印刷シートの巻き込みは手作業が綺麗で早い

アルミ複合板看板製作の裏側:巻き込み作業へのこだわりとお客様への想い

皆様、こんにちは!福岡の看板印刷・レーザー加工専門店、セリグラフィです。今回は、アルミ複合板看板製作における「印刷シートの巻き込み作業」について、こだわりとお客様への想いを熱く語らせていただきます。

巻き込み作業は「お客様への誠意」

アルミ複合板看板などを製作する際、セリグラフィでは印刷シートの巻き込み作業を必須としています。それは、お客様に少しでも長く看板を使っていただきたいと心から願っているからです。

最近では、印刷シートの巻き込みをしている看板をよく見かけるようになりました。しかし、ただ巻き込めばいいというものではありません。短期用の安価なシートを巻き込んでも、耐久性はほとんど向上しません。中期用以上の高品質なシートを使用することが、巻き込み作業の効果を最大限に引き出すための条件です。

美しい仕上がりと耐久性を両立する技術

印刷シート貼りはラミネート機で

印刷シートは、ラミネート機を使用してアルミ複合板に貼り付けます。3×6版(910mm×1820mm)までのサイズであれば、この方法で美しく仕上げることができます。これ以上の大きさになると、発送が困難になるため製作は承っておりません。

スキージを使って手作業で貼り付けることも可能ですが、どうしても擦り傷がついてしまうことがあります。現場作業であれば仕方ありませんが、会社で製作する看板は、少しでも美しい仕上がりでお客様にお届けしたいと考えています。

印刷シートの貼り付け後、裏面への巻き込み作業を行います。様々な方法を試した結果、手作業が最も綺麗で早く仕上がるという結論に至りました。

手作業だからこそ実現できる、丁寧な仕上がり

印刷シートの巻き込み作業

巻き込み作業では、まずタオルを使ってシートにしっかりと折り目をつけます。この時、タオルを少し湿らせておくと滑りが良くなり、作業がスムーズに進みます。食器用洗剤を少量混ぜた霧吹きを使うのもおすすめです。

印刷シートの巻き込み作業

折り目がついたら、角の部分から丁寧に貼り付けていきます。指先は少し疲れますが、美しい仕上がりのためには欠かせない工程です。仕上げにドライヤーとスキージを使って、シートをしっかりと密着させます。

巻き込み作業がもたらす、様々なメリット

看板製作時の印刷シート巻き込みは、シートの剥がれを防ぎ、看板の寿命を延ばすだけでなく、様々なメリットをもたらします。

  • 耐久性の向上: シートの剥がれを防ぎ、長期的な使用を可能にします。
  • 安全性の確保: アルミ複合板の切り口はバリ取りを行っていますが、巻き込むことで怪我のリスクを軽減します。
  • 美観の向上: デザインによっては、巻き込むことで色に深みが増し、完成後の見栄えが格段に向上します。

これらのメリットを考慮し、セリグラフィでは基本的に巻き込み作業を行っています。

巻き込み作業ができないケース

ただし、角丸や変形など、形状によっては巻き込みが綺麗に仕上がらないため、この作業は行いません。また、両面シート貼りの場合は、フレームに差し込んで使用することが多いため、厚みの余裕がなくなり差し込めなくなることがあります。

看板製作は、ぜひセリグラフィへ

看板製作をご検討の際は、ぜひ印刷シートの巻き込み作業をご依頼ください。お客様の看板を、より美しく、より長くお使いいただけるよう、心を込めて製作いたします。

アルミ複合板看板の価格については、こちらのページで詳しくご紹介しています。

アルミ複合板看板 価格

セリグラフィでは、インクジェット出力による看板製作だけでなく、レーザー加工による彫刻も承っております。ぜひお気軽にお問い合わせください。

セリグラフィ製作事例ブログ

セリグラフィ インスタグラム

インスタグラムも更新しています。ぜひフォローしてください。

印刷シート巻き込みで見栄えもアップ アルミ複合板駐車禁止看板

駐車禁止アルミ複合板看板の製作過程:美しさと耐久性を両立させる技術

皆様、こんにちは!福岡の看板印刷・レーザー加工専門店、セリグラフィです。今回は、駐車禁止アルミ複合板看板の製作過程を詳しくご紹介します。

気泡ゼロ!ラミネート機による美しい仕上がり

アルミ複合板看板の製作過程

アルミ複合板に印刷シートを貼り付ける際、セリグラフィではラミネート機を使用しています。機械を使うことで、手作業ではどうしても入り込んでしまう気泡を完全に排除し、シワのない美しい仕上がりを実現します。

巻き込み作業で耐久性アップ!

今回製作したのは、600mm×900mmサイズの駐車禁止看板です。印刷シートは、後から巻き込み作業を行うため、アルミ複合板よりも25mm大きく印刷しています。

ラミネート機で印刷シートを貼り付けた後、タオルとスキージを使って周囲を丁寧に巻き込んでいきます。この巻き込み作業は、シートの剥がれを防ぎ、看板の耐久性を高めるために欠かせない工程です。さらに、巻き込むことで見た目も美しく仕上がります。

厚さ3mmでも存在感抜群!

駐車禁止アルミ複合板看板

アルミ複合板の厚さは3mmですが、発色が良く、遠くからでもはっきりと認識できます。駐車禁止の表示も分かりやすく、ドライバーへの注意喚起に最適です。

アルミ複合板看板の価格

アルミ複合板看板の価格については、こちらのページで詳しくご紹介しています。

アルミ複合板看板 価格

製作事例はブログで随時更新中!

日々の製作事例は、ブログで随時更新しています。ぜひこちらもご覧ください。

セリグラフィ製作事例ブログ

ご不明な点やご要望などございましたら、お気軽にお問い合わせください。