工務店・塗装業者様必見|軽量・耐水・低価格なダンプラ看板製作事例

工務店・塗装業者様必見|軽量・耐水・低価格なダンプラ看板製作事例

外壁塗装無料診断のダンプラ看板の角
外壁塗装無料診断のダンプラ看板

~ショールームや現場案内に最適な看板素材をご紹介~

ダンプラ看板とは?特徴と用途

外壁塗装無料診断のダンプラ看板のアップ中央
住まいの無料診断のダンプラ看板

ダンプラ(プラスチックダンボール)は、ポリプロピレン(PP)やポリエチレン(PE)を原料とした中空構造の軽量ボードです。段ボールのような構造でありながら、耐水性・耐久性に優れており、屋内外問わず幅広い用途に使用されています。

  • 軽量で持ち運びが簡単
  • 水に強く、屋外でも使用可能
  • 低価格で製作できる
  • 印刷加工に適している

工事現場の案内板やショールームの誘導看板、仮設表示など、工務店・塗装業者様の現場で活躍する素材です。

製作事例:塗料メーカー様のショールーム看板

外壁塗装無料診断のダンプラ看板

福岡市の塗料メーカー様より、ショールームで使用する「無料診断案内用ダンプラ看板」の製作をご依頼いただきました。厚さ5mmのA1サイズ(594×841mm)で、視認性と耐久性を兼ね備えた仕様です。

アルミ複合板に比べて軽量で、10枚程度であれば簡単に持ち運び可能。設置や撤去もスムーズに行えます。

屋外でも使用できるため、店舗前や現場入口などにも設置可能です。

初めての方も安心!
看板製作に必要なデータがなくても、内容やイメージをお伝えいただければ無料でデザイン制作を承ります。
お問い合わせはこちら

製作仕様と印刷工程

ダンプラ看板の製作は、以下の工程で行います:

  1. 看板用糊付き塩ビシートにインクジェット印刷
  2. UVカットラミネート加工で色あせ防止
  3. ダンプラ本体に貼り付けて完成

UVカットラミネートにより、太陽光による色あせを防ぎ、長期間美しい状態を保ちます。表面に若干の凹凸がありますが、品質の高いシートを使用しているため、剥がれの心配はほとんどありません。

より平滑な仕上がりをご希望の場合は、アルミ複合板での製作も可能です。

参考価格とコストメリット

ダンプラ看板は、低価格で製作できる点も大きな魅力です。

サイズ 価格(税別)
600×900mm 4,500円/枚

※枚数が増えると単価が下がるため、複数枚のご注文がお得です。

詳細な価格表は以下のページをご覧ください:
ダンプラ看板の価格と詳細

お問い合わせについて

「どんな看板が最適かわからない」「デザインが決まっていない」など、初めての方でも安心してご相談いただけます。用途や設置場所、ご希望のイメージをお伝えいただければ、最適な看板をご提案いたします。

データ制作は基本無料。修正も柔軟に対応いたします。
データ制作に時間がかかる場合は別途データ制作費が必要になることもあります。
費用が発生する場合は事前にご連絡致します。

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先
看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ
〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
TEL:092-471-0178
Mail:seri77@k7.dion.ne.jp
Web:https://seri-graphie.com
最後までお読みいただきありがとうございました。ダンプラ看板の導入をご検討の工務店・塗装業者様は、ぜひ一度ご相談ください。

投稿者: 製作・印刷担当 谷

捨て看板やアルミ複合板看板の製作とポスターやステッカーなどをインクジェットで印刷します。 レーザー加工機で木とアクリルを彫刻して社名プレートや名札を製作しています。それと画用紙に写真を彫刻して切り絵にしております。 ダンプラ、ポリセームにシルクスクリーン印刷します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です