【ショールームに最適】ハイクラス塗料を解説する厚さ5mmのダンプラ看板を製作しました

次世代ハイクラス外壁塗料の解説ダンプラ看板
外壁塗装や住宅リフォームを手掛ける工務店・塗装業者の皆様へ。
ショールームや店舗での塗料説明にお困りではありませんか?
今回は、福岡の塗料メーカー「アステックペイント」様よりご依頼いただき、次世代ハイクラス塗料「REVOシリーズ」を分かりやすく解説した厚さ5mmのダンプラ看板を製作しました。
福岡の株式会社アステックペイントは、塗料の製造、開発、輸入、販売を主な事業とする企業です。2000年10月に設立され、本社を福岡市博多区に置いています。特に、超低汚染リファインシリーズなどの外壁・屋根用の高機能塗料の自社開発に注力しており、全国で屋根カバー工事や外壁の塗装といった戸建外部の改修工事をメインに手掛けています。
ホームページのURL: https://astecpaints.jp/
目次
ダンプラ看板とは?

ダンプラ(プラダン)は、ポリプロピレン(PP)製の中空構造板材で、軽量・耐水・耐候性に優れています。低価格で屋外使用もできる材料になります。厚さ5mmになると丈夫になるので耐久性もあがります。
屋外でも使用可能なため、住宅工事現場やイベント告知、店舗看板など幅広く活用されています。
表面に多少の凹凸があります。平滑な面が好みの方はアルミ複合板を選ばれといいです。
アルミ複合板看板がお好み方は下記に参考価格を掲載しております。
参考にしてください。価格の比較にもなると思います。
https://seri-graphie.com/al/
製作仕様と特徴
今回製作したダンプラ看板は、A1サイズ(594×841mm)で、3枚1セット構成。
印刷には、環境にやさしく耐久性に優れたラテックスインクジェットを使用し、最高解像度で仕上げています。
2025年10月現在の印刷はEPSON「R5050」を使用し、1200×1200dpiの高解像度インクジェット方式で仕上げました。水性ベースのレジンインクを採用することで、環境への配慮と同時に、最大約3年間の屋外耐候性を確保しています。
- 印刷素材:中長期用糊付き塩ビシート
- インク:レジンスインク(水性+溶剤の利点を両立)
- 加工:UVカットグロスラミネート(ツヤ有)
- 基材:厚さ5mmのダンプラ
軽量で持ち運びや設置が簡単。屋外でも長期間美しく保てるため、ショールームや展示スペースに最適です。
REVOシリーズの解説内容

アステックペイントの次世代塗料「REVOシリーズ」を図解付きで分かりやすく紹介しています。
- フッ素REVO革命:高耐候性・高耐久性を誇るフッ素塗料の魅力を解説
- シリコン革命:コストパフォーマンスに優れたシリコン塗料の進化を紹介
塗装の性能や違いを視覚的に伝えることで、お客様の理解が深まり、選ばれる塗料の後押しになります。
お問い合わせはお気軽に

「うちのショールームにも導入したい」「塗料の魅力をもっと伝えたい」
そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください。
お客様の目的に合わせた最適な看板をご提案し、丁寧に仕上げてお届けいたします。
今回は株式会社アステックペイント様からイラストレーターのデータを頂きダンプラ看板を製作致しました。
データがない方でもデータ制作のサポートを致しますので、お気軽にお問い合わせください。
看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ
〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
TEL:092-471-0178
Mail:seri77@k7.dion.ne.jp
Web:https://seri-graphie.com
参考価格とコストメリット
ダンプラ看板の参考価格は以下の通りです。
- 600×900mm 1枚:4,500円(税別)
- ※枚数が増えると単価が下がり、お得になります。
詳細はダンプラ看板の詳細ページをご覧ください。
まとめ
塗料の魅力を伝えるには、視覚的なツールが欠かせません。
今回のダンプラ看板は、耐久性・視認性・コストのバランスに優れ、ショールームや展示スペースにぴったりです。
塗装業者様・工務店様の販促や提案力強化に、ぜひご活用ください。
初めての方でも安心してお問い合わせいただけるよう、丁寧に対応いたします。
ご不明点やご相談は、いつでもお気軽にご連絡ください。
看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ
TEL:092-471-0178
Mail:seri77@k7.dion.ne.jp
Web:https://seri-graphie.com
最後までお読みいただきありがとうございました。