日本ジビエ振興協会のレーザー加工で製作した会員登録証

日本ジビエ振興協会のレーザー加工で製作した会員登録証

日本ジビエ振興協会の会員登録証のアップ

日本ジビエ振興協会は、2016年に設立された、日本国内の野生鳥獣を食肉として活用するための活動を行う団体です。
https://www.gibier.or.jp/

日本ジビエ振興協会の会員登録された方に渡す会員登録証を厚さ5.5mmのMDFをレーザー加工して製作しました。名前入りの会員登録証です。個人だけではなく企業も会員登録出来ます。

MDFは、Medium Density Fiberboardの略で、中密度繊維板とも呼ばれます。木材の原料チップを蒸煮・解繊したものに合成樹脂を加えて成形した板です。

会員登録証の製作について

会員登録証を製作するためにMDFに文字をレーザー彫刻

厚さ5.5mmのMDFをB5サイズにレーザーカットします。これが会員登録証の大きさになります。182✕257mmがB5サイズです。

これに内容や名前をレーザー彫刻するのですが、その前に汚れ防止のために和紙アプリを加工面に貼ります。 レーザー彫刻はレーザー光線で彫るため木を加工するとヤニが発生して材料に付着してしまうからです。

和紙アプリはカッティングシートを貼るときに使う粘着シートになります。マスキングテープの代わりです。

レーザー彫刻で文字やロゴを彫っていきます。注意するのは小さい文字で潰れたり彫りが浅い時があります。綺麗に彫刻できていることを確認して次の焼目付け加工を行います。

会員登録証を焼印風に仕上げる焼目付け加工

焼目付け加工は簡単に言うと焼印風に文字やロゴが焦げた感じに仕上がります。 レーザー彫刻だけでも少しは焦げていますが色が少し薄いので濃くします。 レーザーの焦点をずらすことで焼目を付けることが出来ます。 和紙アプリを貼っているので彫刻部分だけに焼目が付きます。

レーザー加工した会員登録証を水性ステインでコーティング

焼目付け加工が終わったら、表面保護を行います。水性の透明ステインを使っています。撥水や防腐の効果があります。水性ステインはローラーを使って塗っています。 水性なのでほとんどニオイもありません。 水性ステインを両面に塗ってしっかりと乾燥させたら完成です。

日本ジビエ振興協会の会員登録証

受け取った会員様に喜んでもらえると嬉しいです。また、会員登録証を飾って頂けると非常に嬉しいです。

レーザー加工の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/laser/

レーザー加工に関する質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

セリグラフィ 担当 谷(平日9:00~19:00)
会社にいる場合は時間外でも対応致します。

〒812-0895 福岡市博多区竹下1-9-5
TEL092-471-0178
Email seri77@k7.dion.ne.jp

インクジェット印刷での看板製作

レーザー加工以外でもインクジェット印刷で看板の製作を行っています。捨て看板、アルミ複合板看板、ポスター、ステッカーなど色々と製作しております。お時間がある方はアクセスして頂けると嬉しいです。
福岡の看板・プレート印刷

質問、見積りなどありましたらお気軽にお問合せ下さい。
分かることは何でもお答えします。
最後まで読んで頂きありがとうございます。

賃貸不動産の入居者募集アルミ複合板看板を製作

賃貸不動産の入居者募集アルミ複合板看板を製作

入居者募集のアルミ複合板看板のアップ

兵庫県の賃貸不動産会社さんの入居者募集看板を製作しました。

最後の方にアルミ複合板看板の参考価格を掲載しています。

アルミ複合板は定番材料で多くの看板で使用されています。アルミ板で樹脂を挟んでおり軽量で丈夫な材料です。アルミなのでサビの心配もありません。屋内外の看板で使われています。

アルミ複合板看板ので製作について

アルミ複合板看板を製作するために糊付き塩ビシートに印刷

看板用の糊付き塩ビシートにインクジェットで印刷します。糊付き塩ビシートは屋外で3年程度使用できる中期用です。 1200✕1200dpiの解像度を使い印刷するので発色もよく綺麗に仕上がります。

アルミ複合板看板の色あせを防止するためにUVカットラミネート加工

印刷後の糊付き塩ビシートにUVカットラミネート加工を行います。紫外線からインクを守り色あせを防止してくれます。また、擦り傷などによるインク剥がれも防げます。ラミネートは糊付き塩ビシートと同じメーカーなので相性もよく長持ちします。 今回使用したのは光の反射を軽減し自然な色合いになるマットラミネート(ツヤ無)です。光沢があり鮮明な色合いに仕上がるグロスラミネート(ツヤ有)もあります。

