【イベント運営者必見】会場案内と投票ボードのターポリン捨て看板製作事例|低コストで高い視認性を実現
飲食イベントで使用する幅広捨て看板
今回は、イベント主催者様からご依頼いただいた「会場案内と投票ボードのターポリン捨て看板」をご紹介します。
屋外でも長持ちするように、軽量ターポリンと国産杉材の木枠を使用した仕様で製作いたしました。
目次
ご依頼の背景
イベント主催者様は、飲食イベントの来場者に向けて会場案内と投票用ボードを設置される予定でした。
今回は「屋外でも見やすく、情報量が多くても整理して表示できる捨て看板」を重視して製作を進めることに。
特に、飲食イベントでは会場内の導線や店舗一覧のわかりやすさが満足度に直結します。
そのため、「遠くからでも見やすい」「情報をしっかり掲載できる」看板が必要でした。
製作内容・仕様
幅広捨て看板を製作するためにインクジェットで印刷
今回製作したのは、幅850mmの幅広タイプのターポリン捨て看板を10本。投票ボードと会場案内の2用途に使用されました。
仕様(スペック)
- 使用素材:軽量ターポリン(裏面グレー・屋外向け)
- 木枠:国産杉材 27mm角
- サイズ:幅850mm × 高さ1500mm(+300mm)
- 本数:10本
- 印刷方法:インクジェット印刷
- 仕上げ:タッカー止め
裏面がグレーのターポリンは、透けにくく発色が安定するため、屋外イベントでも視認性の高い看板に仕上がります。
また、写真や店舗一覧などの画像要素を大きく掲載でき、飲食イベント特有の華やかさを演出できます。
セリグラフィでは、ターポリン捨て看板をはじめ、イベント向けの案内看板・投票ボードなど、用途に合わせた各種看板を印刷しております。
サイズ選びや素材のご相談、デザインデータの調整などもお気軽にご依頼いただけます。
▶ 初めての方も安心の無料相談はこちら
お問い合わせフォームへ
お急ぎの場合はお電話でも承っております。
電話:092-471-0178
メール:seri77@k7.dion.ne.jp
目的や予算に応じて選べる4種類の規格サイズをご用意。価格重視のタイプから、情報量を多く掲載できる幅広タイプまで対応しています。
詳細・価格はこちらから
https://seri-graphie.com/kanban/
仕上がり・使用感
完成した捨て看板は、屋外でも発色が良く、イベント会場の導線づくりに大きく貢献したようです。
幅850mmの幅広タイプは掲載できる情報量が多く、来場者が迷わず行動できるようなレイアウトに仕上がりました。
また、国産杉材の27mm角の木枠は非常に丈夫で、イベント期間中も安心して利用可能。
「見やすく、情報が伝わりやすい」「来場者の動線がスムーズ」と評価をいただきました。
特に投票ボードとしての使い勝手が良く、店舗ごとに貼られるシールが視覚的な盛り上がりを生み、イベントの楽しさを引き立てる効果もありました。
今回のポイント・製作のコツ
今回の製作で重視したのは以下の点です。
- 屋外使用前提のため、防水性の高いターポリンを採用
- 透けを防ぐ裏面グレー素材で視認性アップ
- 幅広サイズで情報を整理しやすく、レイアウトの自由度が高い
- 丈夫な国産杉材の木枠で安定感を確保
飲食イベントなど、情報量が多い看板は「どれだけ見やすく整理するか」が鍵になります。
幅850mmのターポリン捨て看板は、写真・地図・店舗一覧などの視覚情報を大きく掲載できるため、イベント告知や案内看板として非常に相性が良いサイズです。
セリグラフィでは、ターポリン捨て看板をはじめ、イベント向け看板を幅広く製作しております。
「どの素材が良いかわからない」「デザインの準備ができていない」という方でも大丈夫です。
セリグラフィでは、ターポリン捨て看板をはじめ、イベント向けの案内看板・投票ボードなど、用途に合わせた各種看板を印刷しております。
サイズ選びや素材のご相談、デザインデータの調整などもお気軽にご依頼いただけます。
▶ 初めての方も安心の無料相談はこちら
お問い合わせフォームへ
お急ぎの場合はお電話でも承っております。
電話:092-471-0178
メール:seri77@k7.dion.ne.jp
イベントの種類や目的に合わせて最適な看板をご提案いたします。どうぞお気軽にご相談ください。
看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ
〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
092-471-0178
seri77@k7.dion.ne.jp
https://seri-graphie.com/
セリグラフィが大切にしているのは、“目的品質”。
用途に合わせた最適な印刷をご提案いたします。