雨にも強い!セミナー告知に最適なユポ紙ポスター製作事例

雨にも強い!セミナー告知に最適なユポ紙ポスター製作事例

セミナー告知のユポ紙ポスター

印刷会社様からのご依頼で、セミナー告知用のユポ紙ポスターをB2サイズ(515×728mm)で5枚製作しました。ユポ紙は、選挙の投票用紙にも使われるほど丈夫で水に強い素材です。今回のブログでは、ユポ紙ポスターの魅力と製作工程について詳しくご紹介します。

ユポ紙とは?

ユポ紙は、ポリプロピレンを主原料とする合成紙で、株式会社ユポ・コーポレーションが開発しました。その最大の特徴は、水に強く、破れにくいこと。屋外での使用にも適しており、雨に濡れてもインクが滲んだり、紙がふやけたりする心配がありません。

ユポ紙ポスター製作の工程

  1. 用紙の選定: 今回使用したのは、ノンコートタイプの厚さ0.13mmのユポ紙です。適度な厚みがあり、印刷適性にも優れています。
  2. インクジェット印刷: 1200×1200dpiの高解像度でインクジェット印刷を行います。これにより、発色が良く、細部まで美しい仕上がりになります。インクは、環境に優しい水性ベースのレジンインクを使用。耐候性にも優れているため、屋外でも安心して使用できます。
    セミナー告知ポスターを製作するためにユポ紙をインクジェットで印刷
  3. UVカットラミネート加工: 印刷後、UVカットラミネート加工を施します。これにより、紫外線による色あせを防ぎ、ポスターの美しさを長く保つことができます。また、ラミネートフィルムがインクを保護するため、擦り傷などによるインク剥がれも防止できます。今回は、光沢があり、色合いが鮮明になるグロスラミネートを使用しました。
    インク剥がれ防止のためにUVカットグロスラミネート加工
  4. カット: ラミネート加工後、B2サイズ(515×728mm)にカットして完成です。
    B2サイズのユポ紙ポスター

ユポ紙ポスターの活用シーン

ユポ紙ポスターは、セミナーやイベントの告知、案内など、様々なシーンで活用できます。特に、屋外での使用や、長期的な掲示を想定する場合に最適です。

  • イベント告知:雨天時の屋外イベントでも、安心して掲示できます。
  • 不動産広告:テナント募集や入居者募集など、長期的な掲示が必要な場合に適しています。
  • 屋外広告:耐久性が高いため、屋外広告にも安心して使用できます。

ユポ紙ポスターのメリット

  • 水に強く、破れにくい:屋外での使用や、悪天候時の使用にも適しています。
  • 耐久性が高い:UVカットラミネート加工により、色あせや傷に強く、美しい状態を長く保つことができます。
  • 高品質な印刷:インクジェット印刷により、写真やイラストも美しく再現できます。

ユポ紙ポスターの参考価格

  • B2サイズ(515×728mm):1枚1,600円(税別)

製作枚数が増えるほど、割引サービスもございます。

ユポ紙ポスターに関するお問い合わせ

ユポ紙ポスターの価格や詳細については、弊社ホームページをご覧ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。今後も様々な製作事例や看板に関する情報を発信してまいりますので、ぜひフォローしていただけると励みになります。

令和7年度の案内用ユポ紙ポスターの製作

令和7年度の案内用ユポ紙ポスターの製作

ご祈祷受付のユポ紙ポスター

堤根神社さんからのご依頼でご祈祷と初詣の案内用のユポ紙ポスターをA1、A2サイズで製作しました。

最後の方にユポ紙ポスターの参考価格を掲載しています。

堤根神社は、大阪府門真市にある歴史ある神社です。古事記や日本書紀にも登場する日本最古の堤防「茨田堤」の築造を起源とし、約1600年の歴史を誇ります。https://tutumine.jimdofree.com/