糊付き塩ビシートとラミネートのメーカーはエイブリーデニソンです。世界的な粘着シートの会社です。性能と耐久性が高いのでコストパフォーマンスのいいメディアです。

印刷シートを貼ってアルミ複合板看板を製作

ラミネート加工をした糊付き塩ビシートを厚さ3mmのアルミ複合板に貼って看板を製作していきます。シート貼りにはラミネート機のローラーを使って貼るのでキズが付きにくく綺麗に仕上がります。

印刷シート周囲巻き込みの入居者募集アルミ複合板看板

糊付き塩ビシートは裏面まで巻き込んで貼るのでアルミ複合板の切り口が見えなくなるので見栄えも良くなります。

入居者募集アルミ複合板看板

最後に四隅に穴あけをして賃貸不動産会社さんの入居者募集アルミ複合板看板が完成です。 450✕600mmサイズで10枚製作しました。

3✕6版と言われる910✕1820mmのサイズから自社でカットして製作しているのでお好みのサイズでアルミ複合板看板が製作できます。 今回のサイズのように無駄の少ない大きさ(経済サイズ)はちょっとお得になります。 丈夫で長く使えるアルミ複合板看板をたくさんの方に使用してもらえると嬉しいです。実績のある材料なので安心してご使用できます。

アルミ複合板の参考価格

450✕600 1枚 4500円(税別)
製作枚数が増えると単価が下がりますので複数枚のご注文がお得になります。

アルミ複合板看板の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスしてください。
https://seri-graphie.com/al/

アルミ複合板看板に関する質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

セリグラフィ 担当 谷(平日9:00~19:00)
会社にいる場合は時間外でも対応致します。

〒812-0895 福岡市博多区竹下1-9-5
TEL092-471-0178
Email seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。

3種類の新しい家紋御城印帳を製作

3種類の新しい家紋御城印帳を製作

家紋御城印帳の3種類の家紋

楽天市場の金之助商店さんと製作している家紋御城印帳に新しい家紋を3種類追加します。家紋は三つ巴、立花杏葉、柳川守です。

家紋御城印帳ははがきサイズの御城印や書き置きの御朱印などを保管できるポケットタイプになっています。 使いやすいシンプルなデザインになっています。一冊3850円+送料です。 詳細は金之助商店さんのページをご覧ください。 https://item.rakuten.co.jp/gosyuin/c/0000000314/?l2-id=item_SP_CateListInShopinfo_5

家紋御城印帳の製作について

家紋御城印帳を製作するために立花杏葉の家紋をレーザー加工

木製表紙の御城印帳になるので材料には木目がプリントされたMDFを使用しています。MDFは木屑を固めた環境に優しい材料です。表紙には厚さ2.5mmを使用しています。
御城印帳の表紙サイズにレーザーカットして家紋をレーザー彫刻します。レーザーカットは正確なサイズに切ることが出来ます。レーザー彫刻は複雑な形状の家紋でも彫ることが出来ます。今回の中では立花杏葉紋が一番複雑な家紋ですが、綺麗に彫刻できました。

立花杏葉の家紋御城印帳

レーザー加工した表紙は金之助商店さんで御城印帳に製本されて販売されます。 今回製作した3種類の家紋も近日中には御城印帳になると思います。名島城と立花山城をイメージした家紋御城印帳です。
家紋御朱印帳もありますので、直書きの御朱印、御城印を集めておられる方にオススメです。

たくさんの御城印や御朱印を集めて頂けれる非常に嬉しいです。
SNSなどで家紋御城印帳の写真が見れると励みになります。

レーザー加工を使ったオリジナル御朱印帳や御城印帳の製作も行っていますので、ご興味がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

レーザー加工に関する質問にもお答えしております。

セリグラフィ 担当 谷(平日9:00~19:00)
会社にいる場合は時間外でも対応致します。

〒812-0895 福岡市博多区竹下1-9-5
TEL092-471-0178
Email seri77@k7.dion.ne.jp

レーザー加工の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/laser/

最後まで読んで頂きありがとうございます。

たこ焼き屋さんのターポリン幕を製作

たこ焼き屋さんのターポリン幕を製作

たこ焼き店のターポリン幕

愛知県安城市にあるTAKOYAまんぷくさんからのご依頼でターポリン幕を製作しました。

サイズは少し大きめの1500✕1800mmのターポリンです。ターポリンは強度のある繊維で500デニールあるので丈夫です。屋外用のターポリン横断幕として使用されます。

