大分大学で開催!合同企業説明会を告知する幅広捨て看板を製作
今回は、福岡県にある看板印刷・レーザー加工のセリグラフィが製作した案件をご紹介します。株式会社ユニバースクリエイト様からのご依頼で、大分大学にて開催される合同企業説明会の告知用として、幅広の捨て看板を製作されたとのことです。
株式会社ユニバースクリエイト様とは
まず、ご依頼主である株式会社ユニバースクリエイト様についてご紹介させてください。
株式会社ユニバースクリエイト様は、企業、大学、そして学生のどの立場にも偏ることなく、フラットな視点と柔軟な発想で本質を見抜くことを大切にされている企業です。無限の可能性を秘めた若い才能と、優秀な人材を求める企業との最適なマッチングをプロデュースされています。
企業の採用活動をサポートするだけでなく、学生の皆さんが自分らしく輝ける企業との出会いを創出する、頼りになる存在ですね。
株式会社ユニバースクリエイト様の詳細は、ぜひこちらの公式サイトをご覧ください。
https://universecreate.jp/
イベント告知に最適!捨て看板とは
さて、今回製作されたのは「捨て看板」と呼ばれるものです。これは、木枠に生地を取り付けて作られる簡易的な看板の一種で、低コストで製作できるというメリットがあります。イベントの告知や誘導など、様々なシーンで活用されています。
幅広捨て看板の魅力
今回製作されたのは、幅広タイプの捨て看板です。その特徴を見ていきましょう。
鮮やかな印刷: 軽量ターポリンという素材に、1200✕1200dpiという高解像度でインクジェット印刷が施されています。これにより、色鮮やかで非常に美しい仕上がりになっています。
透けにくい素材: 使用されている軽量ターポリンの裏面はグレー色のため、光を通しにくく、印刷内容がくっきりと見えます。
データ作成もお任せ: 依頼されたPDFデータを元に、イラストレーターを使用して幅広捨て看板のサイズに合わせてレイアウトを調整されています。イラストレーターのデータがない場合でも、安心して依頼できるのは嬉しいポイントですね。もちろん、データ制作から依頼することも可能です。
丈夫な木枠: 木枠には27mm角の杉材が使用されており、しっかりと組まれています。節がほとんどないため、耐久性も高く、簡単に折れる心配も少ないです。
丁寧な取り付け: 軽量ターポリンは、タッカーという工具を使って木枠にたるみなく巻き付けられ、固定されています。
このように、細部までこだわって製作された幅広捨て看板は、大分大学の構内に設置され、多くの学生の目に触れることでしょう。今回の合同企業説明会への参加を促す、重要な役割を担うことが期待されます。
幅広捨て看板の活用シーン
捨て看板は、イベントの告知だけでなく、以下のような様々な用途で活用されています。
イベントの告知
駐車場の誘導
飲食店でのメニュー紹介
アイデア次第で、様々なシーンで効果的に情報を発信できるのが魅力です。
幅広捨て看板の参考価格
気になる価格についてもご紹介します。
幅広捨て看板 参考価格
850✕1500+300:5,000円(税別)
製作本数が増えると、割引サービスあります。
また、捨て看板には、小さいサイズから幅広まで全部で4種類の規格サイズが用意されているため、予算や用途に合わせて最適なものを選ぶことができます。自立型をご希望の場合は、別途見積もりも可能です。
捨て看板の価格や詳細については、ホームページでご確認いただけます。ぜひアクセスしてみてください。
https://seri-graphie.com/kanban/
捨て看板に関するお問い合わせ
捨て看板についてご興味のある方や、ご質問がある方は、お気軽にお問い合わせください。
看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ
https://seri-graphie.com/
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp
最後に
大分大学で開催される合同企業説明会が、多くの学生と企業にとって素晴らしい出会いの場となることを心より願っております。
この記事を読んで、捨て看板にご興味を持たれた方は、お問い合わせください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!もしよろしければ、フォローしていただけると嬉しいです!