ユポ紙は通常の紙とは違って水に強く、丈夫な材料になります。ポリプロピレンが主原料の合成紙です。

ユポ紙ポスターの製作

色あせ防止のUVカットラミネート加工

インクジェットでユポ紙に印刷を行います。1200✕1200dpiの解像度で印刷するので発色もよく綺麗に仕上がります。データはイラストレーターのカラーモードCMYKで制作しています。
ユポ紙は低価格なノンコートタイプを使用しています。厚さは130μmです。
印刷が終わったら、色あせ防止のためにUVカットラミネート加工を行います。紫外線からインクを守り長く綺麗な状態を維持できます。また、ラミネート加工は薄い透明なフィルムなので物理的にも保護できるので擦り傷などによるインク剥がれにも強くなります。
今回は光の反射を軽減しどの角度からでも印刷内容が見やすく自然な色合いになるマットラミネート(ツヤ無)を使用しました。
ラミネート加工後はカットして仕上げます。A1サイズ594✕841mmとA2サイズ420✕594mmのユポ紙ポスターを製作しました。

初詣のユポ紙ポスター

ご祈祷と初詣の案内用ユポ紙ポスターをたくさんの人に見てもい事前に知って頂けると嬉しいです。
金額やスケジュールが掲載されています。
ユポ紙ポスターは屋内外で使用できます。丈夫で長持ちするので定番商品やメニューのポスターにオススメです。
汚れたときは水拭きもできるので綺麗な状態を長く維持することができます。
展示会でも使われております。

ユポ紙ポスターの参考価格

420✕594  1枚 1000円(税別)
594✕841  1枚 2000円(税別)
制作枚数によって割引のサービスがあります。

ユポ紙ポスターの価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/poster/

ユポ紙ポスターに関する質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

干支のひょうたん型ユポ紙ポスター製作

ひょうたん型のユポ紙ポスター製作

ひょうたん型ユポ紙ポスター アップ

堤根神社さんからのご依頼でヘビの絵を使ったひょうたん型に輪郭カットしたユポ紙ポスターを製作しました。

輪郭カットしたユポ紙ポスターの参考価格は最後の方に掲載しています。

堤根神社は、古事記や日本書紀に記される日本最古の堤防「茨田堤(まんだのつつみ)」の築堤を起源とする約1600年の歴史を有する大阪府門真市最古の神社です。
https://tutumine.jimdofree.com/ 

ユポ紙はポリプロピレンが主原料の合成紙で、水に強く破れにくい材料になります。選挙の投票用紙に使われています。

ひょうたん型のユポ紙ポスターの製作について

ユポを印刷してひょうたん型ポスターを製作

インクジェットでユポ紙に印刷を行います。ユポ紙は厚さ130μmのノンコートタイプを使用しております。
1200✕1200dpiの解像度で印刷するので発色もよく綺麗に仕上がります。データはイラストレーターで制作しており、カラーモードはCMYKになります。
来年度の干支のヘビの絵を印刷しています。

色あせ防止のUVカットマットラミネート加工

印刷後はUVカットラミネート加工を行います。紫外線からインクを守り色あせを防止してくれます。また、ラミネートは薄い透明フィルムなので擦り傷などによるインク剥がれも防止できます。
今回は光の反射を軽減し自然な色合いになるマットラミネート(ツヤ無)を使用しております。

ユポ紙を輪郭カットしてひょうたん型ポスターに

ラミネート加工か終わったら、カッティングマシンでひょうたん型に輪郭をカットします。印刷時に入れたトンボをカッティングマシンに読み込ませて輪郭をカットします。ラミネート加工したユポ紙が確実に貫通するようにカットする速度は結構遅くして おります。

ひょうたん型ユポ紙ポスター

輪郭カットしたら、ひょうたん型のユポ紙ポスターの完成です。干支のヘビと堤根神社の2枚を製作しました。
たくさんの方に見てもらえると嬉しいです。
UVカットラミネート加工したユポ紙ポスターは屋外で使用できます。ポスターを長く使いたい方にオススメです。