たこ焼き店のターポリン幕の周囲ロープ入り縫製とハトメ加工

周囲ロープ入り縫製の300ミリピッチのハトメ加工で仕上げております。多少風の強い所でも問題なく使用できると思います。強風や台風の時は外して保管した方がいいです。
風に強いメッシュターポリン幕の製作も行っております。

今回はイメージ画像を基にデータを制作しターポリンに印刷しました。イラストレーターのデータがなくてもターポリン幕の製作は出来ますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
イメージ、色、フォントなど簡単な原稿があるとデータの制作がしやすいです。
写真を使用する場合、拡大することもありますので綺麗な写真が必要になります。

ターポリン幕の参考価格

1500✕1800 1枚 15000 円(税別)
印刷、周囲ロープ入り縫製、ハトメ加工込みの価格になります。
別途送料がかかります。
送料はサイズや地域によって異なりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。

ターポリン幕のご注文が多いサイズ

900×3600mm 1枚 13000円(税別)
1250×4500mm 1枚 22000円(税別)

ターポリン幕の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/tapo/

ターポリン幕に関する質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

セリグラフィ 担当 谷(平日9:00~19:00)
会社にいる場合は時間外でも対応致します。

〒812-0895 福岡市博多区竹下1-9-5
TEL092-471-0178
Email seri77@k7.dion.ne.jp

その他の看板製作

インクジェット使った看板製作以外にレーザー加工機を使って名札や社名プレートなども製作しています。
福岡のレーザー加工

最後まで読んで頂きありがとうございます。

淨元寺さんの龍の白色切り絵御朱印を製作

淨元寺さんの龍の白色切り絵御朱印を製作

淨元寺の甲辰限定切り絵御朱印上部アップ

静岡県の浄元寺さんからご依頼があった切り絵御朱印です。副住職さんが描かれた龍のイラストは切り絵にしています。文字は黒色で印刷しています。
https://www.so-to-shu-jougenji.com/
上記のサイトで金色の甲辰限定御朱印は販売されています。

切り絵御朱印の製作について

レーザー加工前の御朱印

はがきサイズ(100✕148)の切り絵御朱印の製作です。
事前に文字を印刷しておきました。
龍をレーザー加工して切り絵御朱印を製作中
印刷した白い紙に龍をレーザー加工します。以前に製作した金色の御朱印は全体をメッシュ状にレーザー加工して龍を残すような感じで製作しましたが、今回は龍のみをメッシュ状にレーザー加工します。
イラストをレーザー加工用のデータに変換します。 通常の切り絵データとはちょっと違っており細い線のメッシュ状に加工することでイラストを表現しています。このデータ制作であれば写真を切り絵風にすることも可能です。細い線が切れない程度に残すことが大切です。
レーザー加工は専用の治具を使って行います。周囲は白縁を残しているのでその他の部分だけをレーザー彫刻します。白い紙はレーザー加工すると少し茶色くなってしますので、裏面からレーザー加工しています。この方が白く仕上がります。
淨元寺の甲辰限定切り絵御朱印
レーザー加工が終わったら切り絵御朱印の完成です。
龍のイラストがよく迫力ある御朱印に仕上がりました。金色と白色は同じデータを使って御朱印を製作しているので、重ねて見るのもいいと思います。
淨元寺の甲辰限定切り絵御朱印下部アップ
この御朱印ために描いて頂いた龍が本当にいい感じで迫力ある御朱印になりました。たくさんの方に見てもらい喜んで頂けると嬉しいです。
浄元寺さんにはこのような御朱印を製作させて頂き感謝しております。辰年ということで龍の御朱印でしたが、違ったイラスト使ってまた御朱印が製作できればと思います。
レーザー加工に関する質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

セリグラフィ 担当 谷(平日9:00~19:00)
会社にいる場合は時間外でも対応致します。

〒812-0895 福岡市博多区竹下1-9-5
TEL092-471-0178
Email seri77@k7.dion.ne.jp

オリジナルの御朱印や御城印の製作をお考えの方にはお気軽にお問い合わせ下さい。サンプル製作から行いますので、出来上がりのイメージもしやすいと思います。 製作枚数によって単価は変わりますので、お見積り致します。
レーザー加工の価格や詳細はホームページに掲載していますので、ご興味がありましたらアクセスして下さい。
https://seri-graphie.com/laser/
最後まで読んで頂きありがとうございます。