四隅ハトメ加工付き「売物件」ユポ紙ポスター製作のご案内

四隅ハトメ加工付き「売物件」ユポ紙ポスター製作のご案内

売物件のユポ紙ポスター

不動産会社様におすすめの、四隅ハトメ加工付き「売物件」ユポ紙ポスター製作についてご紹介します。屋外でも長期間使用でき、耐久性・視認性に優れたポスターは、物件のPRや集客に大きく貢献します。本記事では、ユポ紙ポスターの特徴から製作工程、活用例、参考価格まで詳しくご案内いたします。


目次

  1. ユポ紙ポスターの特徴
  2. 製作工程
  3. 参考価格とサイズ
  4. 無料サンプルのご案内
  5. データ入稿について
  6. お問い合わせ先

1. ユポ紙ポスターの特徴

ユポ紙は、選挙の投票用紙にも使われる水に強く破れにくいプラスチック製シートです。紙ではなく樹脂製のため、湿気や雨にさらされてもヨレや破れがほとんど発生しません。そのため、不動産物件の案内や屋外掲示に最適です。

  • 耐水性・耐久性:屋外使用でも長期間きれいな状態を維持
  • 視認性:鮮やかな発色で遠くからでも物件情報が見やすい
  • 軽量:持ち運びや設置が容易
  • カスタマイズ可能:サイズ、デザイン、加工(ハトメなど)に対応

四隅にハトメ加工を施すことで、フェンスや壁面への固定が簡単になり、風による破損も防げます。特に「売物件」ポスターとしては、設置後すぐに効果を発揮します。


2. 製作工程

(1)ユポ紙の印刷

ユポ紙をインクジェットで印刷

使用するユポ紙はインクジェット専用ではない一般的なタイプですが、ラテックスインク対応のインクジェットプリンターEPSONのR5050(20258月現在)で印刷することで、環境に優しく美しい発色を実現しています。R5050のレジンインクは水性ベースで、屋外でも耐久性を発揮します。印刷後はしっかりと乾燥させることで、色ムラやにじみを防ぎます。
水性ベースなので環境に優しいインクになっています。

(2)ラミネート加工

印刷したユポ紙をラミネート加工

印刷したユポ紙にはUVカットマットラミネート加工を施します。これにより、屋外での使用期間は3〜5年程度、色あせの心配がありません。マット仕上げは反射を抑え、情報が読みやすくなります。

ユポ紙がラミネート加工をされていくところ

ラミネートは低速で丁寧に行い、シワや気泡が入らないよう細心の注意を払います。加工後はカッターで正確にカットします。

(3)四隅ハトメ加工

ユポ紙にハトメ加工

四隅には金属製のハトメ加工を施します。ユポ紙は薄いため、ハトメ部分にはターポリン生地をあて布として補強。これにより、引っ張りや風圧にも耐えられる丈夫な仕上がりになります。

今回は50枚製作し、四隅合計200カ所のハトメをカシメました。しっかりとした固定が可能になり、長期掲示でも安心です。


3. 参考価格とサイズ

売り物件のユポ紙ポスター

当社では様々なサイズに対応しております。以下は一例です。

サイズ(mm) 価格(税別)
450×600 1,000円
600×900 2,000円
900×1200 3,500円
900×1800 5,500円

※製作枚数が増えると単価が下がります。
※別途送料がかかります(地域により異なります)。


4. 無料サンプルのご案内

実物をご確認いただけるA4サイズの無料サンプルをご用意致します。「ユポ紙ポスターの無料サンプル希望」と明記のうえ、メールでお申し込みください。


5. データ入稿について

Illustratorデータをお持ちの方は、メール添付またはデータ転送サービスをご利用ください。データをお持ちでない場合も、手書き原稿や写真から無料でデザイン制作いたします(一部、複雑なデザインは別途費用が発生する場合があります)。


6. お問い合わせ先

ユポ紙ポスターの製作に関するご相談・お見積もりは、下記までお気軽にお問い合わせください。掲示物の用途・サイズ・枚数に応じた最適なご提案をいたします。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ
〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
TEL:092-471-0178
MAIL:seri77@k7.dion.ne.jp
WEB:https://seri-graphie.com

高品質で丁寧なユポ紙ポスターは、不動産物件の訴求力を高め、来店・問い合わせを促進します。ぜひこの機会にご検討ください。

3×6版サイズのアルミ複合板で新築戸建分譲中の看板を製作

住宅メーカー必見|アルミ複合板看板で魅力的な住宅展示を演出

新築住宅の分譲中アルミ複合板看板

住宅展示場やモデルハウスの案内において、視認性と耐久性を兼ね備えた看板は、来場者の印象を左右する重要な要素です。今回は、看板印刷の「セリグラフィ」が提供するアルミ複合板看板の特長と、住宅メーカーにとっての導入メリットをご紹介します。

