【賃貸不動産会社様向け】シルクスクリーン印刷による入居者募集アルミ複合板看板の製作

入居者募集中の賃貸不動産アルミ複合板看板
賃貸物件の入居者募集や管理業務を行う中で、「耐久性があり、見やすく、コストパフォーマンスの良い看板を作りたい」とお考えの方は多いのではないでしょうか。
そんな不動産会社様におすすめなのが、シルクスクリーン印刷によるアルミ複合板看板です。
目次
1. シルクスクリーン印刷とは
シルクスクリーン印刷は、メッシュ状のスクリーン(版)を使い、インクを押し出して転写する印刷技法です。
色ごとに版を作り、スキージー(ヘラ)でインクを押し出すことで、鮮やかな発色と高い耐久性を実現します。
デジタル印刷に比べて手間はかかりますが、同じデザインをまとめて印刷することで1枚あたりのコストを大幅に抑えられる点が大きな魅力です。
特に「入居者募集」「管理」など定番デザインの看板を複数設置される不動産会社様には最適です。
2. 賃貸不動産看板にシルクスクリーン印刷が適している理由
シルクスクリーン印刷の魅力は、なんといっても発色の美しさです。
原色や赤・黒といったコントラストの強い色でも、くっきりとした印象で仕上がります。
屋外で長期間設置される入居者募集看板や管理看板では、色あせしにくく、雨風に強いことが重要です。
シルクスクリーン印刷では厚みのあるインク層が形成し、UVカットラミネート加工することで紫外線の影響を受けにくく、長く美しい状態を保てます。
また、50枚などまとめて製作する場合は非常にコスト効率が良く、定期的に複数物件を管理される不動産会社様からご注文をいただいています。
▶ 看板製作のご相談はこちら
初めての方でもご安心ください。
デザインデータの有無にかかわらず、看板の目的や使用環境に合わせた最適なご提案をいたします。
お気軽にお問い合わせください。
3. 印刷から仕上げまでの製作工程

今回は、赤色と黒色の2色で「FOR RENT(入居者募集)」の看板を製作しました。
印刷は薄い色(赤)から重ねていくのが基本。まず赤色の版で印刷を行い、その後黒色の版で仕上げます。

印刷後は、UVカットマットラミネート加工を施します。
これにより紫外線による退色を防ぎ、擦り傷からもインク面を保護。ツヤを抑えた上品な仕上がりになります。
最後に、取付け用の穴加工を施して完成です。今回は600×900mmの大判サイズでしたが、一般的には450×600mmサイズのご注文が多く、管理看板や入居者募集看板に最適です。
4. アルミ複合板看板の参考価格

シルクスクリーン印刷の参考価格は以下の通りです。
- 450×600mmサイズ・2色刷り・50枚の場合:@1,300円(税別) 合計65,000円(税別)
- UVカットラミネート加工:1枚あたり+300円(税別)
まとめて製作することでコストを抑えられるため、複数物件を管理されている不動産会社様には特におすすめです。
基本的には1色、2色での印刷を行っております。
詳細な仕様や見積もりは、下記ページからお気軽にお問い合わせください。
5. お問い合わせ・ご相談はこちら
シルクスクリーン印刷によるアルミ複合板看板は、耐久性・発色・コスト面すべてにおいて優れています。
「既存の看板をリニューアルしたい」「物件ごとに統一したデザインで看板を設置したい」など、お悩みやご希望をぜひお聞かせください。
印刷や仕様のことが分からなくても、初めての方にも分かりやすく丁寧にサポートいたします。お気軽にご相談ください。
看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
TEL:092-471-0178
Mail:seri77@k7.dion.ne.jp
Web:https://seri-graphie.com
最後までお読みいただきありがとうございました。














