マンションの安全を支える!鮮やかな赤色の放水口ステッカー製作事例

マンションの安全を支える!鮮やかな赤色の放水口ステッカー製作事例【株式会社草野様ご依頼】

放水口ステッカー

こんにちは!福岡市にある看板印刷・レーザー加工専門店「セリグラフィ」です。今回は、防水工事や建物修繕を手掛ける株式会社草野様よりご依頼いただき、マンションの放水口や非常コンセントを示すステッカーを製作しました。その製作過程やこだわりについてご紹介いたします。

ご依頼主:株式会社草野様について

株式会社草野様(https://k-kusano.co.jp/)は、福岡県福岡市を拠点に、防水・塗装・改修工事をはじめ、マンションやビルの修繕に幅広く対応されている建設会社です。「誠実施工」を掲げ、品質・安全・環境に配慮した施工体制を整え、多くの実績を積み重ねてこられました。

住民の安心・安全を第一に考える同社からのご依頼は、私たちセリグラフィにとっても大変意義あるお仕事でした。

安全のために必要な「視認性」と「耐久性」

放水口や消火設備の位置は、緊急時に迅速な対応を行ううえで非常に重要です。こうした設備を示すステッカーには、遠くからでもわかる視認性長く使える耐久性が求められます。

今回のステッカー制作では、視認性の高い赤色の発色と屋外での耐候性に重点を置きました。

鮮やかさと耐久性を兼ね備えたステッカー

放水口ステッカーを製作するためにインクジェットで糊付き塩ビシートを印刷

ステッカーの素材には、糊付きの塩ビシート(中長期屋外用)を使用。1200×1200dpiの高解像度インクジェット印刷により、文字や色の再現性が高く、特に放水口を示す赤色が鮮やかに仕上がります。

色あせ防止のためにUVカットラミネート加工

さらに、表面にはUVカットのグロスラミネート加工を施しました。これにより、紫外線による色あせや表面の擦り傷を防ぎ、常に視認性を保ちます。

作業性にも優れたエアフリー仕様

放水口、放水用器具格納箱、非常コンセントのステッカー

貼るときの作業性も重要なポイントです。今回のステッカーには「エアフリー糊」を使用しており、空気が抜けやすく気泡が入りにくいため、誰でも簡単に美しく貼ることが可能です。作業時間の短縮や失敗リスクの軽減にもつながります。

製作したのは以下の3種類:

  • 放水口

  • 放水用器具格納箱

  • 非常コンセント

それぞれ、用途に合わせたサイズ・デザインで製作しています。

ステッカーの交換タイミングと役割

マンションの大規模修繕や消防点検の際には、ステッカーの張り替えが行われます。古くなったステッカーは、日焼けや汚れで視認性が低下し、いざという時の役に立たないことも。定期的な更新で、万一の災害時にも安心です。

私たちのステッカーは、普段あまり目立たない存在ですが、「いざ」という時に人の命を守るサインとなることを願っています。

ステッカー価格の目安

今回の製作価格は以下の通りです:

  • 300×100mm:1枚あたり500円(税別)

枚数によって割引もございますので、詳細は当社ホームページをご覧ください。

👉 ステッカー製作ページはこちら

お問い合わせはこちらまで

ステッカー製作に関するご相談・お見積もりはお気軽にどうぞ。お客様の目的に合った最適な仕様をご提案いたします。


看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ
〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
TEL: 092-471-0178
Email: seri77@k7.dion.ne.jp
ホームページ: https://seri-graphie.com


今後も皆様のお役に立つ製作事例や情報を発信してまいります。この記事が参考になりましたら、ぜひフォローをお願いいたします!

透明避難器具ステッカー製作事例 ~株式会社外装専科様~

透明避難器具ステッカー製作事例 ~株式会社外装専科様~

避難器具の透明ステッカー

こんにちは。看板印刷・レーザー加工のセリグラフィです。今回は、株式会社外装専科 福岡営業所様よりご依頼いただいた「透明避難器具ステッカー」の製作事例をご紹介いたします。

株式会社外装専科様とは?

外装専科様は、マンションなどの大規模修繕工事を手掛けておられる信頼と実績のある企業です。「本当に必要な工事を適正な価格で提供する」という理念のもと、建物の状態を正確に見極め、お客様の立場に立ったご提案をされています。

▼ 外装専科様のウェブサイト
https://www.gaisousenka.co.jp/

ご依頼内容:「この先避難器具あります」ステッカー

今回ご依頼いただいたのは、集合住宅の避難経路に設置する「この先避難器具あります」と記載された透明ステッカーです。火災や地震といった緊急時に、住民の方々が迅速に避難できるよう、明確な表示は非常に重要です。透明タイプのステッカーは、建物の景観を損ねず、自然に避難情報を伝えることができるのが特長です。

高品質な製作のポイント

1. 高解像度印刷(1200✕1200dpi)

