。透明ステインには撥水効果があるため、少しの塗料であれば簡単に除去できます。
裏面の赤色の「休療中」も同じように作業します。

鍼灸院さんの営業中プレート「鍼療中」が完成

鍼灸院さんの鍼療中木製プレート表面

紙ヤスリではみ出した塗料を取り除いたら最後に透明ステインを塗って完成です。
赤色も同じように透明ステインを塗っています。
鍼灸院さんの休療中木製プレート裏面

屋外用の水性透明ステインを使っています。透明を使っているのは綺麗な木目が見えるようにです。自然な感じを楽しんで頂ければと思っています。屋外用のステインではありますが水性なので臭いも強くないです。屋外でも使えないことはありませんが、使うのであれば屋内での使用が適しております。

埼玉県川口市の和(あい)はり・きゅう治療院様に届き喜んで頂きました。

木製プレートのレーザー加工色入れの参考価格

300×100 1枚 4000円(税別)
国産ヒノキ厚さ約6ミリ 両面レーザー彫刻 色入れ
文字数や色数によって価格が少し上がることもあります。
別途送料と消費税と振込手数料がかかります。
送料は地域によって異なります。事前に発送先住所をご連絡して頂けると助かります。
レーザー加工に関する質問などありました。お気軽にお問い合わせ下さい。
レーザー彫刻・レーザー加工

インクジェット印刷での看板製作

レーザー加工以外でもインクジェット印刷で看板の製作を行っています。捨て看板、アルミ複合板看板、ポスター、ステッカーなど色々と製作しております。お時間がある方はアクセスして頂けると嬉しいです。
福岡の看板・プレート印刷

最後まで読んで頂きありがとうございます。

大学生向け合同企業説明会の告知用幅広捨て看板を製作

合同企業説明会の告知用幅広捨て看板を製作

大きくてお得な幅広捨て看板はイベント開催にオススメ

大きくてお得な幅広捨て看板を製作しました。
幅広捨て看板は27ミリ角の国産杉を使って組んだ木枠と生地には軽量ターポリンを使って製作しています。
木枠は太めの材木を使っているので丈夫です。生地は布ではなく軽量ターポリンを使っていますので、水に強いので雨の日でも安心して使える幅広捨て看板になっています。ある程度の期間は屋外で使用しても問題ありません。メーカーの使用からすると最大1年は屋外で使える感じです。
軽量ターポリンのいい所は水に濡れても雑巾で拭くことができるので、綺麗にして繰り返し使うことも可能です。

幅広捨て看板は印刷面が大きく幅850ミリ、縦1500ミリに情報を掲載できます。写真も大きなものが使えるためインパクトのある写真で目を引くこともできます。幅広捨て看板の使い方は色々ありますが、イベントの告知や総合案内、飲食店のオープンなどでよく使用されます。幅広捨て看板はこのサイズで1本5000円(税別)になります。サイズから考えるとお得です。送料はサイズが大きので高くはなりますが、4本以上のご注文で送料半額にしています。

幅広捨て看板の価格や送料や詳細を掲載しています。
その他の規格サイズの捨て看板の価格も掲載しております。
イベントするなら捨て看板が便利です

このような幅広捨て看板の制作過程を紹介していきます。
最後まで読んで頂けると幸いです。

幅広捨て看板の生地、ターポリンをインクジェット印刷

幅広捨て看板の生地になる軽量ターポリンをインクジェット印刷

軽量ターポリンをインクジェット印刷します。インクジェットなので何色でも使えるフルカラー印刷です。もちろん写真の印刷も大丈夫です。水性ベースの環境に優しいラテックスインクなので発色もよく綺麗に印刷できます。看板用としても使えるインクジェットなので屋外使っても問題ないインクです。屋内でもインクが低臭なので使えます。
1メートル幅の軽量ターポリンを使っていますので、材料の無駄が少ないため低価格で幅広捨て看板が製作出来ております。

軽量ターポリンを幅広捨て看板サイズにカット

幅広捨て看板の生地の軽量ターポリンをカット

軽量ターポリンを幅広捨て看板サイズにカットします。生地の軽量ターポリンは幅広捨て看板の裏面まで巻き込んでタッカーを打つので周囲の塗り足しは+60ミリにしています。軽量ターポリンはカッターで切ることができますが、塩ビシートで繊維を挟んでいるターポリンを何回もカットするとカッターの切れが悪くなります。
幅広捨て看板を含めすべての捨て看板で使用している軽量ターポリンは裏面がグレーになっており、透けにくくなっております。背面から光が当たっても色がほとんど薄く見えることがありません。そのため印刷した内容が綺麗に見えます。

