新築戸建分譲に最適なアルミ複合板看板とは? 〜高品質な案内看板で物件価値を高める〜

新築戸建分譲に最適なアルミ複合板看板とは?
〜高品質な案内看板で物件価値を高める〜

新地戸建分譲中のアルミ複合板看板 区画図のアップ
新地戸建分譲中のアルミ複合板看板 区画図

新築戸建の分譲を行う住宅メーカー様にとって、現地案内看板は「第一印象」を左右する重要なツールです。今回は、福岡市内の住宅メーカー「アストホーム」様よりご依頼いただき、福岡市早良区ガーデンヒルズ内野中央公園に設置された分譲地看板の製作事例をご紹介します。

アストホームは、土地の仕入れから建物の建築までを一貫して行うことで、高品質ながらもお手頃な価格でマイホームをご提供しています。
これまで地元福岡で培ってきた実績とノウハウを活かし、安心の耐震設計と快適に暮らせる大空間を追求しています。
https://www.asuto.ne.jp/

目次

アルミ複合板看板のメリット

アルミ複合板は、アルミ板で樹脂を挟んだ高耐久素材で、屋外看板に最適です。特に分譲地のような長期掲示が必要な場面では、耐候性・耐水性・美観の面で優れたパフォーマンスを発揮します。

今回使用したサイズは「3×6版(910×1820mm)」で、メーカー製造が多く、コストパフォーマンスが非常に高いのが特徴です。

看板仕様と使用素材

製作工程は以下の通りです:

  • 環境に優しいラテックスインクによるインクジェット印刷
    2025年10月現在の印刷はEPSON「R5050」を使用し、1200×1200dpiの高解像度インクジェット方式で仕上げております。水性ベースのレジンインクを採用することで、環境への配慮と同時に、最大約3年間の屋外耐候性を確保しています。ライトマゼンダとライトシアンを搭載しているので淡い色も鮮明に仕上がります。
  • 印刷では20パスモードを使用していますので文字のエッジ部分も鮮明です。
  • 屋外耐久3~5年の中長期用糊付き塩ビシートを使用
  • 長期用のUVカットラミネート加工で色あせ防止・擦り傷対策
  • 周囲巻き込み仕上げで剥がれ防止&美観向上

これらの工程により、屋外で3~5年以上美しさを保つ看板が完成します。

参考価格とコストパフォーマンス

新地戸建分譲中のアルミ複合板看板
新地戸建分譲中のアルミ複合板看板

今回の看板は、アルミ複合板3×6版(910×1820mm)1枚で16,000円(税別)です。大型サイズのため、福岡県近郊の方や引き取り可能な方におすすめです。

詳細な価格や仕様は、セリグラフィ公式サイトに掲載しています。
小さいサイズの価格も掲載しております。
アルミ複合板のカットも行っておりますので、ご希望のサイズで製作可能です。

他素材との比較と注意点

新地戸建分譲中のアルミ複合板看板 剥がれ防止の印刷シート巻き込み
新地戸建分譲中のアルミ複合板看板 剥がれ防止の印刷シート巻き込み

最近では、コスト削減のためにパウチ加工した紙を看板代わりに使用するケースも見受けられます。しかし、高額な住宅を扱う分譲地では「安っぽさ」が印象を損ねる可能性があります。

お知らせや一時的な掲示にはパウチ紙も有効ですが、物件価値を伝える場面では、しっかりとした看板製作が不可欠です。

お問い合わせについて

「初めての看板製作で不安…」「どんな仕様が最適か分からない…」そんな方もご安心ください。セリグラフィでは、目的や設置環境に合わせた最適な看板をご提案し、丁寧に仕上げてお届けします。

お気軽にご相談いただけるよう、中小企業様・個人事業主様からのご依頼も多数いただいております。

お問い合わせはこちら

まとめ

分譲地の魅力を最大限に伝えるためには、高品質な案内看板の設置が不可欠です。アルミ複合板看板は、耐久性・美観・コストのバランスに優れ、住宅メーカー様にとって理想的な選択肢です。

現地での第一印象を高め、信頼感あるブランドイメージを構築するためにも、ぜひ看板製作をご検討ください。

ご不明点やご相談は、こちらのページからお気軽にどうぞ。