透明塩ビシートを印刷して避難器具のステッカーを製作

ステッカーの印刷には、1200✕1200dpiの高精細インクジェットプリンターを使用。今回は黒文字のみのシンプルなデザインでしたが、背景を透明にすることで文字が際立ち、読みやすく、美しい仕上がりとなりました。
インクジェットはEPSONのR5050で水性ベースのレジンインクになります。UVカットラミネート加工なしで最大3年の耐候性がります。水性ベースなので環境にも優しいインクです。

2. UVカットラミネート加工

色あせ防止のためにUVカットグロスラミネート加工

屋外での使用を想定して、印刷後にはUVカットのラミネート加工を施しています。この加工により、紫外線による色あせを防ぐだけでなく、擦れなどによるインクの剥がれも防止。今回は光沢のあるグロスタイプのラミネートを採用し、美しさと耐久性を両立しました。

3. 耐候性に優れた素材を使用

この先避難器具ありますの透明ステッカー

使用した塩ビシートは、屋外環境にも強く、通常の使用条件であれば約5年間の耐候性があります。過酷な環境下でも長期間安心してご使用いただけます。

製作仕様と価格

  • サイズ:410✕49mm

  • 製作枚数:5枚

  • 参考価格:1枚あたり500円(税別)

ステッカーのご注文は、1枚からでも対応可能です。必要な数だけ無駄なく製作できるのも、当社の強みです。枚数が多くなる場合は、割引もございますのでお気軽にご相談ください。
https://seri-graphie.com/sticker/

詳細な価格や製作例は、当社ホームページをご覧ください。
▼ セリグラフィ公式サイト
https://seri-graphie.com/

お気軽にお問い合わせください

「こういうサイズも作れる?」、ご希望やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。お客様の声を大切にしながら、最適なご提案をさせていただきます。


看板印刷・レーザー加工 セリグラフィ
〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
TEL:092-471-0178
E-mail:seri77@k7.dion.ne.jp


今後も、安心・高品質な製品をお届けできるよう努めてまいります。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

福岡|屋外用ステッカー製作|消防設備ステッカー|小ロット対応

福岡|屋外用ステッカー製作|消防設備ステッカー|小ロット対応

放水口(連結送水管)のステッカー

屋外用放水口ステッカー製作事例

福岡市博多区に拠点を置く看板印刷・レーザー加工のセリグラフィでは、この度、株式会社ライズ様より屋外用放水口、放水用器具格納庫、非常コンセントのステッカー製作のご依頼をいただきました。株式会社ライズ様は、建築・土木・設備工事の総合請負として、公共工事から分譲集合住宅の修繕まで幅広く手掛ける企業です。

屋外用ステッカーの重要性と耐久性

屋外に設置される放水口や非常用設備は、常に風雨や紫外線に晒されるため、ステッカーには高い耐久性が求められます。今回製作したステッカーは、耐候性に優れた素材を使用しており、屋外で3〜5年は色褪せることなく使用可能です。これにより、長期間にわたり視認性を維持し、緊急時の迅速な対応をサポートします。
高品質な素材と印刷技術
ステッカーの製作には、看板用の糊付き塩ビシートを使用し、1200✕1200dpiの高解像度インクジェットプリンターで印刷を行いました。これにより、鮮やかな発色と精細なデザインが実現し、特に重要な赤色は視認性を高めるために際立つように仕上げました。
塩ビシートは中期用で、屋外での使用に耐えうる耐久性を持ち、裏面がグレー糊のため、下地が透ける心配もありません。重ね貼りにも対応できるため、様々な場所での使用に適しています。

UVカットラミネート加工による保護

放水口ステッカーを色あせ防止のUVカットラミネート加工

印刷後には、UVカットラミネート加工を施し、紫外線による色褪せや劣化を防ぎます。この加工により、ステッカーの寿命が大幅に延び、長期間にわたって美しい状態を保つことができます。また、薄いフィルムで表面を保護することで、擦り傷などによるインク剥がれも防止します。
ラミネートには、糊付き塩ビシートと同じ中期用の素材を使用し、メーカーも統一することで、長期的な品質を確保しています。今回は、ツヤ有のグロスラミネートを使用し、鮮明な色合いに仕上げました。
カットと完成
ラミネート加工後、ステッカーを必要な形状にカットして完成です。今回は、放水口、放水用器具格納庫、非常コンセントの3種類のステッカーを合計12枚製作しました。これらのステッカーが、防災に役立つことを願っています。

消防設備ステッカーの需要

放水口 放水用器具格納箱 非常コンセントのステッカー

消防設備のステッカーは、修繕会社だけでなく、消防設備の点検会社からも多くの製作依頼があります。屋外で使用されるため、車両への貼り付けや看板の修正など、様々な用途で活用されています。
小ロット製作と多様なニーズへの対応
セリグラフィでは、小ロットでの製作にも対応しており、円形や角丸などの輪郭カットも可能です。ロゴステッカーなど、オリジナルのデザインにも柔軟に対応いたします。