幅広捨て看板の木枠にカットしたターポリンを張り込み

幅広捨て看板の軽量ターポリンを木枠にタッカーで張り込み

幅広捨て看板の27ミリ角の国産杉で組んだ木枠にタッカーで張り込んでいます。ターポリンがたるまないように引っ張りながら木枠に固定していきます。ここでの引っ張りが弱いと完成したときに見栄えが悪くなります。出来るだけ頑張って引っ張ります。タッカーでしっかりと固定出来れば軽量ターポリンが簡単に剥がれることはありません。

幅広捨て看板の完成

大学生の合同企業説明会開催の告知用幅広捨て看板

幅広捨て看板を正面から見ると大きいので迫力があります。文字も大きく使えるので大切なところはハッキリ見えます。写真、色、イラストを上手に使って大きくて目立つ幅広捨て看板を製作することができます。

大分大学で開催される合同企業説明会の告知用幅広捨て看板

近くで見るとかなり文字も大きいです。このくらい文字の大きさがあれば少し離れても大丈夫です。たくさんの情報を掲載できる幅広捨て看板はオススメです。

今回製作ご注文をして頂いた大学生の就活を支援されている会社さんはいつも合同企業説明会があるときに捨て看板のご依頼があります。今回は幅広捨て看板でしたが、通常の400ミリ幅や少し幅広の600ミリ幅の捨て看板をご注文されることもあります。いつもポスターも製作されており、ポスターのデザインをそのまま捨て看板にリサイズして使っています。
捨て看板を気にって使って頂いております。感謝です。

幅広捨て看板の使い方は色々とあると思いますですので、自由な発想でお問い合わせ下さい。

捨て看板の参考価格(1~9本の場合)

幅400ミリ 1本単価2500円(税別)
幅600ミリ 1本単価3400円(税別)
幅850ミリ 1本単価5000円(税別)

送料やその他本数の単価はホームページに記載しております。
イベントするなら捨て看板が便利です

送料についてですが、
幅400ミリの場合は15000円(税別)以上で送料半額です。
幅600、幅850は20000円(税別)以上で送料半額です。

捨て看板は1本から製作しておりますが、場合によっては送料半額にした方がお得なときもあります。

価格特化の捨て看板の参考価格

400×1200+200 1本 1500円(税別)
大阪1500円 東京1700円 北海道1900円

400×1200+200 10本 @1300円(税別) 13000円(税別)
送料は10本以上で半額になります。
大阪750円 東京850円 北海道950円

価格に特化した捨て看板になります。送料を含め激安の捨て看板です。
掲載できる情報量がへりますがその分は本数を増やして頂けると助かります。

捨て看板のデザインについて

捨て看板のデザインを入稿される場合はイラストレーターのデータになります。テキストをアウトライン化して下さい。リンク画像も忘れずに送って下さい。
捨て看板サイズでデータを制作して頂ければ塗り足しはこちらで行います。
データの確認後、問題がなければ製作にかかります。

上記の内容が分からない方もいらっしゃると思います。こちらでデータを制作致しますので大丈夫です。捨て看板の完成イメージなどを教えて下さい。(色、フォント、写真、イラスト、手書き原稿など)イメージを元にデータを制作致します。
データの修正も致しますので、大まかなイメージで大丈夫です。修正と確認の工程をメールで行います。ご納得したところで捨て看板の製作になります。
データ制作にはある程度時間がかかりますので、ご了承下さい。
納期なども踏まえて制作致しますので、分かる情報は事前にお伝えください。
基本的に無料で捨て看板のデータを制作しています。時間がかかる場合は別途データ制作費を頂くこともあります。

捨て看板は昔からある簡易的な看板になります。
使用する場所は敷地内か許可を得た場所でお願いします。

捨て看板を使ってイベントの告知や案内をすることで安全に開催できると思っております。

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

質問、見積りなどありましたらお気軽にお問合せ下さい。
分かることは何でもお答えします。

ダンプラ看板はサイズを考えて複数枚依頼するとお得です

外壁塗装専門店のダンプラ看板を製作

外壁塗装屋さんに人気のダンプラ看板

埼玉県川口市にある外壁塗装専門店プロペイントさんからのご依頼でダンプラ看板を製作しました。https://pro-paint.jp/
色々なサイズで製作依頼を頂きました。
外壁塗装専門店プロペイントさんのショールームで使うパネル看板になります。

