【製作事例】イベント告知に最適!三重大学「学内企業研究会」向け 幅広捨て看板を製作しました
イベントを成功に導くために欠かせないのが、視認性の高い告知ツールです。
今回は、株式会社ユニバースクリエイト様よりご依頼いただき、**三重大学構内で開催される「学内企業研究会」**の案内用に製作した「幅広捨て看板」の事例をご紹介します。
設置しやすく、コストパフォーマンスに優れた「幅広捨て看板」は、イベント主催者や大学関係者、地域団体の皆さまにとって、非常に有効な告知手段です。
目次
1. 幅広捨て看板とは?
捨て看板とは、木枠に印刷済みのシート(主にターポリン)を取り付けた簡易型の屋外看板です。
**「幅広タイプ」**はその中でも特に、横幅を広く取った仕様で、大きな文字や複数の情報を掲示するのに適しています。
-
軽量で扱いやすい
-
視認性が高い
-
短期~中期の掲示に最適
-
コストが低く、複数設置が可能
といった特徴があり、学内イベント、説明会、地域祭り、選挙、商業施設の販促など、幅広い用途で活用されています。
2. 製作の背景とご依頼内容
今回のご依頼主は、株式会社ユニバースクリエイト様。
三重大学で行われる「学内企業研究会」の開催に伴い、学生向けの視認性の高い告知ツールとして、捨て看板の製作をご依頼いただきました。
設置場所は三重大学構内。通行する学生に一目でイベント情報が伝わるよう、大きなサイズの看板を、限られた予算内で効率的に製作する必要がありました。
3. 看板素材と印刷仕様について
使用した印刷素材は、屋外に強いターポリン生地。
このターポリンは、裏面がグレー加工になっており、透け防止や裏写りを防ぎ、印刷内容がしっかりと浮かび上がります。
印刷には、EPSON社製のR5050プリンタを使用。
解像度は1200×1200dpiの高精細で、レジンインク(水性ベース)を用いることで、環境に優しく、最大3年間の耐候性を実現。
紫外線や雨風にも強く、学内屋外掲示にも安心してご利用いただけます。
4. デザイン調整とレイアウト対応
印刷データは、PDF形式でご支給いただいた原稿を元に、Adobe Illustratorで再レイアウトを行いました。
看板サイズに合わせて文字の大きさや配置を調整し、遠目でも読みやすい構成に最適化しています。
デザインデータをお持ちでない方には、当社がデータ作成を代行いたしますので、初めての方も安心してご相談いただけます。
5. 木枠の組立と仕上がり
印刷された生地は、27mm角の国産杉材で組んだ木枠に、タッカーという工具でピンと張るように固定しています。
使用する杉材は、節が少なく、耐久性に優れ、反りが出にくいため、屋外使用でも長期間しっかりとした看板として維持できます。
完成した看板は、三重大学構内に複数設置され、学生の動線を考慮した配置により、高い効果を発揮しました。
6. 参考価格とご注文について
今回の製作事例で使用したサイズ・仕様の参考価格は以下の通りです。
-
サイズ:850×1500mm +脚部300mm
-
価格:5,000円(税別)/1本
※本数が多い場合は、割引対応も可能です。
※自立スタンド付き仕様、規格外サイズも別途見積もりいたします。
※用途・掲示期間に応じて、4種類の規格サイズをご用意しております。
詳しい価格情報や納期については、以下のページよりご確認いただけます。
👉 https://seri-graphie.com/kanban/
7. 幅広捨て看板の活用シーン
「幅広捨て看板」は、以下のようなシーンで大変効果的です。
-
大学のオープンキャンパスや就職イベント
-
地域の夏祭り・文化祭・城まつりなど
-
商業施設のセール告知や誘導表示
-
飲食店・駐車場・案内サインとして
-
複数会場での一括掲示によるブランド効果アップ
特に、設営・撤去が簡単で、短期イベントに最適な点が、多くのイベント主催者様にご支持いただいております。
8. お問い合わせ・ご相談窓口
看板印刷のご依頼、ご相談は下記までお気軽にご連絡ください。
📍看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ
〒812-0895
福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
📞 092-471-0178
📩 seri77@k7.dion.ne.jp
🌐 https://seri-graphie.com
📸 Instagram:@seri_graphie
イベントの第一印象は、看板から始まります。
セリグラフィは、看板製作を通じてイベントの成功をサポートいたします。
「コストを抑えて、しっかりアピールしたい」という方は、ぜひご相談ください!