「水素元気サロン」&「健康ふれあい館」オープン告知用アルミ複合板看板を製作

株式会社フジ医療器 福岡営業所様よりご依頼!「水素元気サロン」&「健康ふれあい館」オープン告知用アルミ複合板看板を製作しました

健康ふれあい館のアルミ複合板看板

こんにちは、セリグラフィのブログへようこそ!
今回は、株式会社フジ医療器 福岡営業所様よりご依頼をいただいたアルミ複合板看板製作の事例をご紹介いたします。福岡の地で長年にわたり健康と美をサポートしてきたフジ医療器様が、「水素元気サロン」と「健康ふれあい館」。そのオープンを告知する看板を、弊社で製作させていただきました。

創業70周年の節目にふさわしい看板を

フジ医療器様は創業から70年という長い歴史を持つ、信頼と実績のある企業です。地域の皆様が気軽に立ち寄れる健康増進と交流の場。私たちも、その大切な拠点を彩る看板製作に携わらせていただき、大変光栄に思っております。
https://www.fujiiryoki.co.jp/

使用した素材は「アルミ複合板」

今回製作した看板のサイズは、910mm × 1820mm。使用したのは、軽量でありながら高い耐久性を誇るアルミ複合板です。この素材は、屋外での長期使用にも適しており、雨風にさらされる環境でもしっかりとその存在感を保ちます。

デザインから出力まで一貫して対応

アルミ複合板看板を製作するために糊付き塩ビシートをインクジェットで印刷

デザインデータは、Adobe Illustratorを使用してお客様のご要望に沿った内容を丁寧に制作しました。印刷は高精細なインクジェットプリンター(1200×1200dpi)を使用し、糊付き塩ビシートに出力。さらに、印刷には環境にやさしい水性レジンインクを採用しています。

色あせ防止のためにUVカットマットラミネート加工

中期~長期の使用にも耐える塩ビシートを用い、印刷面にはUVカットグロスラミネート加工を施しました。これにより、紫外線による色褪せや、摩擦による剥がれのリスクを大幅に軽減しています。

丁寧な仕上げ

印刷シートをアルミ複合板に貼って看板製作

出力したシートは、アルミ複合板に丁寧に貼り合わせ。気泡やシワが入らないように細心の注意を払いつつ、耐久性を高める巻き込み加工を施しています。また、穴あけ加工も行い、すぐに取り付けられる状態で納品いたしました。

印刷シート周囲巻き込みしたアルミ複合板看板

「水素元気サロン」のアルミ複合板看板

オープン告知のアルミ複合板看板

看板で地域の健康とふれあいを応援

「水素元気サロン」および「健康ふれあい館」は、地域の皆様がリラックスしながら健康を意識できる空間です。私たちセリグラフィは、その理念に共感し、看板という形で応援できたことを心から嬉しく思います。

アルミ複合板看板の製作ならセリグラフィにお任せください!

今回のようなアルミ複合板看板は、店舗や施設の案内・告知・PRなど、さまざまな用途に対応できます。参考価格として、**910mm × 1820mmサイズ1枚あたり16,000円(税別)~**製作可能です。デザインや加工内容によって価格は変動いたしますので、お気軽にご相談ください。
https://seri-graphie.com/al/


看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ
〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
TEL: 092-471-0178
FAX: 092-471-0179
E-mail: seri77@k7.dion.ne.jp
ホームページ: https://seri-graphie.com/


地域の健康とふれあいを応援する看板づくり、私たちがしっかりサポートいたします。お気軽にお問い合わせください!

【製作事例】避難器具降下地点用アルミ複合板プレートを製作

【製作事例】避難器具降下地点用アルミ複合板プレートを製作しました!

避難器具降下地点アルミ複合板看板

こんにちは!福岡市博多区の看板印刷・レーザー加工専門、セリグラフィです。

今回、消防メンテナンスサービス様からご依頼をいただき、マンションやビルに設置するための避難器具降下地点プレートを10枚製作しました!

この記事では、製作の工程や使用した素材へのこだわり、さらにはアルミ複合板プレートの魅力についても詳しくご紹介いたします。


ご依頼主様について

消防メンテナンスサービス様は、消防設備の点検・メンテナンスを専門に行っている会社です。
日々、私たちの安全・安心な暮らしを守るために、重要な設備の点検や整備を行ってくださっています。

今回は、避難器具降下地点を明確に示すための耐久性に優れた案内プレート製作をご依頼いただきました!


