【イベント主催者必見】屋外でも長持ち!ターポリン捨て看板でリフォーム相談会を効果的にPR

【イベント主催者必見】屋外でも長持ち!イベント告知 捨て看板でリフォーム相談会を効果的にPR

リフォーム相談会の捨て看板製作
リフォーム相談会の捨て看板製作

イベントやキャンペーンで「通りがかりの人にも確実に見てもらいたい」とお考えの方へ。
今回は、長崎県長崎市の株式会社中村工務店様よりご依頼いただいた「リフォーム相談会」と「お客様駐車場」用のターポリン捨て看板製作事例をご紹介します。
屋外でも長持ちし、見やすさとコストの両立を実現した看板です。


目次


ご依頼の背景

株式会社中村工務店様は、1963年創業の地域密着型の工務店です。
住宅のリフォームや増改築、中古住宅の売買など幅広い事業を展開されており、特にリフォーム事業は「すまいるリフォーム」の屋号で長年にわたり信頼を築かれています。

▶ すまいるリフォーム

 

今回は「リフォーム相談会」と「お客様駐車場」の案内を兼ねた屋外用の看板を設置されるとのことで、「遠くからも見える」「設置しやすい」「コストを抑えたい」という3つのご要望をいただきました。
以前も同じものをご注文して頂き長く使用できたので、同じも仕様で再注文してもらいました。

イベントや期間限定のキャンペーンでは、「短期間でも印象的に告知できるツール」が必要です。今回のような“捨て看板”は、そのお悩みを解決する非常に有効な手段といえます。


製作内容・仕様

今回製作した捨て看板は、一般的なサイズより少し幅広の「600×1500+300mm」
人通りの多い場所でも視認性が高く、文字情報をゆったり配置できるのが特長です。

  • 使用素材:軽量ターポリン(裏面グレー仕様・防透過タイプ)
  • サイズ:W600×H1500+脚部300mm
  • 印刷方式:インクジェット方式(1200×1200dpi)
  • 使用インク:EPSON R5050(レジンインク/屋外耐候3年)
  • 木枠:杉材15mm角・タッカー固定

インクジェット印刷では、ライトシアンのインクを使用することで淡い水色やグラデーションも美しく再現。
イベントの雰囲気を明るく伝える色彩を忠実に表現できました。

また、木枠はしっかりとした強度を保ちつつ軽量設計。
持ち運びや設置も簡単で、現場での作業効率を高めています。

▶ お問い合わせはこちら
看板の素材選びや仕様のご相談はお気軽にどうぞ。
セリグラフィへのお問い合わせフォームはこちら

仕上がり・使用感

木枠に印刷した軽量ターポリンを取り付けて捨て看板を製作
木枠に印刷した軽量ターポリンを取り付けて捨て看板を製作

完成した捨て看板は、リフォーム相談会の会場や駐車場案内に最適な視認性を実現。
裏面がグレーのため光を通さず、デザインがくっきりと浮かび上がります。

現場でも「色味が鮮やかで遠くからでもはっきり見える」とはずです。
イベント終了後も他の販促活動に再利用される予定です。

イベント案内と駐車場の捨て看板
イベント案内と駐車場の捨て看板

軽量で設置・撤去も容易なため、短期間イベントや地域イベントなどでも大変重宝される看板です。


今回のポイント・製作のコツ

屋外での使用を想定し、今回は特に防水性と耐候性を重視しました。
ターポリン素材は撥水性に優れ、雨天時でも安心。
さらに、光を通さない防透過仕様のため、デザインが昼夜問わずクリアに見えます。

また、印刷にはレジンインクを採用。
水性ベースで環境負荷を抑えながら、紫外線による退色を防ぐ仕様となっています。

イベント告知看板では、文字の大きさや色のコントラストも重要です。
今回は「リフォーム相談会」というテーマに合わせて、やさしい色合いの中にも明快さを感じるデザインを入稿して頂きました。

もし「どんな素材がいいか分からない」「デザインデータをどう渡せばいいか不安」という方も、
当社ではデータ調整から素材提案まで一貫してサポートいたします。


お問い合わせ・ご相談

セリグラフィでは、イベント看板や店舗用案内看板、展示会ツールなど、
目的に応じた最適な印刷プランをご提案しています。
「低コストで目立たせたい」「データ制作から相談したい」など、どんなご要望でもお気軽にご相談ください。

👉 無料お見積もり・ご相談はこちらから
メール・電話どちらでも対応可能です。初めての方も安心してお問い合わせください。

看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ
https://seri-graphie.com/
〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
TEL:092-471-0178 MAIL:seri77@k7.dion.ne.jp

セリグラフィが大切にしているのは、“目的品質”。
看板の用途に合わせた最適な印刷を通じて、イベントの成功をしっかりとサポートいたします。


最後までご覧いただきありがとうございます。
今後も実際の製作事例を通して、イベントや店舗運営に役立つ情報を発信してまいります。
ぜひフォロー・ブックマークをお願いいたします。

投稿者: 製作・印刷担当 谷

捨て看板やアルミ複合板看板の製作とポスターやステッカーなどをインクジェットで印刷します。 レーザー加工機で木とアクリルを彫刻して社名プレートや名札を製作しています。それと画用紙に写真を彫刻して切り絵にしております。 ダンプラ、ポリセームにシルクスクリーン印刷します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です