目次

アルミ複合板看板の特長

新築戸建分譲予定のアルミ複合板看板

アルミ複合板は、軽量でありながら高い剛性を持つ素材で、屋外環境においても優れた耐候性を発揮します。セリグラフィでは、以下の仕様で製作を行っています:

  • 厚さ3mmのアルミ複合板を使用
  • 糊付き塩ビシートによる高精細インクジェット印刷(1200×1200dpi)
  • UVカットラミネート加工で色褪せ防止
  • 印刷シートの巻き込み処理で剥がれ防止

これらの仕様により、長期間にわたって美観と機能性を維持することが可能です。

住宅メーカーにとっての導入メリット

住宅展示場やモデルハウスの案内看板として、アルミ複合板看板は以下の点で優れています:

  • ブランドイメージの向上:高精細な印刷により、住宅の魅力を視覚的に訴求
  • 耐久性:屋外設置でも3年以上の使用が可能
  • 施工の容易さ:軽量で加工しやすく、現場での設置もスムーズ
  • コストパフォーマンス:長期使用に適した素材で、維持費を抑制

製品仕様と施工性

セリグラフィでは、以下のサイズと仕様で製作を承っています:

  • 標準サイズ:600mm × 900mm
  • ラミネート加工:艶有・艶無から選択可能
  • 穴加工:四隅に直径6mmの穴(ロープ固定可能)
  • 印刷データ:PDFまたはIllustrator形式に対応

印刷シートの巻き込み処理により、端部の剥がれを防ぎ、見栄えも向上します。

価格と注文方法

参考価格は以下の通りです:

  • 600mm × 900mmサイズ:1枚 6,000円(税別)
  • 450mm × 600mmサイズ:1枚 4,500円(税別)

枚数やサイズに応じて単価が変動します。詳細は公式サイトをご確認ください。

まとめ

住宅メーカーにとって、看板は単なる案内ではなく、ブランド価値を伝える重要なツールです。セリグラフィのアルミ複合板看板は、耐久性・美観・施工性のすべてを兼ね備え、住宅展示場やモデルハウスの案内に最適です。ぜひ導入をご検討ください。

お問い合わせ

看板印刷やレーザー加工に関するご質問がございましたら、お気軽にご相談ください。

  • 〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
  • TEL: 092-471-0178
  • WEB: https://seri-graphie.com
  • Email: seri77@k7.dion.ne.jp

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。 最新の製作事例やお役立ち情報も発信しておりますので、ぜひInstagramもフォローください! @seri_graphie

屋外看板の定番素材「アルミ複合板看板」の製作事例と特徴を解説

屋外看板の定番素材「アルミ複合板看板」の製作事例と特徴を解説

アルミ複合板のロゴ看板 ~店舗オーナー様へ。耐久性と美観を兼ね備えた看板素材をお探しなら~

アルミ複合板とは?

アルミ複合板は、軽量で耐候性に優れた屋外看板の定番素材です。アルミ板で樹脂を挟んだ三層構造で、丈夫でありながら取り扱いやすい点が特徴です。 サイズや用途に応じてカットも自由自在で、店舗用の大型看板から駐車場プレート、店内サインまで幅広く活用されています。

看板製作の事例紹介

入塾募集のアルミ複合板看板 今回、個別指導塾様よりご依頼を受け、990×900mmサイズの看板を製作いたしました。仕上げにはマットラミネート加工を施し、落ち着いた印象の看板に仕上がっています。 また、ペンション様からのご依頼で、宿泊施設用のアルミ複合板看板(600×1300mm)やロゴ印刷のサインプレート(400×400mm)も製作いたしました。 データは以前の内容を活用し、ロゴサイズ等を調整して対応。小ロットでもご相談可能です。

アルミ複合板看板の仕様と耐久性

進学。補習教室のアルミ複合板看板 当社では、高耐候性ラテックスインを使用したインクジェット出力シートを使用。裏面まで巻き込んで貼り付ける仕様のため、シート剥がれの心配もございません。2025年8月現在ではEPSONのR5050を使用しております。水性ベースのレジンインクを搭載したインクジェットです。水性ベースなので環境に優しいインクです。ラミネート加工なしでも最大3年の耐候性があります。 UVカットラミネート加工により、屋外でも3〜5年程度の耐久性を誇ります。過酷な日差しや雨風にも強く、色あせを最小限に抑えられます。 材料の重量も比較的軽く、例として900×1820mmサイズで約4~5kg。女性一人でも持ち運べる重さで、設置作業も簡単です。