非常コンセントのステッカー

参考価格と詳細情報

ステッカーの参考価格は、300✕100mmサイズで1枚1000円(税別)です。製作枚数に応じて割引サービスもご用意しております。詳細な価格や仕様については、ホームページをご覧ください。
https://seri-graphie.com/sticker/

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

無事故キャンペーンのステッカー製作

無事故キャンペーンのステッカー製作

無事故キャンペーンのステッカー

株式会社エムエスケイからのご依頼で「年末年始無事故キャンペーン」の角丸ステッカーを製作しました。

最後の方にステッカーの参考価格を掲載しております。

株式会社エムエスケイは松藤グループで車両管理などの業務を行っている会社になります。
https://www.matsufuji-gr.com/

ステッカーの製作について

ヘルメット用のステッカーを製作するために糊付き塩ビシートをインクジェットで印刷

糊付き塩ビシートにインクジェットで印刷を行います。ステッカーなので看板での印刷のよりも文字が小さくなるのでヘッドスピードを遅くしてインクが散らないように印字しています。1200✕1200dpiの解像度で印刷するので発色もよく綺麗に仕上がります。
使用している糊付き塩ビシートは裏面がグレー糊にタイプなので下地が透けないようになっています。糊は再剥離なので剥がすときは糊残りがなく綺麗に剥がせます。だからといって糊が弱いわけではないので安心して使えます。

色あせ、キズ防止のUVカットラミネート加工

印刷が終わったら、ラミネート加工を行います。UVカット機能が付いているので色あせにも強いです。今回はヘルメットなどに使うので擦り傷などによるインク剥がれも防止のために行っています。
マットタイプ(ツヤ無)のラミネートを行いました。ラミネートはグロス又はマットの2種類から選ぶことができます。

輪郭カットして角丸ステッカーを製作

ラミネート加工後は輪郭カットをして角丸の形にして行きます。輪郭カットはカッティングマシンで行います。印刷時に付けたトンボ(カット用の目印)をカッティングマシンに読み込ませてステッカーの輪郭にカットします。高速ではカットできませんがトムソンの用に型が必要なく少ない枚数や色々な形に対応できます。

無事故キャンペーンのステッカーを650枚製作

今回は100✕40mmサイズのステッカーを650枚数+予備で製作しました。
このステッカーを意識してもらい事故起こらないように仕事してもらえると嬉しいです。
ステッカーは少ない枚数でも色々な形でも製作しています。無駄のないように必要な枚数だけ発注できます。小ロットでも低価格でご提供するように心がけております。
企業、スポーツクラブ、団体、個人などどなたでもご注文できます。
看板で使用する材料でステッカーを製作しているので、綺麗な状態で長く使用できます。屋外でも使用できるタイプになります。

ステッカーの参考価格

100✕40 100枚 8000円(税別)
製作枚数が増えると割引サービスがあります。
サイズや形によって価格は変わりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
お見積り致します。

ステッカーの価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/sticker/

ステッカーにステッカー関する質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

放水口(連結送水管)のステッカーを製作

放水口(連結送水管)のステッカーを製作

放水口(連結送水管)のステッカー製作

福岡の消防メンテナンスサービスさんからのご依頼で放水口のステッカーを製作しました。

放水口ステッカーの参考価格を最後の方に掲載しています。

消防メンテナンスサービスは消防設備の点検などをされて会社になります。

放水口ステッカーの製作について

放水口ステッカーを製作するためにインクジェットで印刷

看板の糊付き塩ビシートにインクジェットで印刷を行います。1200✕1200dpiの解像度で印刷するので発色もよく綺麗に印刷できます。
看板用の糊付き塩ビシートは屋外で3〜5年使用できる材料になります。使用環境によって変わりますが、5年以上使われているところもあります。

色あせ防止のためにUVカットグロスラミネート加工

印刷が終わったら、UVカットラミネート加工を行います。紫外線をカットしインクの色あせを防いでくれます。ラミネートは薄い透明のフィルムなので擦り傷などによるインク剥がれも防止できます。
今回はUVカットマットラミネート(ツヤ無)を使用しました。

放水口(連結送水管)のステッカー

UVカットラミネートも糊付き塩ビシートと同じで屋外で3〜5年使用できます。同じメーカーのものを使っております。
ラミネート加工後に300✕100mmサイズにカットして放水口ステッカーの完成です。
安全のために綺麗なものに貼り替えて頂きもしもの時に備えてもらえると嬉しいです。

看板用の糊付き塩ビシートとUVカットラミネート加工を使用して製作するステッカーなので、屋外でも3~5年位は色あせせずに使用できます。
また、円形や角丸などの輪郭をカットしたステッカーも製作しております。
ロゴステッカーの製作をお考えの方にはオススメです。

ステッカーの参考価格

300✕100mm 10枚 3000円(税別)
製作枚数によって割引サービスがあります。1枚からでも製作致します。
フォントの変更などデータの製作から行っています。

ステッカーの価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/sticker/

ステッカーに関する質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。