アルミ複合板プレート製作の流れ

① 高解像度インクジェット印刷

プレートに貼り付けるデザインは、糊付き塩ビシートに1200×1200dpiの高解像度で印刷。
細かな文字や図柄も鮮明に、発色よく仕上がります!

中長期屋外対応の塩ビシートを使用しているため、屋外設置でも安心です。
耐久年数は約3〜5年、屋外環境でも長期間きれいな状態を保ちます。

② UVカットラミネート加工

印刷後、紫外線による色あせを防ぐため、UVカットラミネートを施します。
今回は、**グロスラミネート(ツヤ有り)**を使用。
表面に美しい光沢感が生まれ、鮮明な色合いがより引き立つ仕上がりとなりました!

さらに、ラミネートは擦り傷防止の役割も担い、プレートの美しさを長期間保護します。

③ アルミ複合板への貼り付け

印刷した塩ビシートは、あらかじめカットしたアルミ複合板に貼り付けていきます。
使用したシートはエアフリータイプ
空気が抜けやすい構造になっており、気泡が入りにくいため、スムーズかつ美しく施工できます!

エアフリーシートは材料コストが少し高めですが、作業効率が格段にアップするので、トータルでは非常にメリットが大きいです。

④ 巻き込み仕上げ

印刷シート貼り巻き込みの避難器具降下地点アルミ複合板看板

シート貼りの最後には、裏面にまでしっかりと巻き込んで貼り付けます。
これにより、剥がれ防止耐久性向上が図られ、長期間安心してご使用いただけるプレートに仕上がります!

避難器具降下地点アルミ複合板プレート


完成したアルミ複合板プレートの用途

完成した「避難器具降下地点プレート」は、主にマンションやビルの共用部分に設置されます。
災害時、迅速に避難行動を取るためには、わかりやすく表示された案内プレートが非常に重要です。

また、今回製作したようなコンパクトサイズ(300mm × 100mm)のアルミ複合板プレートは、

  • 駐車場のネームプレート

  • 建物案内板

  • 各種警告サイン

など、さまざまな場面で活用されています!


アルミ複合板プレートの参考価格

今回製作したサイズでの参考価格は、

  • 300mm × 100mm 1枚あたり1,500円(税別)

となっております。

製作枚数が増える場合は、ボリュームディスカウントのご相談も承っております。
また、サイズ変更や特注デザインにも柔軟に対応可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!


セリグラフィのこだわり

セリグラフィでは、素材選びから印刷・仕上げに至るまで、すべての工程に丁寧な仕事を心がけています。
特に「屋外で使われるサイン類」は、耐久性と美しさの両立が大切です。
お客様のニーズにぴったりの製品をお届けできるよう、これからも努力してまいります!


アルミ複合板プレート製作に関するお問い合わせはこちら

▶️ セリグラフィ公式サイトはこちら
▶️ メール:seri77@k7.dion.ne.jp
▶️ 電話:092-471-0178

【所在地】
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5


最後までお読みいただき、ありがとうございました!
これからも、安心・高品質な看板製作を通して、皆様のお役に立てるよう取り組んでまいります。
ぜひフォロー&お問い合わせをお待ちしています!

火災時の救世主!連結送水管配置図のアルミ複合板看板を製作

火災時の救世主!連結送水管配置図のアルミ複合板看板を製作

連結送水管配置図アルミ複合板看板

先日、九州ノーミ株式会社様より、連結送水管配置図のアルミ複合板看板製作のご依頼をいただきました。火災が発生した際に、消防隊が迅速かつ的確な消火活動を行うために不可欠な連結送水管。その配置図を記した看板は、建物の安全を守る上で非常に重要な役割を果たします。

連結送水管配置図とは?

