連結送水管配置図の看板をアルミ複合板で製作

連結送水管配置図アルミ複合板看板

連結送水管配置図の看板を製作

福岡市内の消防設備のメンテナンスを行っている会社さんからのご依頼でマンションやビルに付いている連結送水管配置図の看板をアルミ複合板で製作しました。

連結送水管配置図看板は火災や災害が発生した時に消防士の方が確認する大切な看板です。破損したり、図面が消えていると消化活動が遅れることがありますので、図面が分かる看板であることが大切です。

アルミ複合板看板の製作

連結送水管配置図アルミ複合板看板の印刷シート巻き込み

今回製作した連結送水管配置図は看板の定番材料のアルミ複合板を使いました。
丈夫で長持ちします。

製作過程
▪️糊付塩ビシートにインクジェットで印刷します。
看板用の糊付き塩ビシートを使用しています。屋外で3~5年の耐久性があります。

▪️この印刷したシートが色あせしないようにUVカットラミネート加工をします。
UVカットラミネートも屋外で3~5年の耐久性があり色あせ以外に擦切りによるインク剥がれも防げます。今回はグロスタイプ(艶有)を使っております。

▪️UVカットラミネート加工した印刷シートをアルミ複合板に貼ります。
印刷シート貼りはラミネート機を使ってアルミ複合板に貼るので綺麗に貼ることができます。また周囲は印刷シートが剥がれないように裏面まで巻き込みを行っていますので安心して使用出来ます。印刷シートの周囲巻き込みはアルミ複合板が見えなくなるので見た目も良くなります。

通常アルミ複合板看板は屋外で3〜5年使用できます。使用環境によっては更に長くなります。3~5年は印刷の文字が読める状態です。5年以上経過についてはお客様の判断になります。

アルミ複合板看板の参考価格

連結送水管配置図アルミ複合板看板のアップ

連結送水管配置図の看板製作でご依頼が多いのは300×300mmサイズです。
インクジェット印刷しているので小さい文字や色数があっても価格に変更はありません。

アルミ複合板看板 インクジェット印刷シート貼り(周囲巻き込み)
UVカットラミネート加工
300×300 1枚 3000円(税別)

アルミ複合板看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスしてください。
アルミ複合板看板の価格と詳細

アルミ複合板看板に関する質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。

デイサービスのアルミ複合板看板を製作

笑顔満開デイサービスのアルミ複合板看板

デイサービスのアルミ複合板看板を製作

3×6版サイズのアルミ複合板看板を製作しました。
アルミ複合板の3×6板は910×1820ミリの大きさです。このサイズが一番多く製造されているので価格が安いです。また、3×6版から無駄のない450×600mmや600×900mmなどのサイズもお得になります。

アルミ複合板看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/al/

アルミ複合板看板の製作方法

アルミ複合板に貼る塩ビシートをインクジェットで印刷
⚫︎糊付塩ビシートをインクジェット印刷
印刷はラテックスインクジェットで印刷しています。ラテックスインクは水性ベースの環境にやさしいインクです。印刷時の解像度は1200×1200dipの最高画質です。

印刷した塩ビシートを色あせ防止のUVカットラミネート加工
⚫︎印刷した糊付塩ビシートをラミネート加工
UVカットラミネート加工で色あせやキズでのインク剥がれを防止してくれます。
今回はマットラミネート加工です。マットラミネート加工は光の反射を抑えるのでいろんな角度からでも印刷内容が見えます。

ラミネート機を使ってアルミ複合板に印刷シートを貼る
⚫︎アルミ複合板にラミネート加工した印刷シートを貼る
ラミネート機を使って貼ることでキズが付くことがなく印刷シート貼ることができます。ローラーで貼るので気泡が出来ることもなく綺麗に仕上がります。

印刷シートをアルミ複合板に周囲巻き込みする
⚫︎剥がれ防止のため周囲巻き込みを行う
印刷を裏面まで巻き込みことでシート剥がれを防止できます。また、材料の劣化を軽減します。巻き込み作業は手作業なのでちょっと時間がかかりますが見栄えも良くなります。基本的に印刷シートの巻き込みは行っています。

以上のように製作したアルミ複合板看板は屋外で3〜5年は使用出来ます。
UVカットラミネート加工もデザインに合わせてグロスとマットから選べます。
屋外で長く使用したい時はアルミ複合板看板がオススメです。

今回製作したアルミ複合板看板は新規オープンのデイサービスのものになります。

アルミ複合板看板の参考価格

910×1820 1枚 16000円(税別)
データの製作は基本的に無理です。 内容によってはデータ制作費が必要になることもあります。
アルミ複合板看板は飲食店や新築戸建や賃貸など色々なところで使われています。 看板の定番材料になので安心して長く使えます。

