【飲食店・イベント主催者様必見】短期集客に効果抜群!「捨て看板」で伝えたい情報を確実に届ける
目次
捨て看板とは?
捨て看板は、木枠にターポリン素材を貼り付けて作られる簡易的な屋外看板です。イベントやキャンペーンのような短期設置を前提にした広告媒体として広く使用されており、低コストでありながら高い視認性を確保できます。
飲食店の集客に捨て看板が効果的な理由
飲食店では、季節限定メニューやセール、イベントの告知など「短期間で注目を集めたい情報」が多くあります。捨て看板は以下の理由から、こうしたシーンで非常に効果的です:
- 高い視認性で通行人の目を引く
- 設置・撤去が簡単で取り扱いやすい
- 低コストで大量製作が可能
- 屋外耐候性があり、雨風にも安心
製作事例:人気メニューPR用捨て看板
福岡市内の看板業者様を通じ、飲食店様からのご依頼で「人気メニューのPR用捨て看板」を10本製作いたしました。サイズは400×1500mmに300mmの上部余白付き。目を引く鮮やかなカラーと大きな文字で、店舗前の歩行者に強くアピールできます。
セリグラフィのこだわり仕様
当社では、以下の仕様で捨て看板を製作しております:
- サイズ:400×1500mm+300mm(上部余白)
- 印刷方式:EPSON R5050(1200×1200dpi)
- 素材:軽量ターポリン(裏面グレー/透け防止)
- インク:水性レジン(屋外耐候性最大3年/環境対応)
- 木枠:15mm角の国産杉材(節が少なく丈夫)
印刷後はタッカーでしっかり固定し、たるみのない美しい仕上がりに。視認性だけでなく、耐久性・デザイン性も兼ね備えています。
イベントやキャンペーン活用例
捨て看板は飲食店以外でも、以下のようなシーンで活用されています:
- 地域イベント・マルシェの案内
- 交通規制や誘導案内
- 選挙活動の告知
- 建設現場での仮設案内
コストパフォーマンスと利便性に優れており、短期イベントや即時性のある広告には特におすすめです。
サイズ・価格・ご注文について
参考価格:
- 通常サイズ(400×1500mm+300mm):1本 2,500円(税別)
- 本数割引あり(詳細はお問い合わせください)
- 自立型や幅広サイズも別途対応可
ご注文の流れ:
- ご希望内容をメールまたはお電話でご相談
- デザインデータのご入稿(または弊社で作成代行)
- 印刷・組立後、納品
詳しくは公式サイトをご覧ください:
https://seri-graphie.com/kanban/
まとめ:効果的な短期集客ツールをお探しなら
「伝えたい情報を、確実に届ける」——それがセリグラフィの目指す看板製作です。
捨て看板は、設置も撤去も簡単、しかも低価格で高効果。短期のイベントや販促を考えている方には、まさに最適な選択肢です。
飲食店様やイベント主催者様、まずはお気軽にご相談ください。
【お問い合わせはこちら】
セリグラフィ|看板印刷・レーザー加工専門
〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
TEL:092-471-0178
MAIL:seri77@k7.dion.ne.jp
WEB:https://seri-graphie.com/