連結送水管とは、高層建築物や地下街など、消防隊が消火活動を行う際に、地上から高所や地下へ消火用水を送るための設備です。連結送水管配置図は、その送水口や放水口の位置、配管の経路などを図示したもので、消防隊が現場で迅速に状況を把握し、適切な消火活動を行うために必要不可欠な情報を提供します。

アルミ複合板看板の優れた特性

今回、連結送水管配置図の看板に採用したのは、アルミ複合板です。アルミ複合板は、アルミ板と発泡樹脂を組み合わせた素材で、軽量でありながら耐久性と耐候性に優れています。屋外で使用する看板として、錆びにくく、長期間美しい状態を保つことができるため、連結送水管配置図のような重要な情報を表示する看板に最適です。

高品質な印刷と丁寧な仕上げ

看板の製作にあたっては、まずお客様からPDF形式で提供された図面データを基に、イラストレーターで編集作業を行いました。デジタルデータがない場合でも、紙の図面から製作することも可能ですので、お気軽にご相談ください。

連結送水管配置図看板を製作するために糊付き塩ビシートをインクジェットで印刷

印刷には、1200×1200dpiの高解像度インクジェットプリンターを使用し、細かな文字や図面も鮮明に再現しました。また、印刷面にはUVカットラミネート加工を施し、紫外線による色褪せや擦り傷からインクを保護。今回使用したグロスラミネートは、光沢があり、色彩をより鮮やかに見せる効果があります。

連結送水管配置図看板を製作するために糊付き塩ビシートをアルミ複合板に貼る

印刷シートをアルミ複合板に貼り合わせる作業は、ラミネート加工機のローラーを使用し、気泡が入らないよう丁寧に仕上げました。また、シートの周囲を裏面に巻き込むことで、剥がれにくく、見た目も美しい仕上がりを実現しています。

2種類の連結送水管配置図アルミ複合板看板

お客様のニーズに合わせたサイズで製作可能

今回製作した連結送水管配置図看板のサイズは、300×400mmと250×300mmの2種類でしたが、お客様のご要望に応じて、様々なサイズで製作可能です。

アルミ複合板看板の参考価格

  • 300×400mm:1枚 3,000円(税別)

※サイズによって価格が変動する場合があります。

アルミ複合板看板に関するお問い合わせはお気軽に!

アルミ複合板看板の価格や詳細については、弊社ホームページでもご案内しております。ご興味のある方は、ぜひアクセスしてください。
https://seri-graphie.com/al/

まとめ

連結送水管配置図は、火災発生時に消防隊が迅速かつ的確な活動を行う上で、非常に重要な役割を果たします。アルミ複合板を使用した連結送水管配置図看板は、耐久性と視認性に優れ、万が一の際に人々の安全を守るための重要な情報を提供します。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。もしこの記事が参考になりましたら、ぜひフォローしていただけると励みになります。今後も様々な看板製作事例や有益な情報をお届けしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

【大成建設ハウジング様ご依頼】安全第一!Safe Workアルミ複合板看板6枚を製作


【大成建設ハウジング様ご依頼】安全第一!Safe Workアルミ複合板看板6枚を製作しました

SafeWorkのアルミ複合板看板

福岡の看板印刷・レーザー加工専門店、セリグラフィです!今回は、高い技術力と信頼で知られる大成建設ハウジング株式会社横浜支店様よりご依頼いただきました、「Safe Work」のアルミ複合板看板6枚の製作事例をご紹介いたします。安全な職場環境づくりに貢献できること、大変光栄に思います。

アルミ複合板看板とは?その魅力と活用シーン

「アルミ複合板」と聞いて、どのような看板を思い浮かべますでしょうか?工事現場や駐車場などでよく見かける、軽くて丈夫な看板。まさにそれがアルミ複合板看板です。
アルミ複合板の主な特徴
* 軽量性: アルミと発泡樹脂のため軽い。
* 耐久性: アルミ板で発泡樹脂を挟んだ構造で、雨風や紫外線による劣化に強く、屋外での長期使用に適しています。錆びる心配もありません。
* 加工性: カットや穴あけなどの加工がしやすく、様々な形状やサイズに対応できます。
* コストパフォーマンス: 耐久性が高いため、長期的に見るとコストパフォーマンスに優れた素材と言えます。

様々な場所で活躍するアルミ複合板看板

今回の「Safe Work」のような工事現場の安全標識はもちろんのこと、アルミ複合板看板はその汎用性の高さから、様々なシーンで活用されています。
* 不動産関連: 入居者募集看板、管理看板、物件案内
* 店舗・施設: 案内看板、誘導看板、駐車場看板
* 公共施設: 注意看板、誘導サイン
* 防災関連: 避難経路図、消火設備案内
* その他: 連結送水管配置図、社名プレートなど
屋外で使用する看板をお考えの際には、ぜひアルミ複合板看板をご検討ください。

