【高耐候・高品質】放水口(連結送水管)ステッカーを50枚製作しました
~外壁塗装や修繕工事の仕上げに最適な安全表示ステッカー~
放水口ステッカーとは?
マンションやビルなどに設置されている消防設備のひとつに「連結送水管」があります。これは、火災時に消防隊が消火用水を建物内のスプリンクラーやホースに供給するための重要な設備です。
その放水口に貼られるのが「放水口(連結送水管)」ステッカーです。適切な表示を行うことで、消防活動の迅速化や建物の安全性向上に大きく寄与します。
ステッカーの用途と必要性
放水口ステッカーは、主に建物の外壁や機械室周辺に貼付されるもので、老朽化や外壁の塗り替え時に貼り替えが必要となります。特に外壁塗装を行う際、既存のステッカーがはがれていたり文字が読めなくなっていることが多く、視認性と耐久性に優れた新しいステッカーが求められます。
建物オーナー様や管理会社様にとっては、こうした安全表示の更新は建物の管理品質を保つうえで欠かせない要素です。
今回製作したステッカーの仕様
このたび、外壁塗装業を営む企業様からのご依頼で、「放水口(連結送水管)」ステッカーを50枚製作いたしました。主な仕様は以下の通りです:
- サイズ:300mm × 100mm(視認性と施工性を考慮した実用的サイズ)
- 印刷方式:インクジェット出力(解像度1200×1200dpi)
- プリンター:EPSON R5050(水性レジンインク使用)
- 耐候性:ラミネート加工なしでも約3年、UVカットグロスラミネート加工を施し耐久性をさらに強化
- 使用素材:屋外中長期用糊付き塩ビシート(耐候3〜5年)、エアーフリータイプで気泡が入りにくい
長期間の屋外使用を前提とした仕様であり、紫外線・雨風・温度変化にも強く、安心して設置いただけます。
セリグラフィのこだわりポイント
セリグラフィでは、単なる印刷ではなく「建物や施設の安全性を支える印刷物」として、すべての製作物に真摯に取り組んでいます。今回のようなステッカーは見た目以上に建物管理において重要な役割を持ちます。
また、水性レジンインクは環境にもやさしく、屋外用途にも十分な性能を発揮。さらに、貼り付けが容易なエアーフリータイプの糊により、専門業者はもちろん、現場の職人様や管理スタッフの方にも好評です。
ロット数に応じた価格調整も可能ですので、小ロットから大口注文まで柔軟に対応いたします。カスタマイズや他サイズでの製作についてもご相談ください。
ご相談・お見積もりはこちら
放水口ステッカーは、修繕工事や外壁塗装の「仕上げ」として高い評価をいただいております。建物の美観と安全性を両立させる重要アイテムとして、ぜひご活用ください。
詳しい製作仕様や価格につきましては、下記ホームページをご覧いただくか、直接お問い合わせください。
▶ 詳細はこちら:https://seri-graphie.com/sticker/
▶ TEL:092-471-0178
▶ MAIL:seri77@k7.dion.ne.jp
▶ 〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
フォローいただけると大変励みになります。今後も建物の安全性を支える高品質な印刷物をお届けしてまいります。