アルミ複合板看板に関する質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

質問、見積りなどありましたらお気軽にお問合せ下さい。
分かることは何でもお答えします。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

3枚1セットのアルミ複合板看板はシート剥がれ防止の周囲巻き込み貼り

印刷シートを周囲巻き込み貼りした図柄合わせのアルミ複合板を製作

印刷シートを周囲巻き込み貼りして図柄を合わせる

福岡のデイサービスを運営されて会社さんからのご依頼で製作しています。

アルミ複合板は樹脂をアルミの板で挟んだ材料で看板の定番材料になります。
丈夫なので長く使う看板に使われる材料です。

800×1550サイズのアルミ複合板を3枚製作し合わせることで1枚の看板になります。各1枚は印刷シート周囲巻き込みしアルミ複合板に貼っています。
印刷シートを周囲巻き込みすることでシート剥がれを防止できます。シート剥がれの心配がないので安心して長く使えます。
周囲巻き込みで図柄を合わせて貼るのは難しいです。多少は図柄がズレてしまうことがありますが、1ミリ位の誤差なので少し離れて見ると分からない程度になります。出来る限り図柄は合わせるようにしています。
図柄合わせをしたアルミ複合板看板なので3枚並べて取り付けるだけです。

そんなアルミ複合板の製作過程を記載しております。
最後の方にはアルミ複合板看板の参考価格も掲載していますので、
最後まで読んで頂けると嬉しいです。

看板用糊付き塩ビシートをインクジェット印刷

看板用糊付き塩ビシートをインクジェット印刷

看板用の糊付き塩ビシートにラテックスインクジェットで印刷しています。
ラテックスインクジェットは水性ベースのインクで環境に優しいインクになっています。
ラテックスインクジェットの特徴としては水性ベースのインクなので印刷時に塩ビシートの糊にダメージをほとんど与えないので、塩ビシートの性能を最大限発揮できます。使っている塩ビシートはエイブリーの3000番シリーズで中期用中でも品質の高いものです。3年程度は最初の状態とほぼ同じ状態を維持してくれます。UVカットラミネートも同じメーカーのものを使っています。
ひび割れや黄変もあまり起こりません。
溶剤系に比べると印刷のスピードが遅いと思います。ただし乾燥後すぐにラミネート加工が出来るのでトータルで考えるとそこまで時間がかかるわけではありません。印刷後にUVカットマットラミネート加工を行っております。

アルミ複合板に印刷シートをラミネート機を使って貼る

アルミ複合板に印刷シートをラミネート機を使って貼る

アルミ複合板看板のシート貼りはラミネート機を使って行います。ローラーを使って貼るので綺麗で位置合わせした通りに貼ることが出来ます。
シート貼りは800×1550サイズを3枚行います。3枚1セットなので真ん中の図柄が最初のシート貼りになります。それから左右を図柄合わせしながら貼ります。
ラミネート機でシートを貼って周囲巻き込みを行うこの作業を3枚分行います。
シートの伸びも考える必要があるので経験も必要です。慣れてくればシートの伸びも分かるようになってきます。
ここでは位置決めを正確に行い、綺麗に貼ることが大切です。

印刷シートは周囲巻き込みで仕上げる

印刷シートを周囲巻き込みしたアルミ複合板看板

印刷シートの巻き込みはシート剥がれ防止になります。すぐに効果が分かることではありません。長く使っていると次第に剥がれてきたりします。使っているシートのグレードでも変わってきます。ただ印刷シートの巻き込みをしておけばそういった心配はありません。普通に長く使えます。
印刷シートの巻き込みは見た目もいいです。アルミ複合板は厚さ3ミリしかありませんが印刷シートがあった方が図柄が繋がって見えます。ここは自己満足なのかもしれませんがこのちょっとが見栄えの良さだと思います。

アルミ複合板看板の図柄合わせの確認

印刷シートを周囲巻き込み貼りして図柄を合わせる

一番最初の写真でも図柄合わせの写真を使っています。この看板の製作で図柄合っていないときは失敗になります。正直言って失敗したことはありますが、その経験で上手くなっています。失敗なしに上達することはありません。失敗するとチャレンジしなくなることもありますが、そこは繰り返し行うことで必ずコツを見つけて上達します。出来る限り完璧な図柄合わせを目指しておりますが、1ミリ程度はズレることがあります。このくらいは誤差範囲にしています。
図柄を合わせて離れて見ることでおかしくなっていなければ基本問題ありません。
看板が大きくなると近くで見ることはほとんどありません。