セリグラフィのアルミ複合板看板製作のこだわり

今回製作した「Safe Work」のアルミ複合板看板は、お客様のご要望に基づき、以下の工程で丁寧に製作いたしました。
1. 高精細インクジェット印刷
看板の顔となる印刷面には、看板用の糊付き塩ビシートを使用し、1200×1200dpiの高解像度で印刷を行いました。イラストレーターで制作されたデータの色味を忠実に再現し、発色の良い、美しい仕上がりを実現します。

アルミ複合板看板を製作するために糊付き塩ビシートをインクジェットで印刷


2. UVカットラミネート加工
印刷後には、色あせの原因となる紫外線をカットするUVカットラミネート加工を施します。これにより、看板の美しさを長期間保つことができます。また、ラミネートは薄い透明フィルムのため、擦り傷などによるインク剥がれも防ぎます。

色あせ防止のためにUVカットマットラミネート加工


3. 高品質なシート材の選定
糊付き塩ビシートとラミネートには、中長期用シートを採用しています。屋外での使用を考慮し、3〜5年程度の耐候性を持つ高品質な材料を選定することで、お客様に長く安心してご使用いただける看板製作を心がけています。
4. 自社カットによる柔軟なサイズ対応
アルミ複合板は、お客様のご希望サイズに合わせて自社でカットしています。今回の「Safe Work」看板は、400mm×600mmのサイズで製作いたしました。規格サイズ以外の特注サイズにも柔軟に対応できるのが、セリグラフィの強みです。カット後のバリ取りも丁寧に行い、安全な製品をお届けします。
5. 丁寧な仕事によるシート貼り
印刷シートとアルミ複合板の貼り合わせ作業は、ラミネート機のローラーを使用し、丁寧に、そして確実に行います。ローラーを使用することで、気泡やシワの発生を抑え、擦り傷のない美しい仕上がりを実現します。

印刷シートをアルミ複合板に貼って看板を製作


6. 耐久性と美観性を高める周囲巻き込み
最後に、印刷シートの周囲をアルミ複合板の裏面まで巻き込む加工を施します。これにより、剥がれを防止するだけでなく、アルミ複合板の切り口が見えなくなるため、看板全体の美観が向上します。細部にまでこだわることで、高品質な看板をお届けしています。

印刷シートを周囲巻き込みしたアルミ複合板看板


「Safe Work」看板が安全な職場環境の一助となることを願って
この「Safe Work」のアルミ複合板看板が、大成建設ハウジング株式会社横浜支店様の現場において、労働災害の防止、そして安全・安心な職場環境の実現に少しでもお役に立てることを心より願っております。
セリグラフィでは、お客様のご要望を丁寧にお伺いし、最適な素材と製作方法で、高品質な看板をご提供いたします。

SafeWorkKANAGAWAのアルミ複合板看板

アルミ複合板看板 参考価格

* 450mm × 600mm 1枚あたり 4,500円(税別)
※製作枚数に応じて割引サービスもございます。
※上記は参考価格です。サイズや仕様によって価格は変動いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
※規格サイズ以外のご希望サイズでの製作も承っております。

アルミ複合板看板に関するお問い合わせはお気軽に!

アルミ複合板看板の価格や詳細については、弊社ホームページでもご案内しております。ご興味のある方は、ぜひアクセスしてください。
https://seri-graphie.com/al/
アルミ複合板看板に関するご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。お客様のニーズに合わせた最適なご提案をさせていただきます。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。もしこの記事が参考になりましたら、ぜひフォローしていただけると励みになります。今後も様々な看板製作事例や有益な情報をお届けしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

大成建設ハウジング様ご依頼!新築戸建の工事用アルミ複合板看板を製作

大成建設ハウジング様ご依頼!新築戸建の工事用アルミ複合板看板を製作しました

新築工事用のアルミ複合板看板

福岡の看板印刷・レーザー加工の専門店、セリグラフィです!今回は、大手ハウスメーカーである大成建設ハウジング株式会社様(https://palcon.jp/)よりご依頼いただいた、新築戸建の工事用アルミ複合板看板の製作事例をご紹介いたします。
街中でよく見かける工事現場の看板ですが、実は私たちの生活の安全とスムーズな工事進行を陰ながら支える重要な役割を担っています。今回、セリグラフィでは、その工事現場に設置されるアルミ複合板看板の製作を担当させていただきました。

看板の定番素材「アルミ複合板」とは?