ユポ紙ポスターは不動産の入居者募集やテナント募集にも多く使われています。
色あせしないので屋外でも長く使えるユポ紙ポスターです。

輪郭カットのユポ紙ポスター

890✕1450 1枚 13000円(税別)
輪郭カットの形状により多少金額が変わることもあります。

ユポ紙ポスターの価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/poster/

ユポ紙ポスターに関する質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

祝賀会のユポ紙幕を製作

祝賀会のユポ紙幕を製作

備前焼陶芸家の祝賀会用のユポ紙幕

株式会社重岡さんからのご依頼で祝賀会で使用するユポ紙幕を製作しました。

最後の方にユポ紙幕の参考価格を掲載しております。

株式会社重岡は和歌山県橋本市で「ゆの里」、「このの」の宿泊施設を運営されている会社になります。
https://www.spa-yunosato.com/

ユポ紙はポリプロピレンを主原料とした合成紙になります。水に強く破れにくい材料になります。

ユポ紙幕の製作について

インクジェットでユポ紙を印刷して幕を製作

インクジェットでユポ紙に印刷を行います。ユポ紙は厚さ0.13mmでノンコートタイプの低価格な材料になります。
このユポ紙に印刷するのインクジェットのインクはラテックスと言われるもので水性ベースのインクになります。環境にも優しいインクです。
今回は祝賀会のタイトルのみの印刷なので黒1色になります。フルカラーでの印刷も可能です。
通常は印刷後に表面保護のためUVカットラミネート加工を行いますが、今回は短期使用のためラミネートなしになります。ラミネート加工なしの分だけコストカットできます。
長く使用したり、繰り返し使用される場合はラミネート加工をオススメしています。

印刷したユポ紙をカットして幕を製作
最後にカッターでカットしたら完成になります。

祝賀会のユポ紙幕
今回製作したのは『備前焼陶芸家 岡本徹正先生 日展入選30回 祝賀会』のユポ紙幕で5000✕400mmサイズになります。
日展(日本美術展覧会)は、日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5つの部門からなる総合美術展で、日本最大の公募展です。毎年秋に東京の国立新美術館で開催され、全国各地から応募された作品や日展会員の作品などが展示されます。

短期使用のユポ紙幕はラミネート加工なしで低価格で製作しております。
ホテルやイベント会場で行われる会合や祝賀会などの使われます。セロテープで簡単に取り付け出来ます。

ユポ紙幕の参考価格

400✕5000 1枚 12000円(税別)
黒色1色でラミネート加工なしの価格になります。カラーでの印刷の場合は別途お見積り致します。

ユポ紙印刷の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/poster/

ユポ紙印刷に関する質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

テナント募集のユポ紙ポスターを製作

テナント募集のユポ紙ポスターを製作

テナント募集中のユポ紙ポスター(小)

神奈川県にある株式会社ユーミーネットさんのユーミーテナントセンターさんからのご依頼でテナント募集のユポ紙ポスターを製作しました。

最後の方にのユポ紙ポスターの参考価格を掲載しています。

株式会社ユーミーネットは神奈川県湘南エリアで48年の賃貸事業されている企業になります。
http://www.shonanchintai.com/

ユポ紙は水に強く破れにくい合成紙になります。紙ではなくポリプロピレンが主原料の樹脂系の薄いシートになります。

ユポ紙ポスターの製作

インクジェットで印刷してユポ紙ポスター製作

インクジェットでユポ紙に印刷を行います。1200✕1200dipの解像度で印刷を行うので発色もよく画面上に近い色で仕上がります。データはイラストレーターで制作しておりカラーモードはCMYKになります。
印刷に使用しているユポ紙は厚さは0.13mmでノンコートタイプになります。1000mm幅で100Mロールの材料です。

ユポ紙ポスターの色あせ防止のためにUVカットラミネート加工

印刷後はUVカットラミネート加工を行います。紫外線による色あせを防止してくれます。また、ラミネートは薄い透明のフィルムなので擦り傷などによるインク剥がれも防いでくれます。今回は光の反射を軽減し自然な色合いになるマットラミネートを使用しました。光沢あり鮮明な色合いになるグロスラミネートもあります。

テナント募集中の大判ユポ紙ポスター

ラミネート加工が終わったら、カットしてユポ紙ポスターの完成です。

450✕600、600✕900、900✕1200の3種類のサイズで製作しました。
テナント募集のユポ紙ポスターを見て頂き、お問い合わせが増えてくれると嬉しいです。
ユポ紙ポスターは賃貸物件の入居者募集中のポスターでもよく使われます。綺麗な状態で長く使用できるの定番商品やメニューのポスターにもオススメです。12月、1月は厄年表をユポ紙ポスターで製作することも多いです。
屋内外で使用できるユポ紙ポスターは色々な所で役に立っております。

ユポ紙ポスターな参考価格

450✕600 1枚 1000円(税別)
600✕900 1枚 2000円(税別)
900✕1200 1枚 3500円(税別)
製作枚数が増えると割引サービスがあります。

ユポ紙ポスターの価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/poster/

ユポ紙ポスターに関する質問ありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ

https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。