デザインの入稿について

宿泊施設の前に付けるアルミ複合板看板 データはAdobe Illustrator形式での入稿を基本としていますが、PDF・JPEG・手書き原稿などからでも制作可能です。 お客様からのイメージをもとに、弊社にて再レイアウト・微調整を行いますので、デザイン作成が初めての方でも安心してご依頼いただけます。 基本的にデータ制作費は無料ですが、特殊なデザインや長時間を要する場合は別途費用が発生する場合がございます。その際は事前にご連絡いたします。

サイズ別の参考価格(税別)

  • 300×300mm:3,000円
  • 450×600mm:4,500円
  • 600×900mm:6,000円
  • 900×1820mm(3×6判):16,000円
枚数が増える場合は、1枚あたりの単価が割安になります。納期は通常ご発注から10日以内となりますが、お急ぎの方はご相談ください。

ご注文・お問い合わせについて

ご希望のサイズや用途に合わせた無料サンプルの製作も承っております。お気軽にご相談ください。 ご依頼の際は、件名に「アルミ複合板看板無料サンプル希望」とご記入の上、下記メールアドレスまでお問い合わせください。
セリグラフィ(看板印刷・レーザー加工) 〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5 TEL:092-471-0178 MAIL:seri77@k7.dion.ne.jp 公式サイトはこちら
詳細な価格や製作実績は、以下の専用ページでもご確認いただけます。 ▶ アルミ複合板看板の詳細ページへ
店舗の印象を左右する看板は、長く使える信頼性の高い素材を選びましょう。セリグラフィでは、看板づくりを丁寧にサポートいたします。

入居者募集とテナント募集のユポ紙ポスター UVカットラミネート加工仕上げ

【賃貸不動産会社様向け】長く使える入居者募集・テナント募集のユポ紙ポスター製作

入居者募集のユポ紙ポスター

目次

ユポ紙ポスターとは?特長とメリット

ユポ紙ポスターは「紙」と呼ばれていますが、実際には樹脂製のシートでできており、耐水性・耐久性に優れた素材です。 雨や湿気に強いため、屋外の掲示にも適しており、賃貸物件の入居者募集やテナント募集など、長期間掲示が必要なポスターに最適です。 また、UVカットラミネート加工が可能なため、直射日光による色あせの心配も少なく、美しさを長く保てることが大きな特長です。 厚さは0.13mm、ラミネート加工後は約0.25mmとなり、紙のポスターと同じ感覚で取り扱えます。

賃貸不動産会社での主な用途

ユポ紙ポスターは、以下のような場面で広くご利用いただいております:
  • 入居者募集ポスター
  • テナント募集告知
  • 売物件の案内
  • イベントの告知や見学会の案内
主にガラス面やシャッターに両面テープなどで簡単に貼り付けることができ、ターポリンよりも手軽に設置できる点も支持されています。 また、近年ではターポリンよりユポ紙を選ばれるお客様が増加しています。理由としてはUVカットラミネートが可能で、見た目もより紙に近くスマートな印象を与えることができるためです。

価格・対応サイズ・納期について

よくご注文いただく規格サイズと価格は以下の通りです(すべて税別):
  • 450×600mm 1枚:1,000円
  • 600×900mm 1枚:2,000円
※製作枚数が多くなるほど、ボリュームディスカウントもございます。詳細はWebサイト(https://seri-graphie.com/poster/)にてご案内しております。 UVカットラミネート加工仕上げで、耐久性を高めた仕様です。インクジェット印刷(ラテックスインク)により、1枚からでも製作が可能です。複数種類のデザインでも、合計枚数で価格が決まります。 2025年8月現在ではEPSONのR5050を使用しております。水性ベースのレジンインクを搭載しております。水性ベースなので環境に優しいインクになります。 通常納期はご発注後10日以内の発送となりますが、サイズや枚数により納期が変動する場合がございます。送料は地域により異なるため、発送先のご住所をお知らせいただければ送料を含めたお見積もりをお出しします。 さらに大きいサイズ(例:900×1800mm)にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

デザインデータについて

Adobe Illustrator形式の完全データをご入稿いただくことが可能です。メール添付やデータ転送サービスをご利用ください。 データをお持ちでない方は、以下の情報をご提供いただければ当方でデザイン作成も承ります。
  • 掲載したい文字情報
  • ロゴ・画像・イラストなどの素材
  • 手書きの原稿でも対応可能
基本的には無料でデータ制作を行っておりますが、内容によって制作に時間がかかる場合は別途データ制作費を頂戴することがあります。その場合は事前にご案内いたします。 また、ご希望に応じて円形・楕円形・扇形などの輪郭カット加工も対応可能です。特殊形状のポスターをご希望の方はお気軽にお申し付けください。