ダンプラ看板を選ばれた理由に印刷シートが剥がれにくいことを言われていました。ダンプラ看板の多くは看板屋さん製作していると思われます。
看板屋さんが製作することで看板用の糊付き塩ビシートをダンプラに貼って看板を製作します。この看板用の糊付き塩ビシートは糊が強く簡単は剥がれない強い糊です。短期用は長持ちしないのであまり使えませんが、中期用以上であれば大丈夫です。
外壁塗装専門店プロペイントのショールームにはいろんなパネルがありダンプラが一番良かったのだと思います。そこで塗装メーカーさんのダンプラ看板を製作しているうちにお声がけして頂きました。

ダンプラ看板の製作過程を綴りながら、製作するときにお得なる頼み方を一緒に紹介していきます。
最後の方にはダンプラ看板の参考価格を掲載しています。

看板用糊付き塩ビシートをインクジェットで印刷

看板用糊付き塩ビシートをインクジェットで印刷

看板用の糊付き塩ビシートにインクジェットで印刷しています。
インクジェットで印刷しているので写真や色数を気にすることなくお好みのデザインを印刷できます。

看板用の糊付き塩ビシートは印刷できる幅が1300ミリくらいありますので、1枚の発注でも問題ありませんが複数枚発注することで余白を少なくできるので単価を下げることができます。無駄が少ないの製作する側にとってもゴミが減るのプラスになります。

看板用糊付き塩ビシートは中期用タイプを使っています。普通は屋外で3年くらい使えますが、こちらで使っているエイブリーの3000番シリーズは性能が高く屋外でも3年は問題なく使えます。もう少し長く使用しても大丈夫です。
またインクジェットにラテックスインクジェットを使っているため、溶剤系のインクジェットと比べ塩ビシートの糊にダメージをほとんど与えることなく印刷できるため塩ビシートの性能を最大限に発揮できます。
ラテックスインクは水性ベースなので、環境にも優しいインクになっています。
環境のことにも配慮されている企業様にはオススメです。

色あせ防止のためUVカットラミネート加工

色あせ防止のUVカットグロスラミネート加工

色あせを防止するためのUVカットラミネート加工になります。今回はグロスタイプで行っていますが、マットタイプもあります。
看板用のUVカットラミネート加工は紫外線をしっかりカットしてくれます。3年程度はほとんど色あせることはないと思います。

UVカットラミネートも糊付き塩ビシートと同じでエイブリーの3000番シリーズになります。ラミネートも性能が高く黄色く変色することもあまりありません。
中期用のメディアでは評価の高い材料になります。

完成した印刷シートをダンプラに貼る

ラミネート加工した印刷シートをダンプラに貼る

印刷シートをカットしてダンプラに貼る工程です。ここでは空気が入らないように貼る工程です。ローラーを使って空気を抜きながら貼っています。
ダンプラは表面に少し凹凸があるのでシート貼りはそこまで難しくはありません。
比較的簡単な方だと思います。
大きなダンプラに貼って後からカットします。
ダンプラは3×6版を使っているので余白が少なく無駄がない方がいいです。無駄が少ないことは単価を下げることができます。複数枚注文すると無駄が少なくなることが多いためダンプラ看板を安く製作しやすいです。また、製作枚数が多くなれば価格交渉も上手く行くと思います。ご予算が分かると対応しやすくなります。

ダンプラは段ボールのような構造で樹脂で出来ているため軽くて丈夫です。ただし筋方向によって強度に違いがあります。屋外でも屋内でも使えるのでオススメの材料になります。
3×6版は910ミリ×1820ミリの大きさです。ドア1枚くらいの大きさです。ダンプラはプラダンとも言われており、言い方が違うだけでどちらも同じものです。

シートを貼ったダンプラをカッターで看板サイズにカット

ダンプラをカッターで看板サイズにカット

印刷シートを貼ったダンプラはカッターで看板サイズにカットします。
厚さ5ミリのダンプラはカッターでカットすることができます。厚さ5ミリになるとさすがに1回でカットは出来ませんが数回すればカットできます。
ダンプラはカッターで簡単に加工できるので使い勝手いいです。DIYとかでも使われているようです。