ブログの最後には参考価格も掲載しておりますので、ぜひ最後までお読みください。
アルミ複合板は、看板製作において非常にポピュラーな素材です。その理由は、軽量でありながら優れた耐久性を誇る点にあります。屋外の過酷な環境下でも長期間使用できるため、様々な看板に採用されています。一般的には厚さ3mmのものがよく使われます。

アルミ複合板看板の製作工程を詳しくご紹介

今回の看板製作では、お客様のご要望に基づき、以下の工程で丁寧に仕上げていきました。

1. 高精細インクジェット印刷

看板用糊付き塩ビシートをインクジェットで印刷

まず、看板のデザインデータを基に、看板用の糊付き塩ビシートにインクジェットプリンターで印刷を行います。セリグラフィでは、1200✕1200dpiという高解像度での印刷を実現しており、発色が鮮やかで、細部まで美しい仕上がりをお約束します。データは、プロの現場で標準的なカラーモードであるCMYKで作成します。これにより、イメージ通りの色合いを再現することが可能です。

2. 耐候性に優れた中期用塩ビシート

印刷に使用する糊付き塩ビシートは、中期用と呼ばれる屋外で3〜5年程度の使用に耐える素材を選定しています。これにより、長期間にわたり美しい状態を保つことができます。

3. 色あせと傷を防ぐUVカットラミネート加工

色あせ防止のUVカットマットラミネート加工

印刷が終わったシートには、色あせ防止のためのUVカットラミネート加工を施します。紫外線はインクの色を劣化させる大きな原因の一つですが、UVカットラミネートを施すことで、長期間にわたって鮮やかな発色を維持することができます。また、ラミネートは薄い透明のフィルムでありながら、表面を保護する役割も果たします。これにより、擦り傷などによるインク剥がれを防ぎ、看板の美観を長く保つことが可能です。

4. 高品質な中期用UVカットラミネート

UVカットラミネートも、糊付き塩ビシートと同様に中期用タイプを使用しています。メーカーも同じエイブリーデニソン製を採用することで、素材同士の相性を考慮し、最高の性能を発揮できるよう配慮しています。エイブリーデニソンは、世界的に信頼されている粘着シートメーカーであり、その品質の高さは折り紙付きです。

5. アルミ複合板への丁寧な貼り付け

ラミネート加工を終えた印刷シートを、厚さ3mmのアルミ複合板に貼り付けます。アルミ複合板は、自社のパネルソーであらかじめ指定のサイズにカットし、バリ取りなどの下処理を丁寧に行っています。
シートの貼り付け作業には、ラミネート機のローラーを使用します。ローラーで均一に圧着することで、気泡が残らず、シワのない美しい仕上がりを実現します。熟練の技術者が丁寧に作業を行いますので、ご安心ください。

6. シート剥がれ防止の巻き込み仕上げ

印刷シート巻き込みのアルミ複合板看板

シートの貼り付け後、周囲に残った印刷シートをアルミ複合板の裏面まで丁寧に巻き込みます。このひと手間を加えることで、シートの剥がれを効果的に防ぐことができます。また、アルミ複合板の切り口が見えなくなるため、見た目も美しく仕上がります。細部まで丁寧に仕上げることで、看板全体のクオリティを高めています。

7. 完成、そして願い

住宅工事用のアルミ複合板看板

こうして、大成建設ハウジング様ご依頼のアルミ複合板看板が完成いたしました。この看板が、周辺の方々への注意喚起となり、工事が安全にスムーズに進むことを心より願っております。

アルミ複合板看板は様々な用途に

今回製作した工事看板以外にも、アルミ複合板看板は様々な用途で活躍します。例えば、賃貸物件の入居者募集看板や、店舗の看板など、屋外で長期間使用する看板には最適な素材と言えるでしょう。軽量で丈夫、そして加工しやすいという特性から、幅広いニーズに対応できます。


アルミ複合板看板の参考価格

* 450✕600mm 1枚 4,500円(税別)
製作枚数が増える場合は、割引サービスもご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。

アルミ複合板看板の価格や詳細については、弊社ホームページ(https://seri-graphie.com/al/)に詳しく掲載しておりますので、ぜひアクセスしてご確認ください。
アルミ複合板看板に関するご質問やご要望がございましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。もしよろしければ、フォローしていただけると今後の励みになります。今後ともセリグラフィをよろしくお願いいたします!