【イベント主催者様向け】視認性とコストを両立した「お墓の見学会用捨て看板」を製作しました
短期イベントや説明会、キャンペーンの集客にお悩みのイベント主催者様へ。今回は実際に製作した「お墓の見学会用捨て看板」の事例をもとに、イベント用屋外看板としての活用ポイントをご紹介します。
1. 捨て看板とは?イベントに最適な理由
捨て看板は、木枠にターポリンなどの生地を貼り付けた簡易型の屋外看板です。短期イベント、選挙、キャンペーンなどで多く使用され、以下のような特徴があります。
- 軽量で設置・撤去が容易
- 高い視認性を確保
- 低コストで複数製作可能
短期間のイベントや催事で、来場者の誘導・集客に高い効果を発揮します。
2. 製作事例:お墓の見学会用捨て看板
看板会社様よりご依頼を受け、「お墓の見学会」用の告知看板を10本製作しました。使用場所は会場周辺や人通りの多い通路沿い。来場者誘導を目的としたシンプルかつ視認性の高いデザインに仕上げました。
3. 使用素材と印刷技術
- サイズ:400×1500mm+300mm
- 生地:グレー裏打ちの軽量ターポリン
- 印刷:EPSON R5050による1200×1200dpiインクジェット
- インク:水性レジンインク(ラミネート不要・屋外耐候性最大3年)
色鮮やかな発色と高解像度により、遠くからでもはっきりと視認できます。環境に優しいインクを使用し、サステナブルな看板製作を実現しています。
4. 木枠の加工と仕上げ
木枠には15mm角の国産杉材を使用。節が少なく、軽量ながらも強度に優れた材質です。ターポリンは専用タッカーでしっかりと張り付け、たるみのない美しい仕上がりを実現しました。
5. イベントでの活用シーン
捨て看板は以下のような用途に最適です。
- 展示会・体験会・説明会の案内
- 地域イベント・祭事の周知
- 分譲地・モデルハウスの現地誘導
- セミナー・相談会・キャンペーンの告知
イベント開催時の「見える化」施策として、費用対効果の高い看板です。
6. サイズと参考価格
セリグラフィでは、目的に応じた4種類の規格サイズをご用意しています。特注サイズや自立型タイプにも柔軟に対応可能です。
例: 400×1500mm+300mm → 1本 2,500円(税別)
※本数や仕様によって価格は変動します。複数本のご注文には割引あり。
7. お問い合わせ・詳細情報
捨て看板に関するご相談・お見積もりは無料です。製作実績や詳細は以下のページをご覧ください。
看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
TEL:092-471-0178
MAIL:seri77@k7.dion.ne.jp
https://seri-graphie.com