印刷シートをダンプラに圧着

ラミネート機を使って印刷シートを圧着

この工程は印刷シートダンプラをラミネート機を使って圧着しています。あまり意味があるようには見えないかもしれませんが、ダンプラは表面に少し凹凸があるのでしっかり圧着する必要があります。ここで圧着しておけば簡単に剥がれることがありません。
ただラミネート機に通しているだけですが、大切な工程になります。

ダンプラ看板の完成

外壁塗装専門店の紹介用ダンプラ看板

外壁塗装専門店プロペイントのダンプラ看板を製作させて頂きました。外壁塗装のこだわりや塗料メーカーによる違いや施工実績など色々なダンプラ看板を製作しました。プロペイントさんの真面目さが出ている内容です。ショールームで使われますので、埼玉県川口市近郊の方々は見る機会があるかもしれません。

比較的小さいのダンプラ看板をたくさん製作致しました。最近では小さいサイズの看板は送料が安くなっていますのでお得です。福岡からでもそこまで高くはありません。まとめて発注すればほとんど送料は気にならないくらいの価格です。
ダンプラ看板にご興味がありましたら、下記に参考価格などを掲載していますので参考にしてください。

ダンプラ看板の参考価格

  • 600×900 1枚 4500円(税別)
  • 450×600 1枚 3100円(税別)
  • 300×450 1枚 2750円(税別)

印刷、ラミネート加工込みの価格になります。価格と詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
ダンプラ印刷して看板製作

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

質問、見積り、製作依頼などお気軽にお問合せ下さい。

徳川家康の家紋を和紙にレーザー加工した家紋切り絵を製作

和紙に徳川家康の家紋をレーザー加工した家紋切り絵

和紙にレーザー彫刻した家紋のアップ

和紙に家紋をレーザー加工しました。レーザー加工したのは徳川家康で家紋で三つ葉葵です。
この家紋を普通にレーザーカットするとバラバラになってしまうので、バラバラにならないように繋げるようにしました。細い線を網目のようにすることで縦、横の引っ張りにも耐えられるようにしています。ただ、そこまで強度あるわけではないので取り扱いに要注意です。
アップの写真を見ると分かると思いますが、細い線が綺麗に残っています。
こんな繊細な加工が出来るのはレーザー加工だけだと思います。
出来る限る和紙を貫通させてことで家紋切り絵が綺麗に見えます。

和紙 家康家紋透かし

家紋切り絵ははがきサイズなので御城印のコレクションのひとつにして頂けると嬉しいです。
ネットショップにて家紋切り絵を販売しています。1枚700円です。
セリストア
福岡のブランド杉「八女熟杉」を使った御朱印帳も販売しています。

和紙をレーザー加工して家紋切り絵に

和紙に家紋をレーザー彫刻

和紙には表と裏がありツルツルしている方が表でザラザラしている方が裏になります。レーザー加工を行うときはザラザラした裏面から行っています。
紙をレーザー彫刻すると表面が少し茶色になります。レーザーは火なので軽く焦げた感じです。少し茶色でもおかしくはありませんが白い和紙を使っているので出来るだけ白い方がいいかと思い裏面からレーザー加工しています。
ちょっとだけ白色にこだわっています。

この和紙をどう表現するのがいいか分かりませんがレーザーで和紙を焼き切って家紋を製作しているので切り絵にしています。
本当に細い線なのでレーザー加工の繊細さが分かる商品になっています。
あまり他では見れないレーザー加工の家紋切り絵です。

はがきサイズの和紙をレーザー加工した家紋切り絵

和紙 家康家紋

繊細なレーザー加工で製作した徳川家康の家紋「三つ葉葵」になります。
はがきサイズなので100×148になっており御城印帳に入るサイズです。

他では見ることのできない和紙の加工になっており、レーザーの繊細な加工ならではの家紋切り絵が出来ました。
こちらの家紋切り絵はセリストアにて1枚700円で販売しています。

和紙にレーザー加工して欲しい家紋がありましたら、メールしてください。
対応できれば製作致します。ロゴや文字でも家紋切り絵は製作できます。
イベントのグッズやコレクションのひとつにして頂けると嬉しいです。

普段は看板の印刷やレーザー加工で社名プレートなどを製作しています。
空いた時間で会社の機械を使って商品を製作しております。
小ロット生産のため在庫はあまりありません。
なくなれば自分で製作致します。
オリジナルで制作した方はお気軽にお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工看板のセリグラフィ