3枚1セットのアルミ複合板看板の完成

デイサービスの図柄合わせしたアルミ複合板看板

アルミ複合板を3枚ならべたときの写真です。今回はかなり上手く仕上がっていると思います。このくらいの距離だと継ぎ目も分からないくらいになります。
図柄合わせを行いながらのシート貼りになるので、通常のシート貼りに比べると時間はかかりますが、上手く仕上がった状態を見るとあまり時間のことは気にならなくなります。
この状態であればあとは並べて取り付けるだけになります。デイサービスの運営会社さんに引き渡しました。あとは向こうで取り付けを行うそうです。

アルミ複合板看板の参考価格

アルミ複合板看板 インクジェット出力シート貼り(周囲巻き込み)
UVカットラミネート加工
910×1820 1枚 16000円(税別)
※UVカットラミネート加工は艶有又は艶無から選ぶことが出来ます。
送料は地域やサイズにによって異なりますので、別途お見積りしております。
価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
アルミ複合板看板の価格と詳細

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

質問、見積り、製作依頼などお気軽にお問合せ下さい。

 

堤根神社の歴史の解説をしたアルミ複合板看板を製作

堤根神社の歴史の解説をしたアルミ複合板看板を製作

アルミ複合板は看板の定番材料で丈夫で長持ちします。色々な看板に使われており実績は間違いなしです。大抵の場合は、アルミ複合板看板を提案します。

まんだのつつみアルミ複合板看板

大阪府門真市にある堤根神社さんからのご依頼で製作したアルミ複合板看板になります。歴史を解説した看板を製作したいとのことで、資料をスキャナーやカメラでデータにして頂きアルミ複合板看板にしました。
古い資料などはなかなか一般の人は見る機会が少ないので看板して頂けると機会が増えます。出来るだけ多く方に見て頂ければ思います。

UVカットラミネート加工で色あせに強く、印刷シート周囲巻き込みで製作してるのでシート剥がれの心配もなく長く使えるアルミ複合板看板になっています。

アルミ複合板看板の参考価格

アルミ複合板看板 インクジェット出力シート貼り(周囲巻き込み)
UVカットラミネート加工
910×1820 1枚 16000円(税別)
※UVカットラミネート加工は艶有又は艶無から選ぶことが出来ます。
送料は地域やサイズにによって異なりますので、別途お見積りしております。
価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
アルミ複合板看板の価格と詳細

糊付き塩ビシートにインクジェット印刷

塩ビシートをインクジェットプリント

看板製作のご注文を頂きデータが出来たらインクジェットで看板用の糊付き塩ビシートに印刷します。UVインクジェットプリンターのようにダイレクトにプリントする機械もありますが、セリグラフィではロールタイプのインクジェットを現在は使用しています。
看板用の糊付き塩ビシートは一番印刷しているメディアです。ほとんど失敗することはありません。またインクジェットの設定もこのメディアに合わせています。
他のメディアを使うときはこの設定を基準に変更します。
ダイレクトプリントする方が制作費はかからないと思いますが、ロールタイプの方が汎用性がいいです。

インクジェット印刷が終わったらラミネート加工です。今回は写真を撮り忘れたので省略です。UVカットマットラミネート加工を行いました。
UVカットラミネートは色あせ防止になるので必須です。印刷シートも厚くなるのでシート貼りの作業もやりやすくなります。グロスとマットから選択できます。

アルミ複合板に印刷シートを貼る

アルミ複合板にシート貼り

アルミ複合板に印刷シートを貼るときはラミネート機を使っています。
間違いなく綺麗に貼ることができます。アルミ複合板に印刷シートを貼るときに空気が入って気泡が出来ることもありますが、ラミネート機を使うと上手くいます。半分ずつ貼るようにしています。こうやって貼ってもシートが塩ビなので少し伸びます。センターから貼れば伸びも同じくらいです。
ローラーのスピードはどちらかと言えば遅いと思います。ある程度はスピードを上げることもできますが、サイズが大きいとあまり余裕がないので焦らないように遅めにしています。正確に時間を計って貼ったことはありませんが3×6版でも10分程度で貼れていると思います。

印刷シート貼りは仕上げの周囲巻き込みを行っています。
アルミ複合板より印刷シートの方が大きくなっています。(周囲+25㎜です。)
このはみ出した部分を裏面にまで巻き込みます。これでシート剥がれの心配はなくなります。この作業は手作業になります。また厚み(アルミ複合板は3㎜)の部分にも印刷シートがあるので色の違いもなく見栄えがよくなります。
今回は白なのでシートの色ですが色が付いているときはかなり違って見えます。
最近はシート巻き込みを行っているところが多いように感じます。