お問い合わせ・ご注文はこちら

ユポ紙ポスターの製作についてのご相談・お見積りは、下記までお気軽にお問い合わせください。用途や掲示環境に応じた最適なご提案をさせていただきます。
看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ 〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5 TEL:092-471-0178 MAIL:seri77@k7.dion.ne.jp WEB:https://seri-graphie.com
「ユポ紙ポスター無料サンプル希望」とご記載のうえ、メールにてご連絡いただければ無料サンプルもお送りいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。セリグラフィでは、長く美しく使えるユポ紙ポスターの製作を通じて、賃貸不動産会社様の集客・販促をサポートしてまいります。

厚さ5㎜のダンプラ看板製作|軽量で屋外対応、工務店・塗装業者様に最適

厚さ5㎜のダンプラ看板製作|軽量で屋外対応、工務店・塗装業者様に最適

A1とA2サイズの展示用ダンプラパネル 建築現場や塗装現場で使用する案内看板、仮設看板にお困りではありませんか?本記事では、軽量で耐久性に優れた「ダンプラ(プラダン)看板」の製作事例や特徴、価格、活用シーンについてご紹介いたします。

目次

  1. ダンプラ看板の特徴
  2. 対応サイズと製作枚数
  3. 製作方法とこだわり
  4. ダンプラ看板の価格と納期
  5. 加工オプションとデータ入稿について
  6. 無料サンプル・お問い合わせ先

1. ダンプラ看板の特徴

ダンプラ(プラダン)は中空構造のポリプロピレン素材でできた軽量パネルです。厚さ5㎜のダンプラでも、アルミ複合板に比べて格段に軽く、持ち運びや取り付けが非常に楽です。さらに耐水性・耐候性も高く、屋外での長期使用にも適しています。 建築許可標識や仮設案内看板、イベント案内など、屋外のさまざまなシーンで活用されています。

2. 対応サイズと製作枚数

A1サイズとタイトルPOPの展示用ダンプラパネル 今回製作したのは、A1サイズ(594×841mm)を30枚以上、A2サイズ(420×594mm)を20枚弱です。枚数が増えると多少重量は感じますが、1枚1枚は非常に軽く、取り付け作業もスムーズに行えます。 最大サイズは900×1800mm(3×6版)まで対応可能。横長の看板や大型サイズにも柔軟に対応しています。

3. 製作方法とこだわり

出力にはラテックスインクを使用したインクジェットプリンターを採用。発色がよく、塩ビシートの糊にも優しいため、長期使用でも剥がれや色あせの心配がほとんどありません(屋外耐候性:約3~5年)。 2025年8月現在ではEPSONのR5050を使用しております。水性ベースのレジンインクになっています。水性ベースで環境に優しいではありますが、ラミネート加工なしでも最大3年の耐候性があります。 表面にはUVカットグロスまたはマットラミネートを施しており、艶感のある仕上がりで高級感も演出。貼り込みには、スキージよりも傷がつきにくい100均のローラーを使用し、綺麗に仕上げています。

4. ダンプラ看板の価格と納期

ショールームで使用するタイトルPOPのダンプラパネル
サイズ 1枚あたりの価格(税別)
600×900mm 4,500円
450×600mm 3,100円
900×1800mm 9,000円
※すべてUVカットラミネート加工(艶有または艶無)込みの価格です。 ※製作枚数が増えると単価は下がります。種類が異なっても合計枚数で価格を算出します。 納期:通常10日以内に発送(枚数により変動) 詳しい価格は以下のページに掲載しています。 ▶ ダンプラ看板の価格一覧はこちら

5. 加工オプションとデータ入稿について

ハトメ加工:四隅に穴あけ加工をする場合は、+50円(税別)で対応可能です。 データ入稿: Adobe Illustrator形式のデータをお持ちの方は、メール添付またはファイル転送サービスでご送付ください。データがない方でも、手書き原稿や写真を元にしたデザイン製作が可能です。 基本的に無料でデータ作成を承りますが、複雑な内容の場合は別途費用が発生することがございます(事前にご案内いたします)。

6. 無料サンプル・お問い合わせ

ダンプラ看板を実際に手に取ってご確認されたい方には、無料サンプルを製作いたします。「ダンプラの無料サンプル希望」とメールにてご連絡ください。 お問い合わせはこちら
〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5 TEL:092-471-0178 WEB:https://seri-graphie.com Email:seri77@k7.dion.ne.jp
最後までお読みいただきありがとうございました。今後も製作事例や看板活用アイデアを随時発信してまいりますので、ぜひ当サイトやSNSのフォローをよろしくお願いいたします。