外壁・屋根の人気色ランキングを伝えるダンプラ看板を製作|ショールーム用に最適な軽量・高耐久看板

塗料メーカーの外壁人気色ランキングを掲載したダンプラ看板
今回は、建築塗料業界のアステックペイント様からご依頼いただいた「ダンプラ看板」をご紹介します。
屋外でも長持ちするように、厚さ5mmのポリプロピレン製ダンプラ素材を使用しました。
株式会社アステックペイントは、主に住宅や工場などの建築物に使用される高機能塗料の開発・製造・販売を行っております。
https://astecpaints.jp/
目次
ご依頼の背景
アステックペイント様は、全国の工務店・塗装業者向けにショールームで使用する看板を設置される予定でした。
以前使用されていたCPパネルは、耐久性に課題があり、屋外でも使える素材と長期使用に耐える仕様を重視して製作することに。
特に「外壁・屋根の人気色ランキング」をわかりやすく伝えることが目的で、来場者が塗装色を選ぶ際の参考になるようなデザインが求められました。
製作内容・仕様
- 使用素材:ダンプラ(ポリプロピレン製・厚さ5mm)
- サイズ:A1(594×841mm)
- 印刷方法:糊付き塩ビシートにインクジェット印刷
(ラテックスインク使用) - ラミネート加工:UVカットグロスラミネート
- 仕上げ:カッターでサイズカット、四隅ハトメ加工(オプション)
2025年10月現在の印刷はEPSON「R5050」を使用し、1200×1200dpiの高解像度インクジェット方式で仕上げました。水性ベースのレジンインクを採用することで、環境への配慮と同時に、最大3年間の屋外耐候性を確保しています。
印刷は最高解像度1200×1200dpiで行い、色の再現性と細部の表現力に優れた仕上がりとなっています。
長期用UVカットラミネート加工により、紫外線や擦り傷から印刷面を保護し、屋内外問わず長期間美しい状態を保てます。
仕上がり・使用感

完成した看板は、遠くからでも視認性が高く、ショールーム内での存在感も抜群です。
軽量なダンプラ素材ながら、厚さ5mmのためしっかりとした強度があり、屋外でも安心して使用できます。
今後もリピート製作のご相談をいただいています。
株式会社アステックペイントのデザイナーさんがデザインされております。
印刷用に調整を行い看板製作を行っております。
データがない方でも看板製作は可能です。お気軽にご相談ください。
今回のポイント・製作のコツ
今回の製作では、屋外設置を想定し「防水性」と「紫外線による退色防止」を重視しました。
そのため、表面にはUVカットラミネートを採用し、耐候性を高めています。
また、ダンプラは軽量で持ち運びや設置が簡単なため、イベント告知や短期展示にも適しています。
四隅にハトメ加工を施すことで、フェンスや壁面への取り付けも容易になり、設置場所の自由度が広がります。
塗装業者様や工務店様で「色見本をわかりやすく提示したい」「屋外でも使える案内看板が欲しい」といったニーズには、今回の仕様が非常におすすめです。
お問い合わせ・ご相談
セリグラフィでは、ダンプラ看板のほか、アルミ複合板やCPパネルなど、用途に応じた各種看板を製作しております。
素材選びやデザイン調整、設置方法のご相談まで、初めての方でも安心してご依頼いただけるよう丁寧に対応いたします。
「こんな看板が欲しい」「価格を知りたい」など、まずはお気軽にお問い合わせください。
看板印刷・レーザー加工のセリグラフィ
〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下1-9-5
TEL:092-471-0178
Mail:seri77@k7.dion.ne.jp
Web:https://seri-graphie.com