アルミ複合板看板の完成

アルミ複合板看板を製作

印刷シートの巻き込みが終われば完成です。
アルミ複合板にご興味がありましたらホームページにアクセスしてください。
アルミ複合板の詳細

無料サンプルの製作も行っています。看板製作の前に実物を見てみたい方は「アルミ複合板看板の無料サンプル希望」でメールして頂けると助かります。A4サイズくらいのサンプルを製作します。

大阪府門真市の堤根神社様から製作依頼でアルミ複合板看板を製作しました。堤根神社様とは10年以上お仕事をさせてもらっています。神社の行事ごとの看板や初詣などやらせてもらっています。
初詣は厄年表捨て看板、干支のユポ紙ポスターなどの製作をしています。今年も10月くらいから準備が始まります。堤根神社は運気上昇の神様で門真市最古の神社です。旅行で近くまで足を運ばれた時は立ち寄ってみて下さい。
堤根神社公式サイト

その他の看板製作

インクジェット印刷以外でもレーザー加工機を使って木とアクリルを彫刻、カットしています。 名札や社名プレートや看板などの制裁を行っています。お時間がある方はアクセスして頂けると嬉しいです。
福岡のレーザー加工 

質問、見積り、製作依頼などお気軽にお問い合わせ下さい。

ステンレス風に仕上げたアルミ複合板看板を製作

ステンレス風のアルミ複合板看板を製作

重さで看板が外れたとメールで相談がありました。詳しく聞くと昔に作ったステンレスの看板が両面テープでは維持できなくなったみたいです。ステンレスの看板はカッコイイですが、重たいし材料代も高いし今ではなかなか選択肢の一つにならないです。ただ、お客様は前と同じ感じの看板が希望です。

ヘアラインのステンレス風看板

ヘアラインのステンレス風アルミ複合板看板.jpg

軽くなってステンレスみたいなヘアラインにするためアルミ複合板にヘアラインのカッティングシートを貼ってステンレス風にしました。
パッと見た感じはステンレスです。

アルミ複合板をカッティングシートで製作することで、社名プレートも軽くなり取り付けが簡単になります。重いときはかなりしっかりと固定する必要がありますが、アルミ複合板なので室内だと両面テープでも付けることができます。
価格もかなり低価格で製作できます。
参考価格ですが今回製作したヘアライン風の社名プレートは
900×250 1枚 6000円(税別)です。
別途送料や振込手数料がかかりますが、かなり安く製作出来ております。

アルミ複合板とカッティングシートを使うことで色々な社名プレート製作することができます。今回はヘアラインを使いましたが、シルバーや反射シートなど変わった社名プレートをお手軽価格で製作できます。
ホームページに基本的な社名プレートの価格を掲載しています。参考にしてください。
社名プレート・サインプレートの製作

木材をレーザー加工したカフェの看板製作過程を掲載しています。
木の社名プレートお考えの方は参考にしてください。
木材を使った看板は温かみのある看板に仕上がりますのでオススメです。

ヘアラインのカッティングシート巻き込み

印刷シート巻き込みのアルミ複合板看板

出来るだけアルミ複合板が見えないようにヘアラインのシートは巻き込み処理をしました。シート巻き込みは剥がれ防止にもなりますので、長く安心して使える仕様になっています。離れて見ると本物ステンレスと違いが分からないと思います。

アルミ複合板社名看板

このヘアラインのアルミ複合板に印刷した透明シートを貼って看板にしました。グロスラミネート加工で仕上げています。かなりいい感じに仕上がっています。お客様からもイメージ通りで喜ばれました。

このヘアラインのカッティングシートにもラテックスインクジェット印刷できることが分かりましたので、透明シートに印刷することなく製作できます。
もう少し価格を下げると思います。

ステンレス風のアルミ複合板社名看板

ホームページには基本的な看板しか掲載していません。今回はようにご相談して頂けるとこちらからも提案でき、満足できる看板が製作できます。
最初は「こんな看板できるのかな?」くらいの感じで大丈夫です。
お問い合わせはメールして頂けると助かります。

アルミ複合板看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、
ご興味がありましたらアクセスして下さい。
アルミ複合板看板について

質問、見積り、製作依頼などお気軽にお問い合わせ下さい。

その他の看板製作 

インクジェット印刷以外でもレーザー加工機を使って木とアクリルを彫刻、カットしています。 名札や社名プレートや看板などの制裁を行っています。お時間がある方はアクセスして頂けると嬉しいです。
福岡のレーザー加工